• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水月 小茶のブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

アンプのなる頃に 解 はにはにインプの再生

はい、大鉈ではないですが、アンプに向かって17mコンビレンチを振り下ろして
叩きまくっていた水月ですこんばんは。
いや、単に始めて使う端子が硬かったので叩いて入れていただけですが。

さて、解答ですが今回の現象を再確認しましょう。

症状:音が出ない。

システム:フロント4chを2台マルチで鳴らしている。
一時検証:
・アンプ入力へのRCA出力チェック⇒ヘッドフォンを接続し確認
・アンプへの電源入力⇒アンプ本体のキャパシタを強制放電。通電を確認。
・クロスオーバーへのスピーカーライン確認⇒確認済。

これらにより、恐らくアンプが先でのトラブルと思われます。

で、解答ですが

・1台(ツィーター)は水月の作業ミス
・もう一台(ミッド)はリモート線が折れかけていました。

いやぁ、笑ってしまうミスですね。
実はツィーター用のRE2をいじっていたのですが、その際、コールドに行く2系統の
ウチの1系統を(迷った挙句)ホットに接続していたため、音量が極小に
なってしまっていました。

その為、ツィーターからは出力しないように聴こえたんですね。
これは、部屋の環境で気付きました。
となると、怪しいのはミッドのリモート線。

先の作業をする際に、えい、やぁでアンプを外したため、リモート用に使っている
純銀単線が金属疲労の上、とどめを刺されて折れたようです。

しかし、アンプは一瞬壊したかと思いましたね。
部屋でハンダをやり直してちゃんとなるようになって一安心。

RE2は当初の予定通り部屋で更なるテストと改良を加えていくつもりです。
代わりに、いよいよ真打、PH30.2 ISHIDA F.S.ver2をミッドレンジに投入しました。
石田さんが勇退されると聞いて大急ぎで購入したのですが、
今まで使わずにお嫁に行く時まで取っておこうかと思っていたのですwww

やはり表現力が全く違い、満足行く作業と結果になりました。
Posted at 2007/10/06 22:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぴんきゃろ ひどい……!」
何シテル?   07/04 23:18
協力 asahiage ポコ様 ぴんきゃろ様 インプレッサGDB-Eを街乗り、希にミニサーキットで 乗っています。 以前はプレリュードBB4に乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123 4 5 6
78 9101112 13
14 151617 18 1920
21222324 2526 27
28293031   

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) さやかちゃん号 (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
ついにVTEC車に再び乗れる日が来ました! あたしってホンダバカ!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
はにはにCafe-Aquaインプレッサ 通称『はに☆ぷれ』です。 2年目に入ってきて、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
プレリュードは去って行きました…。 今度からはカリビアンですよ! ■古き良き主要スペッ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation