• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rittyのブログ一覧

2008年11月02日 イイね!

11月の芋~!!!

11月の芋~!!!「大和桜ヒカリ」

11月に入って、気の早いところでは
クリスマスツリーの点灯式があったとか・・・・・・。
ワタシも年末のイベントのため、皆さまに不義理をする場面もあるかと思われますが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

で、皆さまお待ちかねの11月の芋でございます(笑
●大和桜酒造
●産地/いちき串木野市湊町3024
●アルコール分/25%
●原料芋品種/黄金千貫
●使用麹/米麹(コシヒカリ・ヒノヒカリ)
●手造り一次・二次ともカメ壷にて仕込んで、約1年間熟成

一年以上熟成されただけあって、とっても香りがよく奥深い味わいの芋ですね♪
最初に芋の甘みが口いっぱいに広がるのですが、何杯か呑み進めるとキレは最初のまま失われないのですが、甘みはそれほど感じなくなってきます。私のような飲兵衛にはうってつけの芋ですね。いくらでも呑めそうで、ちょっと危ないです(爆
Posted at 2008/11/02 20:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2008年10月22日 イイね!

やっぱり酒の話です(爆 10月の芋その2

やっぱり酒の話です(爆 10月の芋その2●尾鈴山蒸留所(黒木本店)
●産地/宮崎県児湯郡木城町
●アルコール分/25%
●原料芋品種/九州108号(ジョイホワイト)
●使用麹/米麹
●蒸留/常圧蒸留
プレミアムな麦焼酎で知られる「百年の孤独」や「中々」の黒木本店が清涼な水と静かな環境を求め、平成10年に新設した蒸留所です。
芋の甘い香りとやわらかい飲み口がいいですね♪
「山ねこ」というネーミングは、宮沢賢治の作品に登場する山猫に誘発されたネーミングだそうですが、そう聞いてラベルを見ていると、「注文の多い料理店」の猫を思い起こさせます。
裏のラベルには「九州108号という芋の品種を原料とし、自社培養による独自の酵母を用い、徹底した手造りにて仕込み、2年間以上貯蔵・熟成させて仕上げた独自の風味を持った芋焼酎です。」と記されており、造りかたに拘った姿勢がうかがえます。
Posted at 2008/10/22 22:05:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2008年10月04日 イイね!

10月の芋!!

10月の芋!!多くの会社では上半期が終わって、下半期になりましたね。
ここのところ景況感が芳しくなく、うちの会社も
前年割れが続いています(^^;

下半期突入にあたり、ガツン!!と芋らしい焼酎をご紹介します(笑

●国分酒造
●いも麹 芋(コガネセンガン)
●1.8l 26度

芋麹のせいで、芋焼酎独特の香りはあまりありません。業界で初めて、1998年に発売された、いわゆる「いも麹」焼酎の元祖です。
お湯割では芋の甘みが感じられ、ロックでは切れのよいスッキリした味になりますね。私のお勧めはロックです(って、どの芋焼酎も基本的にロックが好きなんです^^;)。
古酒とのブレンドを行なわず、その年の芋だけで作っていますので、毎年味わいが違うのも、この焼酎の特徴です。
Posted at 2008/10/04 20:32:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2008年09月23日 イイね!

9月の芋 パート2

9月の芋 パート2タイガースが、ここんとこ負けっぱなしだったので、
自棄酒が進みすぎて、9月の芋「晴耕雨読」を呑みきってしまいました(爆
本来なら来月にとっておいた「六代目百合 35度」を昨日開けました。

おかげさまで、甲子園に戻ったタイガースは勝つことが出来ました♪

●塩田酒造
●産地/鹿児島県薩摩川内市里村里(甑こしき島)
●アルコール分/35%
●原料芋品種/白薩摩
●使用麹/黒麹
●蒸留/常圧蒸留

6月に飲んだ25度より更に芋の香りが増し、飲み口はキリッとしていますが、その後で舌に甘みが残ります。度数は高いですが、ロックがお奨めかな?
Posted at 2008/09/23 17:53:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2008年09月01日 イイね!

9月の芋!!

9月の芋!!今月の芋は「晴耕雨読」です♪
多分、芋焼酎を飲まれたかなりの方々が一度は飲んだことがある焼酎ではないでしょうか?
6月に紹介しました「不二才」と同じ佐多宗二商店のお酒です。
但し、普通に飲み屋さんで飲める「晴耕雨読」は、若干米をブレンドした呑みやすい芋焼酎に仕上がっていますが、今回ご紹介するものは「かめ壷仕込・貯蔵 晴耕雨読」という芋100%のものです。

佐多宗二商店
さつま芋(頴娃町産 黄金千貫)、米麹(黒麹)
アルコール分25%

選りすぐりの黄金千貫を使用して、芋の香りは充分感じられるものの、かなりシャープな辛口の飲み口です(^^)。割ると飲んだ最後に喉の奥に芋の甘い感覚が残ります。
Posted at 2008/09/01 21:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

「8耐HONDA4連覇!!」
何シテル?   08/03 19:33
MY2000 GolfⅣGTI→Audi A3 MY2005の2.0T(8P)→MY2013の1.4T Audi A3(8P)ときて、MY2018 Audi A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 15:57:42
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 15:52:20
Audi純正(アウディ) Jack Pad And Underbody Cover Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 06:50:35

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
ゴルフ4GTIの後、アウディA3を3台乗り継いでいます♪
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2005年式A3から、2013年式A3に乗り換えました(笑
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
A3の前に乗っていたGTiです。COXのロムやターボパイプ、フォージのディバータバルブな ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
ゴルフⅣGTIからA3SBに'05.1.30に乗換えました。 http://www.ge ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation