• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kaku’3@UK-ONEのブログ一覧

2013年05月04日 イイね!

夫婦でDIY☆彡

最近、周りで乗り換えが多くなってきたプレマシー。

年数的にはしょうがない状況ですが。

そのおかげと言っては失礼ですが、里親探しでいろんな方からいただいたパーツが

溜まってきたので、いくつか取り付けることに。

連休初日の1日の日、娘を幼稚園に送ってから夫婦で公園の駐車場に。

私はまずこれを



この方からいただいたタワーバーです♪

さくっと取り付けるはずが、前車ストリームとは違い悪戦苦闘!

結局、ワイーパー外して、プレートをずらす必要があり、なんだかんだで2時間ほど掛りました。。。

で、私がタワーバーを取付けてる間、嫁はこれを



この方からいただいたシートカバーです♪

なかなかの重労働をかって出て、一人でほぼ取り付けてしまいました!(´▽`;)オソルベシ

ほかにもHIDバーナーも準備してたのですが、3時間程度しか持ち時間がなくタイムアウト。

ホイールのロックナット取り付けまでやって、今回は3点で終了です。




シートカバーは雰囲気も変わっていい感じ♪

子供がシートを汚しまくっていたので、いいリフレッシュができました!

タワーバーは、公園帰りに乗って違いが歴然!!

コーナーの安定感はもちろん、乗り心地も向上!

段差の乗り越え時にギシギシ撓んでたような感じもなくなりました。

もう年数も年数だし、かなりボディーもきてる状態なので、こちらも効果ありました(´▽`)

JiNさん,INSちゃん、いいものをありがとう☆彡



あと、スイフトの方もちょっと仕様変更。

リアにオクで落とした5mmのスペーサーかまして7J+30まで攻めてみました!!

もう結構ツラツラです(笑)

見た目はやっぱいいですね~(´∀`)



Posted at 2013/05/04 10:59:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年07月16日 イイね!

本当のDIY!?

本当のDIY!?嫁の要望で、脱衣場に扇風機を設置しました(^-^)

設置自体は簡単なんですが、近くにコンセントが

ないので、ついでにDIYで電気工事も!

天井の石膏ボードにドリルで穴開けて、糸ノコで

ガリガリ切ってコンセントを設置。

電源は近くから分岐してコンセントまで延長。

すっきりと設置できましたd(⌒ー⌒)

工事費いらずで、本体も在庫処分品で格安で

仕入れ、総額でも3500円もかからず完成☆彡

ちなみに第一種電気工事士の資格はちゃんと

持ってますよ(笑)
Posted at 2012/07/16 13:20:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年07月05日 イイね!

不完全燃焼なDIY・・・

6/22のフロントブレーキ廻りの点検・清掃後、しばらくしてブレーキの鳴きを確認。

調べてみると、リアのパッドが坊主寸前でした・・・

フロントに気を取られ過ぎててリアをおろそかにしてしまってたのが原因。。。

ということで、フロントのパッドもあと溝が1mm程度だったので、6/29にオークションで1台分を落札!

土日は家族旅行で別府に行ってたので、今日休みを取ってDIYに挑戦!!

まずは右後ろから。

キャリパーの取外しは前回の経験ですんなりOK。

で、前日に会社で考案して職人仲間に作ってもらったコイツの出番!



サイズもぴったりでボルトを締めこむとみるみるピストンが挿入(*´▽`)

すんなり終わって、この調子でサクっと終わらすか~と左後ろのピストン押し戻しまでいくと、

入らない・・・

残り5mmほど残して全くピストンは動かず。。。

どうも固着してるようで、オーバーホールしないとダメみたいです。。。

とりあえず、元のパッドで復旧して、左前に。

こちらは一番楽に終了。15分くらいだったかな~

そして最後の右前。

同じ要領でサクサク進めて、ピストンも硬めだけどなんか挿入・・・

できてたんだけど・・・

最後の最後の1mmくらいがどうしても入らない・・・(; ̄ー ̄)

新しいパッドをつけたらギリギリダメ!!!!(ー'`ー;)

作業時間も終わりに近づいて来たので、とりあえず外側パッドの鳴き防止プレートを外して復旧。

パッドが少し減ったくらいで取付けることにします。

そう言えば、ついでに先日落としたハブリングも装着。

5mmスペーサー付けたままでもセンタリングは取れそうなんで、付けた状態で様子見で。








しかし結局、左後ろパッドと右前のプレートが残件として残ってしまい、不完全燃焼orz

なんかスッキリせず疲れだけが残った1日でした。

やっぱキャリパーオーバーホールは必要だな~

知り合いのディーラーの友人に聞いたら、フロントだけで2万くらいだと。

資金難の時に困ったもんです・・・


Posted at 2011/07/05 23:51:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年12月07日 イイね!

匠(たくみ)の技☆彡

ずっとやりたかったネタがついに完成しました!!







こんな感じで♪

分かりますかね~!?

クリスマスも近いと言うことで、ホワイティ~な感じに(*´▽`)

エアコンパネルのホワイトLED化です~( ´艸`)




ほんとは自分でやるつもりだったんですが、多忙(ちょっと言い訳!?)と、

失敗は許されない緊張感!?から、その手のプロにお願いすることに。

一部では名の知れた、この師匠です!

いや~やっぱ匠の技ですわ~

ムラもなく、いい感じに仕上がってます!!

ストリームオーナーでもなく、口で簡単に説明しただけなんですが、イメージ

だけでここまでいい感じに仕上げてくれるなんて驚きです!

ほんと、お忙しい中、無理言ってやっていただいたF氏に感謝します!!!!

日の暮れた帰り道、ニヤニヤしながらパネルに見入ってました(>▽<)

来年は自分でもチャレンジしてみようかな~!?
Posted at 2008/12/07 23:42:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2006年06月13日 イイね!

いろいろやりたい虫が・・・

いろいろやりたい虫が・・・ここ数ヶ月、車をいじってない・・・

というのも、ここ半年で親戚の結婚式2件、

先輩の結婚式、オヤジの還暦祝い、税金、

怒涛の飲み会、会社の慰安会・・・

とにかく出費の嵐!

貯金もしないといけないのに手が回らず。

鹿児島出稼ぎの小遣いもあっという間に呑み代に消えていき・・・

暖かくなって活動再開と思いながらもね~

欲しいものといえば、

①ホイール・・・イメチェンしたい

②ナビ・・・ナビというよりDVDビデオが見たい!

③バーナー・・・6000Kくらいが欲しい!コレは買えるかな。

④追加メーター・・・バキュームが欲しい。

⑤フロントエアロ・・・ワレがひどくなってきたし

う~ん、①,②,⑤はすぐにはちょっと無理だな・・・

③,④くらいは、なんとかがんばってみるかな!?

庶民の味方、オークションでも徘徊してみるか!(笑)





Posted at 2006/06/13 22:14:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「いじり休止中でみんカラも放置しっぱなし😅
やりたいことはあるんだけど暇がない🤣」
何シテル?   04/09 18:23
またホンダオーナーに返り咲きました! ノーマルで乗れない50代の初老ですが、まだまだカーライフを楽しんでいきます♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO 純正ベースフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 17:20:19
ホンダ(純正) 他車種流用 エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 21:13:53
あ~フラグ立てまくってるわこの文章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 06:06:39

愛車一覧

ホンダ N-ONE ORE no ONE (ホンダ N-ONE)
2022.2.26に乗り換えました。 父親の形見なので大事に乗っていきます! 多分、今ま ...
スズキ スイフト Longing for stance (スズキ スイフト)
純正のスタイリングを活かして、Simple & Lowをテーマに。 あえてエアロレス( ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代のFR全盛期、何気なく見つけた中古車屋のAE86に一目ぼれ☆彡 某漫画で有名な白 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
会社に入って見栄張って買った車(笑) もう10年以上前で写真もろくに残ってない!! いじ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation