• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月26日

RGB→S端子変換ユニットとかS端子分配機とか

RGB→S端子変換ユニットとかS端子分配機とか 定番の電波新聞社のRGB→S端子変換ユニットとS端子分配機です。

これがあると

メガドライブ(orメガドライブ2、マルチメガ)用アナログRGBケーブルからの
アナログRGB信号をS端子に変換して、かつキャプチャしながらTVに
出力できるようになるわけで。

本当はサンタのRGB→S端子変換ユニットを持っていたんですが
どっかへ行ってしまったんですよね。(間違えて売ってしまったのかも?)

あれはRGBの色レベルを手で直接ダイヤルをいじることで調整できて便利だったのですが
電波新聞社の物は付属のつまみかマイナスドライバーが必要なんですよね……。

とりあえず、これから先メガドラを取り巻く環境がどうなるのか分からないので、
とりあえずアウトレット品の新品が出ていたので抑えておきました。

抑えるべきところは抑えたので、ハードの処分を進めなければ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/26 01:29:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

’25春 北海道遠征 延長戦② 開 ...
まんけんさん

ついに来た・・・自動車税
彼ら快さん

駐車場で隠れん坊をスルナ!(-_- ...
どんみみさん

懐かしくて優しくて
アーモンドカステラさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🍰グルメモ-968-札幌アゾル( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年7月26日 23:39
自分がハンダこてを使う様になったのは、ラジオライフ誌にメガドラ用の21pinRGBモニター出力用の回路図が載っていて、それを自作する為だったりしますw。
電波新聞社のは高くて買えませんでした。
コメントへの返答
2013年7月27日 12:08
さすが監督さんw
個人的にはMD2→PSマルチ出力変換ケーブルを買っておいたお陰で
いろいろとつなぎやすくて助かっています。

プロフィール

「@ぴんきゃろ ひどい……!」
何シテル?   07/04 23:18
協力 asahiage ポコ様 ぴんきゃろ様 インプレッサGDB-Eを街乗り、希にミニサーキットで 乗っています。 以前はプレリュードBB4に乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) さやかちゃん号 (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
ついにVTEC車に再び乗れる日が来ました! あたしってホンダバカ!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
はにはにCafe-Aquaインプレッサ 通称『はに☆ぷれ』です。 2年目に入ってきて、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
プレリュードは去って行きました…。 今度からはカリビアンですよ! ■古き良き主要スペッ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation