• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kaku’3@UK-ONEのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

タイヤ交換☆彡  ・・・・だけのはずが・・・・

26日の土曜日、午前中で仕事を終わらせ、予告通りオートウェイ福岡店に行ってきました!

時間もあまりなかったので、新しく開通した都市高速(福重→野芥)を通って大宰府に向ってると、

何やら向いのレーンに報道陣がたくさん。

後で知ったんですが、開通は15時からだったんですね!まさに開通してすぐに通過したようで、

まだ、開通のセレモニーの取材があってたようでした(笑)

と言うことで、家から25分くらいで大宰府に到着。こりゃ~便利になったわ~(*´▽`)

で、早速店内でタイヤの検討。215/40R18のサイズだと、在庫はアジアンタイヤのみで、

1本、6000~8000円くらいの価格帯と言うことだからビックリ!

各タイヤの特徴の説明を聞きながら、この中で一番高価なNANKANG AS-1(8,200円)に決定!

なんかちょっとリッチな気分で(爆)



商品の詳細はパーツレビューで。

待ち時間もなく、即ピットに。

待合室で子供を遊ばせながら雑誌を見つつ、作業が終わるころにブログ用の写真でも撮ろうかと

ピットに向かうと、何やらピットの方が私の方にタイヤを持って来て


P 『ストリームのオーナーの方ですか!?』

K 『はい、そうですけど。』

P 『あの~このホイールなんですけど・・・』

K 『ん!?』

P 『内側のリムが曲がってて、エアの漏れが止まらないんです・・・』

K 『・・・』

K (そう言えば、右後輪のタイヤの空気のヘリが早いと思ってたら・・・)

P 『どうしましょうか?このままでは走行は無理かと・・・』

K (そう言えば、甘木にホイール修正できるところがあったな~)

K 『とりあえず、スペアタイヤに付け替えてもらえますか!?』

P 『分かりました。このタイヤのバランス料は返金いたしますので、受付にお願いします。』


作業担当の方の対応も非常によく、いろいろ気を使ってくれました。感謝です☆彡

それから友人から紹介してもらってた、ホイール修正の腕がいいと言うココに連絡を取り、

すぐに対応できるということでゆっくり向いました。

オートウェイから30分くらいで到着。店長さんにホイールを見せると、


T 『とりあえず、ざくっと修正なら1時間程度で7,000円。きっちりリム真円度0.5mm以内の修正なら

  2,3日預かりで12,000円ですね。』


K 『リアだし、通勤でも使うので、とりあえずエアが漏れない程度の修正をお願いします。』

T 『分かりました』


ということで、すぐに作業開始。

その間、大量に積まれた中古ホイールを物色。妻が一番探しまくってましたが(笑)

そんなこんなしてると、40分程度で完了の報告が。

実物を持ってきて、説明をしてくれました。


T 『いいホイールはアルミの質が良くて柔らかいから曲がりやすいけど、修正もしやすいからね~』

T 『ただ、以前タイヤ交換されたときに、タイヤレバーで傷を入れてるようで、ここからエアが漏れる
 
  可能性があるから、きれいにペーパー掛けときました。』



しかし、とりあえずのざっくり修正とは思えないくらいきれいな仕上がり!


K 『どこを修正したか分からないですね~!』

T 『分かるような修正じゃ仕事にならないよ!(笑)』


すごく気さくで親切な店長さんでした。

念入りなエア漏れチェックとバランス取り、窒素充填までやって7,000円!!

ここの店はほんとお勧めです☆彡

ホイールのトラブルの時はぜひここに相談してみてください♪

やっとすべての作業が終わって、さて、帰ろうか!と言う時に、妻が『携帯がない・・・』

どうも、オートウェイに置き忘れたらしく、連絡すると見つかった模様。

ただ、営業時間に戻ることができず、家に郵送してもらうことに。

しかも、送料相手持ちで!!

今日は、ほんと対応のいい店ばかりで気持ちのいい1日でした(*´▽`)

関連情報URL : http://www.taiyanoeki.jp/
Posted at 2011/02/27 19:03:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | アクシデント | 日記
2011年02月25日 イイね!

フルオープンー(長音記号1)

私の月極め駐車場の隣の軽、運転席側の窓が全開exclamation×2

オーナーがどこの誰かも分からず、連絡もできない

状態でしたが、車の中は盗られるようなものは

見当たらないから、そのうち気付くだろうと

思って様子見てたら、先日やっとクローズ冷や汗

窓が凍るほどの冷え込みのなか、三日間も放置exclamation×2

見た感じはお年寄りが乗ってる感じだから、

そんなに気にしてないかな冷や汗



そう言えば、明日の夕方くらいにオートウェイに

タイヤを見に行く予定。

そろそろ溝もやばいし…冷や汗
Posted at 2011/02/25 07:33:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | てきと~な話 | モブログ
2011年02月19日 イイね!

初プリ☆彡

昨日と今日、業務上で職場のプリウスに合計100kmほど乗って来ました。

その中で感じたことを書いてみます。

これはあくまで私の主観で書いてますので、その点は了解願います。

まず、初日。初めてのプリウス(ひとつ前のモデルですが)にちょっとワクワク♪

まずは運転席に乗り込んで、『う~ん、意外とシンプル。でもちょっと近未来的だな~』

で、エンジンを・・・このスタートボタンを・・・押す・・・ん?・・・反応なし!?

何度押してもうんともすんとも。

実は静かだけどエンジンかかってる!?

・・・いや、かかってない・・・

5分ほど経ってやっと気付いた!!スマートキーを挿さないといけないのか!!!

現行型は持ってるだけでいいみたいですが、この型は挿さないとだめだということに気づくのが

相当遅れた・・・(;´▽`)

やっとエンジンかかって、スタート!!

エンジンとモーターのモニターを見ながら、『ほうほう、この辺はエンジン、この辺はモーター、

減速時は回生ね~~』なるほどよく制御してるもんです!

う~ん、しかしなんか加速が重たい。。。

緻密にプログラミングして燃費向上してるんでしょうが、どうもアクセル開度とスピードの乗り方が

私の感性に合わない・・・

ちょっとしたワインディングロードに差し掛かったのでちょっとハイペースで流してみることに。

しかしここもどうも軽快に流せない・・・

エンジン、モーター、バッテリー・・・この小さなボディーにうまく納めているんでしょうが、その

重たさと、足回りの柔らかさ、タイヤのサイズも重なってどうも安定感が感じられず。

しかし、ブレーキは良く効いた!!いつもの感覚で踏むとガックンガックンなっちゃうくらい(笑)

もともと狙ってる方向性が違うので、走りは期待しすぎなければいいんでしょうけどね。

でもやっぱ燃費はすごい!!600km走行くらいの平均燃費が20km/?オーバーだった!!

この車で通勤したら、計算上で行くと、付き8000円くらいは浮きそう(;´▽`)

でも、乗り心地良くて、静かで、のんびり走りたくなる車なんで、早朝通勤の私には眠くなっちゃい

そうです。

吸気、排気、エンジン音、硬めの脚と扁平タイヤの突き上げ感、

NAならではの回転の伸びとリニアな加速感。

やっぱ今のストリームの良さが再認識できました。

決してプリウスを否定しているわけではありません!!

ほんとに今の技術の詰まったハイテクでエコな車だと思います。

でも、私のような昭和の古き良き車を乗ってきた人間にとっては、この手のハイテク車を乗るには

やっぱまだ早いと感じました(爆)





あ!そう言えば、ATレバーにR,N,DともうひとつBってあるんですけど、これは何のモード!?

最後まで怖くて使えなかった。。。(>▽<)

Posted at 2011/02/19 00:39:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年02月13日 イイね!

移植手術完了☆彡

土佐kenさんからいただいたバキュームメーター、こんな感じでやっと移植できました!



前のOMORIφ45からφ60とサイズもかなり大きくなり視認性もGOOD!!

全体的な感じは



ライトオンで



照明のバランスもいい感じです(*´▽`)

機械式同士ということで、配管もベースもそのまま利用でき、移植自体は10分程度!






















のはずでしたが、

本体の照明用配線(コネクタ付)を紛失してしまい、そこの接続部の加工で1時間程度ロス・・・

まぁ、無事に付いたので良しとします(笑)




前に付けてたOMORIのバキュームメーター、もう型も古いし廃棄してもいいんですが、もし欲しい

って言う方がいましたら、ただで差し上げます。

久留米オフに参加される方はその時に持っていきます。

但し、機械式なんで、エンジンルームからチューブを室内に引きこむ必要があります。

本体と固定用リングのみでチューブは付属してませんのでご注意を!
Posted at 2011/02/13 17:24:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年02月13日 イイね!

うちのパティシエ☆彡

今日は朝からこんな感じで



妻と一緒にキッチンで

『パパは見ないでね~~~』

って言われ。

昼過ぎには

『ハッピーバレンタイ~~ン♪』

と、私のもとに



こんな立派なものが!!

娘っていいですね~~(*´▽`)

しかし、

しっかり・・・





















子供ってこんなもんですな(笑)



Posted at 2011/02/13 15:38:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「いじり休止中でみんカラも放置しっぱなし😅
やりたいことはあるんだけど暇がない🤣」
何シテル?   04/09 18:23
またホンダオーナーに返り咲きました! ノーマルで乗れない50代の初老ですが、まだまだカーライフを楽しんでいきます♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
67 8 9101112
131415161718 19
2021222324 2526
2728     

リンク・クリップ

RECARO 純正ベースフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 17:20:19
ホンダ(純正) 他車種流用 エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 21:13:53
あ~フラグ立てまくってるわこの文章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 06:06:39

愛車一覧

ホンダ N-ONE ORE no ONE (ホンダ N-ONE)
2022.2.26に乗り換えました。 父親の形見なので大事に乗っていきます! 多分、今ま ...
スズキ スイフト Longing for stance (スズキ スイフト)
純正のスタイリングを活かして、Simple & Lowをテーマに。 あえてエアロレス( ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代のFR全盛期、何気なく見つけた中古車屋のAE86に一目ぼれ☆彡 某漫画で有名な白 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
会社に入って見栄張って買った車(笑) もう10年以上前で写真もろくに残ってない!! いじ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation