• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hama.のブログ一覧

2008年10月10日 イイね!

宮ヶ瀬へぷらっと・・・

そろそろ1週間経とうとしてますが、
日曜日にお馬さんと宮ヶ瀬に行ってきました。

去年だったかな。
一人で行った時、寝坊して渋滞に嵌って参った経験を活かし気合入れて
「5時に八潮Pに待ち合わせ!」
とメールしたら
「勘弁して下さい」
と・・・

ま、自分でもちと早すぎかな・・・とは思ってましたけど。
考えてみたら自分も土曜の夜に相方を実家まで送る任務があるのを思い出し、6時に変更。

変更して良かった。
10分ほど遅刻しましたが、5時だったら睡眠時間1時間になる所だった(-_-;)

と言うことで眠気防止のガムやらコーヒーを手に入れ出発!


首都高を爆走するお馬さん。


首都高外苑辺りから合流した超超セレブな車430スクーデリア!
お値段3000万オーバーっ!
ミラーの赤丸ん中。
360と430が並走して走ってる姿を後ろから見た時、鳥肌立ちました!
因みに430のお方は見知らぬ方です。

道中、渋滞にも嵌らず宮ヶ瀬到着。


既に多種多様な2輪4輪がわんさか。
宮ヶ瀬は今回で3回目ですがちょっと独特の雰囲気ありますね。
時間がゆっくりと流れてる感じがして気持ち良い。

そうこうしてるうちに既に停まっていた青のSports111を筆頭にロータスが1台2台と入ってくる♪

ココには全て写ってませんがこの日のロータス計6台。
宮ヶ瀬でロータス遭遇率100%。
ま、3回のうち1回はオフ会ですが・・・

入ってくるロータスを眺め、声かけようと思いつつ声かけるタイミングをことごとく外し、結局お声をかけて頂いちゃってロータス談義に花が咲き、いつの間にか一人増え二人増え・・・
いや~独りって良いなぁ。
誰にも気を使う事も無く、時間を気にせずロータスの話出来るなんてホント幸せな時間を過ごす事が出来ました。

お声をかけて頂いたパールホワイトが眩しいエリーゼSのsh21さん。
一度見たら忘れられないダブルカナードのGWOさん。
あと、赤と青のSports111がそれぞれ1台ずつ。
サーキットをガンガン走られてる黄色のS1エリーゼ。

また宮ヶ瀬でお会いしたいです。

お会いした方々の車はフォトギャラリーへ。
(S1エリーゼは撮り忘れてしまいました、汗)

天気も良いしまだまだマッタリしたかったんですが、Sタイヤを履くお馬さんが
天気が気になるらしく、また行かなくちゃ行けない所もあったので後ろ髪惹かれる思いで宮ヶ瀬を後にする事に。


道志みちへ向かうまでの少しの間、本物と思われる箱スカGTR×2台。
めちゃくちゃカッコよかった!



あ~疲れた。
ここまで書くのに仕事を何十分、いや何時間サボったんだろうか。
上手く纏らずただダラダラといつも長くなってしまうブログ。
そう言えば作文に論文、凄く苦手だったっけ。
と言うことで、続きは明日にでもまた仕事サボって書きたいと思います。
大した内容では無いですけどね。
Posted at 2008/10/10 19:53:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぷらっと・・ | クルマ
2008年10月04日 イイね!

明日はぷらっと宮ケ瀬へ。



エクもなんとか退院した事だし、久々にぷらっとどっかに行きたい気分。

と言うことで、馬乗りの友達が前から行きたがっていた宮ケ瀬へエクとお馬さんの2台で行こうと思います。

助手席に工具を乗せて。。。


相方?

明日から旅に出るそうです。


久々に羽の伸ばせます。

そうそう、お馬さんが「ヤビツ峠」が気になるそうなんですけど、話に聞くとかなり狭く対向車とすれ違い出来ないとか。お馬で行くのは危険かなぁ。
ここは道志みちで山中湖方面に抜けたほうが無難かな。




Posted at 2008/10/04 12:56:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぷらっと・・ | クルマ
2008年01月20日 イイね!

餃子と厄除け。

「私、今年本厄なんだよねぇ」

相方がこうおっしゃるので、昨年同様「西新井大師」に今年は電車で行ってきました。


『厄除け』
この言葉に、一昨年エリ・エクの正月オフの帰りにエクで初詣真っ只中の西新井大師へ向かうが渋滞に嵌り辿り着けなかったという失態を相方に見せ付けてしまったのを思い出し、

「どうする?車で行く?」と言う相方の問いに

「電車で行く!」と力強く即答する自分。

成長したな俺・・・

電車で移動・・・
そう言えば亀戸に行列の出来る餃子屋があるって相方言ってたな。序に行って見るか!
と言うことで厄除け前に亀戸へ。

亀戸駅から歩く事1・2分。

「亀戸餃子」

ここって結構有名店らしいですね。
2時過ぎに行ったんですけど、2組ほど外に並んでました。

店内はU字型のカウンターと座敷。
メニューは餃子と酒、ジュースのみ。

一人2皿からの注文になり、皿が空になると追加を聞かれるシステム。
当たり前だけど、自分で注文してもヨロシ。

一皿目を食べてから約30分後。




相方4皿・自分9皿。
出掛けにバナナを食べて来なかったら確実に10皿行けたのに。

この数は多いのか少ないのか分からないけど、餃子自体が皮が薄くて野菜タップリなので軽くて胃もたれもしないのでなら普通に食べれるんじゃないかと思います。

一皿5個入り、250円。

初めて餃子だけで腹を満たしました。


この後、腹いっぱいになった2人は睡魔と闘いながら厄除けをしに電車で西新井大師を目指しました。
Posted at 2008/01/21 18:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぷらっと・・ | 日記
2007年09月19日 イイね!

326マイルの旅。

相方がどうしても「ロータスで焼きトウモロコシ食いに行きて~だ!」と言うので日曜日に群馬県
120号沿いにある「とうもろこし街道」へ行って来ました。

朝6時過ぎ、相方を迎えに行き湾岸習志野から高速に乗り首都高速⇒外環道⇒関越自動車道で沼田ICを目指す。

相方さんが寝坊してくれたお陰で首都高で大渋滞に嵌るも、関越では交通量は多いが窓全開でマイペースで走れたので気分爽快!
(しかし汗が・・)

10時過ぎ、トイレ休憩で寄ったはずの上里SAで何故かラーメンとカレー、アメリカンドックを頬張る二人。

ん?今日はトウモロコシ沢山やっつけに行くんじゃなかったっけ??

満腹になったお腹の調子を見てちょっと不安になりながらも、とうもろこし街道を目指す。

11時過ぎ、沼田ICから120号に入り適度な山坂道を走り、道の両脇に数箇所あるお店から適当に選びエクを止める。

「腹減ってる?」 と俺。
「1本でいいか」と相方。

やっぱし・・・

という事で「焼きトウモロコシ1本くらは~い!」




すいません、汚いモノ見せてしまってm(__)m

味は・・・ん~美味しかったですよ。甘さもソコソコあったし。
ただ僕は1本で十分かな。
お腹減ってなかったのもあるけど。

呆気なくとうもろこし街道での用事が済んでしまった僕らは丸沼高原スキー場へ向かう事に。


ココに寄った理由は以前来た時、営業時間が過ぎていて入れなかったあるものに浸かる為です。

それは・・


まずはコレに揺られて



とりあえず登る登る。


着いた先は

標高2000Mの足湯。




実は僕、初足湯なのでちょっと楽しみにしてたんだけど、ツアーで来たんでしょうか。
ご年配の方々で占領された足湯では、足の指の間を洗ってる人、岩に足の裏を擦りつけ昇天しそうになってるおばあちゃん。何故か「チッ、チッ」と舌打ちを続けるメタボなおっちゃん。

怖いよ~

この中に入るには勇気と度胸が要るな。

でも折角ココまで来たんだし、よしっ!俺は男だ!入るぞ!!

ポチャ。




はぁ~気持ち良いぃ。

岩に足を擦りつけたくなる気持ち分るよ、おばあちゃん。

良かった、ココに来れて(^^)


さて、帰りの事も考えて早めに移動しよう。

120号。丸沼まで来ると沼田に戻るのはちょっと遠いので日光方面から帰る事に。

途中、竜頭滝で団子を食べ、中禅寺湖では手漕ぎボートを一時間漕がされ、いろは坂で軽い渋滞に嵌り(ただ下りなのでギアはずっとニュートラル)、東北自動車道、国道16号と所々渋滞に嵌りながらも無事家路に。

この日の走行距離。
326マイル。キロ換算で約524キロ。
エアコン一切つけず常に窓全開。
エクの最高水温96度。
ポロシャツは汗が絞れる程の濡れ具合。
相方は心身ともに疲れ果てたようで、汗でグシャグシャになった顔に髪の毛が纏わりつきまるで落武者。

それでもエクを嫌いにならない相方に感謝感謝。

でもS1エクシージ。やっぱりサーキットで走る車なんだなってそう思わせてくれた一日でした。
Posted at 2007/09/19 16:51:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぷらっと・・ | 旅行/地域
2007年09月07日 イイね!

焼きはまぐりを求めて・・

前から気になっていたお店。

九十九里にある浜茶屋「向島」へ行ってきました。


と言っても3週間前の話ですが。

店内は道路を挟んではいるけど海が目の前と言う事もあって、まさに海の家って感じ。
スタッフもオバちゃんから日に焼けたお兄ちゃん達とみんな元気があって余計にそう感じさせる。

あ~腹減った。

まずはココの看板メニューである焼きはまぐりをメインにサザエなどを注文。
はまぐりは養殖と本貝(天然モノ)とあって約1000円弱の違いがあるけど、ここは見栄を張って本貝を頼む。

デ、デカイッ!

さすが本貝、天然モノ!!

一回り、いや二回りは違うんじゃないだろうか。

斜め後ろのテーブルでカワイイ養殖モノを焼いているカップルの羨ましそうな目線に優越感を覚えながらテーブルの上のコンロに本貝・サザエ・イカを乗せる俺。


早く焼けないかな・・・と待つこと数分。






パカッと本貝開きました!

肉厚でプリプリ、マジで美味い!!

全部で6個あったけどアッという間に完食です。


本当ならメニューに並ぶ新鮮な魚介類だけで満腹にしたかったんですが、財布と相談したらNGが出たので焼きおにぎりと焼きソバで空腹を満たすことに・・・。


当日は30度をゆうに越える猛暑。
目の前にはコンロ。
面白いように吹き出る汗。

もう少し涼しくなったらまた行きたいな。

今度はエクで(^^)

Posted at 2007/09/07 17:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぷらっと・・ | グルメ/料理

プロフィール

「@hama. カーライフとは程遠い生活を送りながら生きてます。」
何シテル?   06/29 15:21
静かで乗り心地の良い車が気になる今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

星光産業株式会社 EC-161コネクターホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 11:01:40
CUSCO STREET ZERO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:00:05
AZ FCR-062 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 10:08:24

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
娘達の成長に伴い、何かと手狭になってきたGLA。本当に欲しい車とは真逆のミニバンですが、 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
平成29年式 *レーダーセーフティパッケージ *プレミアムパッケージ
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
車内でのオムツ交換、ジジ・ババも乗せるから3列シート、両側スライドドア(自動)、アルファ ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
S2エリーゼがデビューした時、コレ買うぞ!必死に銭を貯め、そろそろ行くか!と思った矢先に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation