• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

udonnkoのブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

ブーストまっぷ

ブーストまっぷブースト、3ポートソレノイドに切り替えた後、
適当におおざっぱなマップを書いていたのだが、
踏めば凄いオーバーシュートしており、
その場合ブーストエラーが多々出ていたので
ログで良くオーバーシュートする部分のDutyを下げてみた。

よく-バーシュートするのは3000回転から4000回転のスロットル踏み量25%~40%あたり。
左が昔のマップ、右が今回のマップ。

ターゲットブーストは変えず、Dutyを変えてみたのだが
綺麗にターゲットブーストに収まってくれるようになった。

しかし^^;
オーバーシュートしないってのも逆になんか微妙だ(笑
なんかオーバーしてくれるほうが走ってる感じはする(マテ

4000回転、36%踏み量で以前は1.23barまで上がってその後補正が入っていたが、
今回のは0.86barでしっかり停止する!

Dutyをもうちょっとだけ詰めるかターゲットブーストをもう少し上げるか。


ショップとかってこれらのマップどうやって決めてるのでしょうかねぇ^^;
ある程度吊しのデータがあってそれを使い分けてるのかなぁ。
ホント少しの値の差で性格が全然変わってくる。
少しがホントの意味での少しな値なのかも分からんが(爆
データの蓄積とかってやっぱ大事なのですねwww
Posted at 2013/01/21 00:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

フライホイール

フライホイール6MT用です。 5MTは違うので参考になりませんw
GDB用が主体です。SG9も同じだとは思うのですが、
同じであるって所までは調べて切れていません。だが形は合います。流用可能。
たぶんパーツリストで型番見ればすぐ分かるのでしょうけれど。




標準:8.76kg →SymsHPより

STi 7.2kg
Sideway 6.8kg
HPI 6.7kg
MK1 6.65kg
JUN 6.4kg
Syms 6.04kg
CotoSports 6.0kg
Toda Racing 5.7kg
PlesureRacing :5.76kg
CUSCO 4.86kg
Exedey 4.86kg
ZeroSports 4.7kg
KTS 4.3kg

ORC 調べきれず
ATS 調べきれず
KIT Service 調べきれず

ちなみに5MTの標準は10.5kgのようです。
6MTのほうが重そうな印象ですが・・・
ただ調べたかっただけです(笑


カバーとクラッチ板セットで購入したけれど・・・
言われて気が付いた・・・ ダンパーが無いゾおおおぉお(滝汗
Posted at 2013/01/14 23:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

東京は・・・

東京は・・・雪が降って交通がえらいこっちゃだったのだなぁ
こちらではこれぐらいの雪で交通渋滞とか考えられんかも!

やっぱタイヤだいじやねぇ(^^;
Posted at 2013/01/14 20:06:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

フライホイール

純正のSG9(6MT)のフライホイールって何キロなのだろう。

GDB用は10.5kgとか8.6kgとかどちらかなのだがいまいち曖昧。
8.6kgが正解かなとは思ってはいる。

軽く調べた他メーカの重量。
STIフライホイールは7.2kg
EXEDYは4.86kg
HKSは6.5kg
戸田レーシングは5.7kg
JUNは6.4kg
CUSCOは4.86kg
って結構ばらばらやね^^;

次クラッチを変えるとき一緒に変えたいなぁと思っている^^;
あまり軽いのは辛いかもなので6キロぐらいを目標に探してみようかなと。
Posted at 2013/01/13 22:43:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月12日 イイね!

香川♪

香川♪昨日の話になりますが^^;

橋を渡って香川に行ってきましたw

車検が迫って次の車を探していたCivicTyeR乗りの連れが
「善通寺市にTypeRユーロの赤がある! 無限パーツが多く着いていて
距離が短い割に価格が安くコレは見ておきたい!
自分の車はもうオイル上がりが酷いので連れていってくれ」

とのことで、そのようになりました(笑

朝の5時半に出発して、52号を南下し途中でやまなみを走りつつ
走っているときは外気温-3度とか


吸気温度0度とかマイナス-2度かw

岡山ICから高速に乗り橋を渡って出島で休憩後、

すぐの坂出北で下りすぐの所でした。

商談はさくさく進み^^; 彼は頭金を払っておりました(爆
1ヶ月後にはユーロR乗りになっていることでしょう^^
こちらの土地ではあまり見かけないのでかなり目立つことでしょう(笑

帰り際にホンダの担当さんに美味しいお店を教えてもらい、
丸亀の骨付き鳥屋さん一鶴さんへ!

おいらは知らなかったのですが、丸亀は骨付き鳥有名なのですね^^

親鳥

とひな鳥、ご飯を頼んで食しましたが美味しかったです(笑
油が凄いことになっていましたが(笑

もう少し観光したかったけれど、連れが16時から歯医者の予約があるとのことで
そそくさと帰還しました(^^;

土曜日でしたが
岡山から坂出北まで2000円帰りは1900円
往復4000円は結構大きいですね^^;

割引を使えばもっとやすくなるのかな?

それと、TypeRユーロの写真を取り忘れた(笑
また機会があったときにでもwww

Posted at 2013/01/13 12:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 3 45
678 9 1011 12
13 141516171819
20 2122 232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation