• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水月 小茶のブログ一覧

2011年07月15日 イイね!

CB400さやかちゃん号テールランプ交換!

CB400さやかちゃん号テールランプ交換!と言うわけで、CB400さやかちゃん号は来月に車検を控えております。

現在テールランプに穴が開いていて
「ウチならフィルム貼って通しますけどね!」なんて豪語した都内の某業者に
ホントに?
と突っ込んだところ
「ウチは二輪の認証ないんで……」
とのこと。

さすが、ディーラーで3万円で修理できたオイル漏れを
「修理不能」と買い換えフラグを立ててきただけのことはある。

と、それはどうでもいいのですが、テールランプを交換することにしました。
ライトはASSYのようですね。外のプラだけ部品にしてくれればいいのに……。

純正の赤いプラスチックの物が一番お気に入りなのですが、
きっとお高いと思い社外で探したところ、クリアタイプがお手頃価格。

うーん、クリアウインカーはともかく、クリアテールは個人的にはあまり好きでもないんですが、
この際贅沢は言ってられません。と言う事で早速取り付け。

ネジ2本を舐めてしまって救出不能にしたり、なぜかチリが合っていないような気もしますが、
サービスマニュアルを見ながら予想以上の工数をかけて完了。

ネジを剥がす液体みたいのを買ってきて、いずれは救出しないといけませんね……。
ボルト自体もラチェットで回せるタイプに交換しようかと。

とにかく敗因は、ちゃんとした工具(ドライバビット)を使わなかったことですかね。

本当はシフトインジケーターもつけたかったのですが、もう真っ暗すぎて諦めました。
ぐぬぬ。

まぁ、見た目には納まりましたのでひとまずはよしとします。

しかし、ちょっと力をかけるとセキュリティがピーピーいうのは
なんとかならないのでしょうかね?

作業の時ちょっと困るんですが……みんなどうしてるのかな?
Posted at 2011/07/15 23:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月12日 イイね!

湖に行ってきました

湖に行ってきました










CB400さやかちゃん号と久々に戯れたあと、突発的に湖に行ってきました。
往復750Km、はにはにインプ略してイカロス号としては久々の遠征。
(と言うより、ぴんきゃろさんに連れて行ってもらいました。が正しいですが)

アクシデントあり晴天あり嵐あり絶景あり、密度の濃い一泊二日でした。



前日、前々日の睡眠が不足気味ということもあって
湖畔を徒歩で一周したりしながらうつらうつらしていたのですが、
自分としては収穫はかなりあったかと。
キャンプ場の方にも良くして頂き、楽しく過ごせましたよ。


詳細はまた別の形にまとめておl届けできればと!
Posted at 2011/07/12 23:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月12日 イイね!

ひさびさCB400!&大失敗!

ひさびさCB400!&大失敗!









と言うわけで沈黙していたQB400ことさやかちゃん号久々の出番です。

KOTさんのスープラも久々でしたが、ついでに預かって貰いっぱなし
だったCB400も乗ることにしました。

数週間全く乗らずにいたのでまずはバッテリ充電。
こちらはそんなに問題となるような状態ではなかったですが、セキュリティも
入っている車種なのでいちおうやっておきました。
CB400サイズでOPTIMAがあれば速攻で換えるんですが……。


で、事件発生。

ちょっと楽しくて移動がてら走らせていると、どこからともなく白煙が……。

あああ! オイル入れ過ぎた結果がコレだよ!


前回オイル交換をした際に、明らかに入れすぎだったのですが、
異変があったら抜こう。くらいで考えていたのですが、あっさりと影響でました。


原因は、傾けたままオイルを入れてしまい、その結果、正立させたら
オイル窓いっぱいにまで入ってしまっていたことですね。多分。


とりあえず、オイルをけっこう抜いて適正値へ。

そのあとは買ったばかりのSHOEIのメットに夏用ブーツにプロテクタにスーツにと
完全装備でちょっこし移動。

……うーむ、怖いっすね。どうも右車線の情報がミラーから読み取り辛いというか……
二度見してようやく視点があう感じです。まぁ、慣れでしょうね。



あとはステップがちょっと窮屈なので可倒式のバックステップにしたいのですが
いいお値段&ABSは使用不可……ぐぬぬ。
ちょっと純正などでも探して見よう……。

お出かけ用にタンクバックとかシートバック(BOX)欲しいですが、
なかなか高いし、参りますね。
ナビ代わりのAndroid用の電源配線とかもやりたいですし、ETCも……。


まぁ、少しずつ装備を充実していこうかと。
早くお出かけしたいです。
Posted at 2011/07/12 22:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月09日 イイね!

Airplayアンプの本命!? Pioneer VSA-LX55リリース間近で大注目!




IphoneとAirplay関係のAVアンプの話題ですが、VSA-LX55に大注目しています!

こちらは7月中旬に店頭に並び始めます。いいじゃないですか!

Airplay対応であればVSA-921やVSA-1021でも行けましたが、
なんとこちらはついにフルバンド・フェイズコントロールが追加されました!

いい時代になりましたねぇ、ありがとうパイオニア!

と言うのも、車という環境では位相をガッチリ合わせてくれるこの機能は本当に便利。

強いて言えば上位のLX83のような32Bitプロセッシングがないのは仕方ないですが
定価ベースで15万円とお値頃感はバツグン。

しばらくはIphoneを用いての車載アンプの本命となるでしょうね!
LX84が出ればまた変わってくるでしょうが。

純正で無線LANアダプタをリリースしてくれているのもありがたい限り。
1万円とややお高いですが、切り分けの際に面倒がないので。

ただ、LX83はリリースされたばかりですし、次はいつになるのやら……
ちと、アキヨドでパイオニアの人に話しを聞いてこよう。


うーん、使ってみたいなぁー


Posted at 2011/07/09 14:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月08日 イイね!

marantz M-CR603 AirPlay及びIphone USB接続機能直りました。

サポートにメールしてから中一日、レスポンスのメールアドレスを
間違えていた疑惑があったのでお昼休み明けに電話してみました。

現在の問題は二つ

1.今までUSBで接続できていたIphoneがファームアップ後接続できなくなった。

2.ファームアップで追加したAirPlay機能が、中途半端に動作してしまって再生しない。
(IphoneからCR603の認識はされているが、CR603で操作を受け付けていない)

サポートの方との会話で、

S1:これら2つは全く別の原因
S2:Iphone純正ケーブルでテストして欲しい
S3:Iphoneを最新にバージョンアップして欲しい
S4:電源プラグをさし直して欲しい

と言ったような会話をしたのですが、どうも会話のテンポが「お互い」
悪くて上手く話しが進まずイライラ。

S1
開口一番のS1についてが全然納得できず、不信感はマックス。

「つまり、今まで正常に動作していたUSB接続機能が
AirPlya機能追加と同時に使えなくなったのは偶然なんですね?」

とまで言ってしまいましたが……。


S2
これはあり得る話しです。
粗悪なケーブルや仕様が違うケーブルもありますから。
ただ、問題なのは「今まで使えていた」と申告していること。しかも2種類の異なるケーブルで
使えていたものが両方使えなくなったわけで……。
結果は、もちろんNGでした。

S3
これもあり得る話し、と言いたいのですが、マランツの公式仕様を満たしている
4.2.xVersionで現象が発生している、上記問題の状況からみて原因とは考えづらい上に
工数、他のリスクを併発する可能性が高いので検証はお断りしました。最新は4.3.xですが。


で、結局発送して修理。と言う事になり電話は終了。


結論から言うと電源プラグの差し直しで「どちらも直りました」

つまりあれですね、Hyper-VでBIOSの設定を変えたあとは再起動ではなく、シャットダウン!

と言うあれ+αです。


結論から言うと、ファームがアップデートされて、シャットダウンされていなかったので
更新がキッチリあたっていなかった。と言う事でしょう。

つか、そのくらいは切り分けしてから電話しろ。ってことですね。
(皮肉ではなく、デジタル家電なのだからこれは僕が真摯に反省すべき点)


だから「別な原因」なわけないやん……。

と言うわけで、ベストアンサーは

ファームアップデートに起因する可能性があるので、
プラグを抜いて電源を完全に落としてみて頂けますか?

でした!
Posted at 2011/07/08 14:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぴんきゃろ ひどい……!」
何シテル?   07/04 23:18
協力 asahiage ポコ様 ぴんきゃろ様 インプレッサGDB-Eを街乗り、希にミニサーキットで 乗っています。 以前はプレリュードBB4に乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) さやかちゃん号 (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
ついにVTEC車に再び乗れる日が来ました! あたしってホンダバカ!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
はにはにCafe-Aquaインプレッサ 通称『はに☆ぷれ』です。 2年目に入ってきて、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
プレリュードは去って行きました…。 今度からはカリビアンですよ! ■古き良き主要スペッ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation