2015年11月16日
突然ですが、ハイエースの時計はメーターパネルの中、
タコメーターの下に内蔵されています。
この時計、この1年弱の間に2回、いつの間にか10分以上進んでいるというトラブルが発生。
普段は、そんな進んでいっている感じは無いのですが・・・
車を買ったディーラーが尼崎なので、大阪へ行く用事のついでに、
事前に電話連絡をしてから診断に持っていくと、
D:う~ん・・・ストップウォッチで測ると、1分で1秒くらい進む時がありますね・・・
私:え・・・?それでどうなります?
D:それがですね・・・調べたのですが他に事例が無いようですし、時計がメーター一体でして。
私:まさか、一式!?
D:はい・・・積算距離が0になります。もちろん、きちんと書類記載して行うので、
距離不明車とかになる事はありません。
え~、ということで1年点検時にメーターを丸々交換となります(汗)
しかし、時計の故障だけでメーター丸々交換って、
その設計自体に問題があるような・・・
あとは、色々とバタバタしているので、いつ1年点検に持っていくかな・・・
Posted at 2015/11/16 20:20:09 | |
トラックバック(0) | クルマ
2015年10月05日
仕事やら地域の行事でバタバタしています~
今回のブログも、あまり良くない内容です・・・
先日、うちの近所で交通事故が発生しました。
色々な話をまとめると、大きなバイクがカーブを曲がりきれずに転倒、
そのまま吹っ飛ばされて、反対車線の反射ポールに激突、
体の一部が千切れたりして、ほぼ即死で道路に血溜りができていたそうです・・・
幸い、対向車はギリギリのところで回避したようです。
おそらく、相当な速度が出ていたのでは?という話でした。
信号のほとんどない田舎道、これから季節的にバイクが増えるのですが、
こういった事故の巻き添えは勘弁して欲しいですね・・・
Posted at 2015/10/05 20:37:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年08月04日
今度は、たまにしか使っていないgmailにきました~
差出人が
【重要:必ずお読みください】 (awaji@kni.biglobe.ne.jp)
この時点で完全に偽者w
さらに、CCでyahooやらso-netやら、アドレスが一杯見える状態www
こんな事、普通の企業では絶対にやりませんw
内容が
【重要:必ずお読みください】セゾンNetアンサーご登録確認
いつもセゾンNetアンサーをご利用いただき、ありがとうございます。
この度、セゾンNetアンサーに対し、第三者によるアクセスを確認いたしました。
万全を期すため、本日、お客様のご登録IDを以下のとおり暫定的に変更させていただきました。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
(略)//www.saisoncard.xyz/WebPc/(略)
上記セゾンNetアンサーIDは弊社にて自動採番しているものですので、
大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、
任意のIDへの再変更をお願いいたします。
なお、新たなID?パスワードは、セキュリティの観点より「10桁以上」のご登録を強くおすすめいたします。
(略)//www.saisoncard.xyz/WebPc/(略)
*ID変更の際はこれまでご利用いただいておりましたIDのご利用はお控えいただきますようお願い申しあげます。
*他のサイトでも同じIDをご利用の場合には、念のため異なるIDへの変更をおすすめいたします。
-----------------------------------------------------------------------
本件に関するお問い合わせにつきましては、Netアンサー係まで
お電話いただきますようお願い申しあげます。
【Netアンサー係】
■東京 03-5996-1390
■大阪 06-7709-8005
(9:00~17:00)
-----------------------------------------------------------------------
*誠に勝手ながら本メールは発信専用アドレスより配信しております。
本メールにご返信いただきましても、お答えすることができませんのでご了承ください。
という内容でした。
調べた結果、電話番号は本物のようですが差出人以外にも
本文でも怪しい点がちらほらw
リンク先もセゾンカードを装っているものの、どう見ても怪しいアドレスだし。
(詐欺サイトへのリンクの為、一部省略しています)
ちなみに、詐欺サイトの中身をチェックしたところ、
カード番号・カード有効期限・生年月日・カード裏のセキュリティコード
メールアドレス、セゾンカードのHPの登録ID及びパスワード
これだけを記入させる内容だっただけに、
この詐欺に引っかかると、そのカードの上限まで勝手に使われるんだろうな~と・・・
ご丁寧に、本物と同じロゴマークやら会社名やら入ってましたよ・・・
ご注意を~
Posted at 2015/08/04 16:02:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年07月29日
ショートメールで、アダルト動画利用履歴があるが、
料金未納~とかいう詐欺メールが。
FC2料金未納センターを名乗って、
03-4400-1188へ電話しろって・・・
ただ、差出人電話番号が852 6450 4327
はい、中国の香港の番号です。
やれやれ・・・
Posted at 2015/07/29 22:50:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年05月10日
帰宅すると、玄関先に新品の燃料タンクが放置されてましたw
袋に、電話番号と都合の良い日時を連絡くださいと書いてあったので、
早速クボ○へ電話して来てもらい、燃料タンクの交換・・・だったのですが、
違う機種用だったようで、合わず・・・
結局、その2日後に改めて交換となり、無事に修理完了となりました。
Posted at 2015/05/10 21:26:57 | |
トラックバック(0) | 日記