2011年08月25日
ちょっと保険について色々と飛び交っていますね。
以前プレリュードで車両保険を更新する際
今年から車両価値が40万円になります(はぁと♪)
と言われ、それじゃあ事故を起こしたら大変だなぁ。
そもそも、なんで我が愛車がこんなに安いのかしら。
ということで保険会社に相談に行って、担当の人に色々と教えて貰いながら、
メカチューンやら乗せ替えたミッションやら後付け装備やらと
あーでもないこーでもないと会話をし、一緒に積算をしてこの金額で。
と上乗せした金額を予め申し合わせておきました。
保険料は爆発的に上昇しましたが、まぁ仕方ありません。
今にして思えば、これのお陰でだいぶ助かりましたね。
実は更なる展開が待っていたのですが^^
ちなみに保険は1年ごとに更新ですが、契約の見直しは日割りでできますから
高い装備を追加したら領収書をFAXして相談するのも有りかもしれませんね。
まぁ、はにはにインプレッサほむほむ仕様だけどあたしってホンダバカ!略してイカロス号は
ノーマルなんでどーにもなりませんけど。カーステも降ろしてしまいましたしね。
ナビは……もう10年選手ですな。これからも頑張ってほしいものです。
はにはにインプレッサほむほむ仕様だけどあたしってホンダバカ!略してイカロス号には
最低でもあと5年は頑張ってもらいたいから大事にせな。
Posted at 2011/08/25 00:41:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月24日
タイトルは観た順ってことで。
まずは劇場版そらのおとしもの
この映画は一言で言うとまったくTV版を観ていない人が1回観る。
TV版を観ている人は複数回観る。
でないと楽しみづらいかも。
と言うのは、前半部分はTV総集編+α追加カットちょびちょび、
と言う感じなので、観ていて結構ジリジリさせられるんですよ。
特に開幕がよかっただけに……。
二回目以降はどこから新カットになるかが分かってたんで、落ち着いて観れましたけど。
萌えシーンや各キャラの視点や説明などの要素を組み込むために
ちょっと冗長で観る側としてはフォーカスしづらかったかも。
もっと日和と主人公の物語で再構成してしまうのも有りだと思いましたが。
あと、戦闘シーンで攻撃を受けたイカロス、アストレアがひねられる処理、
あれは正直ギョッとしました。凄く不気味に見えちゃうんでどうかな。と思いました。
原作つきかつTV版の補完、新規ユーザーという非常に難しい条件での劇場化でしたね。
余談ですが第三期をやるならいったん第2期までのオリジナル設定は
切り離してもいい気がするんですが、劇場版を見た感じだとそれはなさそうで
個人的にはちと残念。
1クールで終わらせる厳しさがどんどん歪みを増してる感じ……。
ゴーカイジャー 仮面ライダーオーズ
まずはゴーカイジャー。
戦隊物の映画を観るのは初めてですが、正味30分程度という時間でサクッと見せています。
特に冒頭の入りと対立組織(TVを知らないので名前は忘れましたが)の出し方と
スルーの仕方は凄くよかったと思います。
子供向けにメッセージも凄く簡潔に伝えてますし、非常に清々しさが残る作品でした!
友人曰く、OPなどをザクッと削ってきたのは始めて観たかも。とのことでした。
あと、高音がしっかり出る劇場で観たいですね。
個人的には「ファーイナルウェイーブ!」の聞こえ方がちょっと歪むくらいが気持ちよかったっす。
3D、2Dとみましたが、2Dで十分です。(オーズも同じ感想)
仮面ライダーオーズ
ひなちゃんの絶対領域がやばいんですけど。
基本的にはゴーカイジャーと同じく非常に簡潔ですが、こちらも家族向け映画として
しっかりとテーマを子供にも分かるように伝えていましたね。
いくつかはTVシリーズを見ていないと???になる細かな要素……もあんまりないか。
とにかく将軍凄すぎッス。ぜひ暴れん坊将軍側でもオーズと組んだ特番をですね……。
そしてフォーゼ、動いているのを見るとカッコいいッスね。
最後の戦闘シーンはその発想は無かったわ! 的な感じで見事に盛り上げて終了。
2Dで充分だと思います。良作なのでぜひ。
トランスフォーマー3
評価が真っ二つだったので観てきましたが、僕は大喝采と言う事で。
こちらはまだ3D字幕版を観ただけですね。
邦画を観た直後だったこともあるのですが、やっぱり洋画は音の奥行きがいいですね。
CGはPCのFPSっぽいと言うか。逆に最近のPCゲーの進化を感じたりしてみてましたけど。
途中戦闘シーンでちょっとだれるところもありましたけど、とにかく痛快爽快大喝采!
と言う感じであっと言う間の3時間でした。
連作物は得てしてつまらなくなると言われていますが、3で感じたのはとにかく
必要なものは改編してでも使い、不要な物はあっさり切り捨てる潔さでしたね。
え!? 死んじゃうの!? みたいな。
エンディングで流れてた歌カッコいいなぁ。なんて曲だろう。
トランスフォーマーは2D吹き替え版を観に行くかちょっと検討中です。
三銃士を観るのも有りですしね。
ワイルドスピードは……いや、なんでもないっす。
あとトムクルーズの映画を観に行きたいかな。
Posted at 2011/08/24 00:54:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月22日
ケアレスミスをやらかしました。ケアレスミスってエアロスミスと似てますね。こんばんは、水月です。
さて、次はさやかちゃん号の車検切れ事件についてです。
8月ってシールに書いてあったんで、なぜか勝手に8月26日だろうと思い込んでいたのが原因。
節子、それさやかちゃん号の車検期日やない! ○○○の○ー○○○ッ○の締め切りや!
最後に使ったのは8月3日なのでセーフでしたが、仮ナンバーを取りにいかねばなりませんね。
ま、冬のネタが増えたと言う事でさすがさやかちゃん号、乗り手思いですね。
先週末晴れていればサーキットに行く予定だったので、
ソウルジェムが危うくグリーフシードになるところでした。
と言うわけで車検チャレンジに仮ナンバーと言う項目が加わりました。
月末は事件なので、ひょっとしたら9月まで伸ばすかも知れませんが……。
Posted at 2011/08/22 19:28:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月20日
オークションは便利ですよね!
買うのも売るのも。
で、なんとなく思うのが、細かい、しかもどーでもいい
(ちょっとネットで調べてもらえば分かる)質問が
多い方は落札に至らないケースが多い、
ような気がするのは僕だけでしょうか……?
最近は懇切丁寧に答えずにスルーさせて貰っています。
まぁ、ちゃんとやった方が高く売れるのかも知れないけど、
商売じゃないというか、そこまで工数掛けられませんし。
逆に痛い目にあったのは、インプを買おうと落札した後で
「実は半水没車なんです……」
って、なんじゃそりゃぁぁぁぁぁっ!
で、キャンセルすることとなりマイナス評価が着いてしまったとか。
アレはさすがにちょっと理不尽だと思ったなー。
まぁ、届いてから水没車だった! よりはよっぽどマシですけどね!
と言うわけで新しいアンプが欲しくなったので絶賛出品中。
予備機のF#1も売っちゃいます。
まだ出品してないけど。
10月2日のインパルスサウンドコンテストには
新しいアンプで行きたいんですが、財政面とスケジュールが。
Posted at 2011/08/20 14:11:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月15日
初のバイク本ってことでしたが、車本とは手にとって頂けた方の層が違っていた。
と言うお話しでしたが、ありがとうございました。
そんなこんなでインプやらカーステやらバイクやらちまちまとやっていこうかと。
C81は車島が久々に二日目で創作少年と被らないため、(受かったら)
自分がブースにいられるという楽しみがありますので多分C81は現在のジャンルで行こうかと。
期間が短いけどがんばろう。
Posted at 2011/08/15 00:16:13 | |
トラックバック(0) | 日記