• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水月 小茶のブログ一覧

2007年12月15日 イイね!

微妙な時期だなぁ。 はにはにインプの兆候

と言うわけで、今日、妙にK.Kobayashiの調子がおかしかった…。

異様に音飛びする。CDの出し入れ時、内部で異音がする。
10分ほど走っていると症状が改善されるのですが…
これはまた故障フラグですね。

しかし、今修理に出したら年末年始使えないかも。と言う恐怖もあり、
修理はちょっと考えています。

相変わらず駄々っ子です、だが、それがいい。
Posted at 2007/12/16 03:39:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月15日 イイね!

Sound Monitor CDT-450Xを聴きました はにはにインプの見聞

CDT-450X、いいですね。


と言うわけでユキチさんのCDT-450Xを聴かせていただきました。
まだOH後すぐという事でしたが、一言で言うと「精緻」ですね。
素敵な音だと思います。
アルパインの繊細さとは違った世界観があって勉強になりました。

車としての全体的なならし方は昔のタカシ@GEBさんっぽい感じ。
今回、ヘッドがビシッと決まり、アンプもいい感じなので、
これからがとっても楽しみです。


で、帰りがけ、なんでナカミチが愛されるか
(売れているか、ではなく)を考えていたのですが、
どう考えても技術力的にはナカミチは現行のデッキでは不利な面が多いです。

では、なぜナカミチは愛されるのか。

実は、その問い自体が微妙なのです。
ナカミチだけが愛されている、わけではなく、
フラッグシップを採用するユーザーは自分の使う機器、
メーカーにそれぞれ愛情を注いでいます。

ただ、その愛され方がナカミチは特に偏執的になりがち、と言う事なのです。

フラッグシップの機器は大抵は各メーカーの音の主張が
もっとも顕在化してくる物です。
それらを聴いて、各社の主張に共感し、システムに組み入れる
と言うのは、音の楽しみ方では重要な要素の一つです。

その中で、ナカミチは良くも悪くももっとも偏った位置にいて、
偏った主張をしていると言えます。
(そうせざるを得ない、と言うのもあるでしょう)

ですから、ナカミチはニッチではありますが、それ故、
未だにコアな支持を受け、愛されているのでしょう。


とかなんとか。



しかしまぁ、なんで水月が愛する物はこんなにマイナーで先行きが
心配な物ばかりなのでしょうか…?


だが、それがいい。
Posted at 2007/12/15 16:28:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぴんきゃろ ひどい……!」
何シテル?   07/04 23:18
協力 asahiage ポコ様 ぴんきゃろ様 インプレッサGDB-Eを街乗り、希にミニサーキットで 乗っています。 以前はプレリュードBB4に乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
234567 8
91011 121314 15
16171819202122
232425 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) さやかちゃん号 (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
ついにVTEC車に再び乗れる日が来ました! あたしってホンダバカ!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
はにはにCafe-Aquaインプレッサ 通称『はに☆ぷれ』です。 2年目に入ってきて、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
プレリュードは去って行きました…。 今度からはカリビアンですよ! ■古き良き主要スペッ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation