• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hama.のブログ一覧

2008年01月29日 イイね!

悩んでる時が楽しい?

悩んでる時が楽しい?エクを手に入れてから来月で丸二年になります。

一度くらいサーキットでもと思ってたんだけど、結局街乗りとドライブのみ。納車とほぼ同時に入れたネオバも全く減らず。




最近思うんですよね。
エクは自分の所に来て喜んでいるのか。
嫁ぎ先を間違った!と思ってるんじゃないか。
もっと暴れたいんじゃないか。

自分にはもったいない?
本当はもう少し楽な車の方が良いと思ってるんじゃないか。

ロードノイズ、吸気&排気音、エンジン音、ボディのきしみ音・・・

正直、なんだこのウルセ~車は!って思う時、たまにあります。


来月エクは車検です。
一応車検は通すつもりなので、先日購入したショップへ見積もり等の相談してきました。
普通に通すだけなら国産車と変わらない金額と言うことでホッとしたのですが、
実は今そのショップで売りに出てるある車を見て少し心が揺らいでいます。

そのある車のメーカーと言うのは・・・

ロータスですけど(^^ゞ


でも、もし乗り換えたら、ロードノイズ・吸気&排気音・エンジン音・ボディのきしみ音、全てにおいて物足りなく感じるんだろうな。

そして、たとえ同じロータスに乗換えたとしても、S1エクを手放したらきっと後悔するんだろうな。

ドライブだけでも眺めてるだけでも楽しいし、それはそれで有りだな。


こうやって悩んでる時が一番楽しいんでしょうね。
Posted at 2008/01/29 18:25:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ろーたす | クルマ
2008年01月28日 イイね!

嗚呼、努力不足。

いつもの様に店のシャッターを開け、
パートのオバちゃんと仲良く・・じゃないけど店前を掃除。


暫くすると視界の隅にニットの帽子を深々とかぶり、買い物カートを牽いてゆっくり×2当店へ向かってくる70前後のお婆ちゃんの姿が見えた。


「今日一番目のお客さんかなぁ。こんな寒い中有難いな・・・」
と思っていたのも束の間。


パートのオバちゃんに近づいたかと思うと、


「ホウレン草ありますか?」と・・・


その目は何も疑う事も迷う事も無く、普通にホウレン草を求めに来られた感じ。

「ホウレン草はこの先の八百屋さんにありますよ(汗」とオバちゃんが答えたので事なきを得ましたが、

当店が八百屋さんに見えたのかどうか本人にしか分からないが、当店にホウレン草を求めに来たと言うことはそのお婆ちゃんには当店が八百屋さんに見えたに違いない。


親父がこの地に店を構えて40年余り。
小さい頃から当たり前のように思っていたが、当店を八百屋さんと勘違いするお客様が居ると言う事はまだまだ当店の努力が足りないという事なのであろう。

とは言ってはみたものの、これから先いったいどんな努力をすればすべてのお客様に
本屋
と認めてもらえるのだろうか。


難しい。
Posted at 2008/01/28 18:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | できごと | 日記
2008年01月23日 イイね!

癖になりそう。

この方から雪山に行く為に今の所お借りしている冬使用のTE37


                    軽いって素晴らしい!


車の動きがまるで別物。
デメリットが見つからない。

あ~、軽量ホイル。
癖になりそうです。

もぅコレには戻れないかも・・・

冬が過ぎたらコレに夏用タイヤ履かせようかな。
15インチだけど。

って事はお買い上げ?
だとしたら、少しフトコロ暖かくなってこんなお悩みも即解決しちゃうかな?

なんて半分冗談、四分の一悩み中、四分の一本気。。。


純正ホイルが結構重いエクも軽量ホイルにしたいな。
さらに動きが軽くなって楽しいんだろうなぁ~。
Posted at 2008/01/23 18:17:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2008年01月20日 イイね!

餃子と厄除け。

「私、今年本厄なんだよねぇ」

相方がこうおっしゃるので、昨年同様「西新井大師」に今年は電車で行ってきました。


『厄除け』
この言葉に、一昨年エリ・エクの正月オフの帰りにエクで初詣真っ只中の西新井大師へ向かうが渋滞に嵌り辿り着けなかったという失態を相方に見せ付けてしまったのを思い出し、

「どうする?車で行く?」と言う相方の問いに

「電車で行く!」と力強く即答する自分。

成長したな俺・・・

電車で移動・・・
そう言えば亀戸に行列の出来る餃子屋があるって相方言ってたな。序に行って見るか!
と言うことで厄除け前に亀戸へ。

亀戸駅から歩く事1・2分。

「亀戸餃子」

ここって結構有名店らしいですね。
2時過ぎに行ったんですけど、2組ほど外に並んでました。

店内はU字型のカウンターと座敷。
メニューは餃子と酒、ジュースのみ。

一人2皿からの注文になり、皿が空になると追加を聞かれるシステム。
当たり前だけど、自分で注文してもヨロシ。

一皿目を食べてから約30分後。




相方4皿・自分9皿。
出掛けにバナナを食べて来なかったら確実に10皿行けたのに。

この数は多いのか少ないのか分からないけど、餃子自体が皮が薄くて野菜タップリなので軽くて胃もたれもしないのでなら普通に食べれるんじゃないかと思います。

一皿5個入り、250円。

初めて餃子だけで腹を満たしました。


この後、腹いっぱいになった2人は睡魔と闘いながら厄除けをしに電車で西新井大師を目指しました。
Posted at 2008/01/21 18:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぷらっと・・ | 日記
2008年01月18日 イイね!

癒しと恐怖。

癒し。

お正月に1泊ですが伊豆の温泉宿へ行って来たんです。

お世話になった宿は大変大変歴史のある元作り酒屋の御宿。


お正月という事もあり、値段も通常より御高く、ちょっと背伸びしちゃったなって・・・
ココだけの話、予約した時手が震えました。(冗談ですよ

宿は建物自体も歴史があり過ぎてお世辞にも綺麗とは言えないけど、女将さんを含めスタッフの方々も大変暖かく、中にはオッチョコチョイなおじさんも居たけど・・・ 温泉でも料理でも大変満足させて頂き、本当に体も心も正月早々から本当に癒されました。


そうそう、一度だけ少し冷や汗をかいた事が・・・

食事は夕・朝とも部屋出し。

旅立つ日の朝食を若女将と思われる(女将になんとなく似てたので多分)方がテンポ良く机に食事を並べてくれてる。

説明を受けながら「フムフム・・」とうなずく二人。
せっかちで行儀の悪い僕は置かれたそばから蓋の付いてるお椀に手を伸ばし、蓋を開けては「美味そう」を連呼。

漆塗りのお椀が置かれた時も手を伸ばし蓋を開ける。

「あれ?空だ」

「鍋のお雑煮が出来上がったらこちらに入れて下さい」

ふ~ん、そんなんだ。今使わないし空ならとりあえず端へ寄せとこう。

とほんのちょっとだけど置いた際に蓋なんかずれちゃったりして・・・


若女将(多分・・
「そちらのお椀は100年もの間、当宿で代々受け継がれてきた大変歴史のあるお椀で御座います。滅多にお出しするモノではなく・・・・」

自分
「へ、へ~、そ、そうなんですか・・・汗」

急いでお椀を手に取りベストポジションにそ~っと置く。

「へ~100年ですか!歴史あるお椀なんですね。光栄だね(汗」

その歴史あるお椀はこちら。


このお椀で食べたお雑煮。
あまりお餅が得意でない僕も美味しく頂くことが出来ました。
この御宿の歴史と一緒に・・・



恐怖。

旅行2日目。
目的地を御殿場のアウトレットに定める。

面白い道をと思い、芦ノ湖スカイラインを取るルートで行くことに。

途中休憩に止まった駐車場にはヘリコプター遊覧飛行の看板と頭上を飛ぶヘリコプターが。


「乗っちゃう??」






はい、乗りました。


上空から見る富士山。

頭しか見えないよ(涙

芦ノ湖へ飛び込まんばかりの急降下。

う゛ぐぐぐ、ぐぁぁ~~う゜う゛あ゛っっぎぎっぐっっ・・・

離陸する前、「パイロットはお客さんを見てどう飛ぶか決めます。ハッキリ言ってジェットコースターとは比べ物になりません。」と言われた事を思い出す。

乗ってるお客2ペア共どちらかと言うと若者の部類。
相手カップルの彼氏は外人さん。
自分はジェットコースター超苦手。

外人さん、物足りないらしくパイロットに向かって笑顔で親指を下に向け・・・

はぁ~~~~~~もう許して~~~~~


無事地上に降りたは良いが、俺たちフラフラでまともに歩けない。
おまけに酔っちゃったみたい。

楽しみにしていたワインディングロードも限りなく徐行に近く。
食欲も物欲も完全になくした僕らは何処にも寄る事無く東名高速を目指しました。

もうヘリコプターには・・・

Posted at 2008/01/18 19:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「@hama. カーライフとは程遠い生活を送りながら生きてます。」
何シテル?   06/29 15:21
静かで乗り心地の良い車が気になる今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

   12345
678910 1112
1314151617 1819
202122 23242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

wiiyii wiiyii Car HUD M17、アップグレードヘッドアップディスプレイデュアルモードOBD2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 22:49:05
松印 アイラインフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 21:46:45
OTTO OTTO CAST MINI Slim 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 07:09:51

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
娘達の成長に伴い、何かと手狭になってきたGLA。本当に欲しい車とは真逆のミニバンですが、 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
平成29年式 *レーダーセーフティパッケージ *プレミアムパッケージ
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
車内でのオムツ交換、ジジ・ババも乗せるから3列シート、両側スライドドア(自動)、アルファ ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
S2エリーゼがデビューした時、コレ買うぞ!必死に銭を貯め、そろそろ行くか!と思った矢先に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation