こんばんは。
ご訪問ありがとうございます。
ギュギュッと寒い日がでてきましたが如何お過ごしですか?
閲覧はしたりコメントはさせてもらったりしていましたが、今年はクルマについての日記が前向きに向かなくてほったらかし。
誕生日あたりからでも3ヶ月以上みんカラで日記がかけずでした。
ようやく重い腰上げて
一気に、書こうと思います。
(しかも書いていたら、長くなりすぎて2部制になるっていう~~)
6、7月は何処にも出掛けた記憶なく、土日祝日は相方様のお手伝い。
8月
エイト祭 つくば1000見学。

とにかく

暑かった。
そしてベストショット
ファミリアSワゴン時代から交流のある、友人夫妻に2年ぶりに会えました。
余談ですが、ワタシのネットを通じた車仲間は、8の前のファミリアから。
いまでも、同じファミリア乗りで現在8に乗っている仲間は何らかの交流があります。
(私がファミリア乗りでかなり早く乗り換えてしまったので、なんだか気兼ねした?悪い?ように感じてしまってね。けれど、私が8に乗り換えたことは、ファミリア乗りには伝えたの。
そしたらさ、8に乗り換えてからワタシを探してまた交流してくれるようになったんです。勇気ある仲間たちに感謝です♪)
そして何処かでイベントしてるところにいくと会います。不思議なご縁、そんななかま。
夜は、ぱららさんはじめ汚友達有志で楽しく打ち上げでした。
9月、当たればいいなくらいで応募していた三次試験場50年記念に当たり、
0泊3日(?!)で行ってきました。
先ほど触れた、ファミリア
(これは参加車両のお車で、2型の時期限定で売り出した黄色モデル。このオーナーさんは私は存じ上げない方のですが、とても綺麗に乗られていたのでパシャリ♪)
なお、ワタシが乗っていたファミリアSワゴンはこれの前の型(俗に1型と言っている)のSPORT20 白でした。
8乗りの仲間の殆どに会えました!しかも懐かしのステッカーまで戴きました。

なんか嬉しかったね。
そして、
相方の恐るべきオタクぶりを目の当たりにしました(ソンケーの念ですYO!!)
確かに、職歴も長いためそれなりに詳しいだろうとは思ってたけど、
旧車オーナーのご年配方とタイマン張り、オーナーさんがニコニコしながら楽しそうに喋りつづけてる状況に驚いた。
勿論初対面でお互いにクルマ好きであるけど、
相手がどんどん饒舌になるように話ができるってすごかーって思ったの。
ツボを掴むのホントに天性の才能でしょう(誉め倒しておこう!)
そして、テストコースの試乗では、縦Gを確りと感じました。
デジイチが下に引っ張られて全然写真取れなかった経験。
787B55号車2度目のご対面
初めて走る姿や音を体感できた経験。

(相方撮影、ありがとう♪)
55号車が手が届きそうな距離で駆け抜けて行ったのは、半端なかった!(そしてカマキリ一匹787に牽かれた(通過した瞬間カマキリ飛ばされた…)!!と思ったら、気絶したようでほどなく歩きだすという奇跡の生還を目撃)
いろんな発見、驚き、喜び、をできた。めっちゃ無理をしていってよかったと思いました。相方ありがとうね。
三次の帰りに寄った某所海鮮(港までいって、これといって感動せず、しかも何気に観光地価格。その他諸々・・・)がめっちゃ残念だった腹いせに行った
マグロ会館

思いがけず良くて銀色週間は大満足でした。
うぅん、長くなったので続くよ
Posted at 2015/10/16 21:28:22 | |
トラックバック(0) |
しろはち号 | 日記