• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水月 小茶のブログ一覧

2005年03月29日 イイね!

Y'Ⅲクリア…

いや、別にやりこんでないです。
途中から気になっていたのですが、
プレイ時間3時間程度じゃないかと…。


MD版よりむしろショボくなったのではないかと…。
これを6000円で売るTAITOは許し難いかと。

楽曲もアレンジ変だし。(ある意味、PSサウンドと言う意味では
納得の出来栄えだが)
速攻売りに行きたいところですがそれこそ時間が…。
ヤフオク安定かな。
PSⅡに期待ですが、こちらは4月10日以降じゃないと
流石にプレイできません。
エンディングもショボい…。
クリア後のボーナスは『BOSS RUSH』
あーもー、どうでもいいゲームですな。

MD版買ってきてやったほうがいいかと思いますな。
Posted at 2005/03/30 00:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年03月28日 イイね!

今更って気がしますが、お待たせ! 雀バラや!

今一押しのOPはこちら!
いやー、特に56~57秒目が超素敵
惜しむらくは18Kなんで外で見れないことですな。
久しぶりに歌買いしたくなる逸品です。

ムービーとしては少ない素材を有効に活用して
飽きさせません。こう言うの、好きですよ。

しかし、ジャンル名がETC(脱衣麻雀)ってなってますけど
これからは高速に入るたんびに脱衣麻雀を通る訳ですか……。
って、単にエトセトラ。ってだけですね。
発売日が6月まで伸びて、まさにお待たせ! ですね!


ちなみに、先日のねこねこの『麻雀』など、PCの麻雀で
イイ思いをした事はないです。

麻雀ゲーはDCのプロ麻雀極、PS2の極NEXTがお薦め。
近代麻雀ゴールドが愛読雑誌だった頃が懐かしい…。
(今は全然やりません。あと、対人戦はやりたくありません。
ホンキで友人なくすんで)

最近、どこからも連絡が無いと思ったら携帯が死んでいました。
なんてこったい。4月になったら復活させようっと。

3LDK
このオープニングもなかなか痛くていい感じ。
特にイントロから飛ばしまくりでいいですねー。
これをかけながら高速を疾走したら感覚が麻痺して
気持ちいいでしょうな。


へんし~ん2
ツッコミどころ満載のオープニング。
主人公は謎の小動物を助けた事により、
色々な物に変身できる能力があるようなのですが、
『やかん』とか『シーソー』とか『リコーダー』に変身しちゃうようです。
…なんですか!? やかんって!
っと言う訳で、色々な意味でツッコミどころ満載の
変身ラブコメADV へんし~ん2はメイビーソフト殿から発売です!
メイビーソフトって言うとソニックリンカーが思い出されるのですが、
あれ、リメイクしてくんないかなー。と思う今日この頃。
結構老舗の部類に入りましたね。メイビー様も。

老舗と言えば、今日PS2でシーズウェア様のEVEがまたまた
出ていました。一体どれだけハードを制覇するのだろうか…。
でも、今回は結構グラフィックが変わったようで、初めての方も、
そうでない方も新鮮にプレイできるのではないでしょうか。

EMU様 君に燈る灯
いわゆる切な系ですが、期待が持てそうですよ!
飛来と書いて、あすなと読む。うーん、日本語って素晴らしい。
いや、ホントによさげ。

そうこうしているうちにLifeLike PS2版ですが、
このOPはホントどうしちゃったんでしょうか!?
PC版のほうがよかった…。
前も書いたけど。

これらのムービーやMP3を聴くにしても、オーディオ環境は結構重要。
携帯で普段聞いていますが、車用のオーディオで聴くと
全然違った印象になる事もありますし。
そう言う意味では、最近ちゃんとした環境で音を聴いていないから
耳がちと腐り気味。

バイトへの行き帰り用に新しいヘッドホンでも買おうかな。
お薦めはこちら↓ ケーブルが方出しなんで外で使うのが楽チン。
エージングしないとちと音が硬い印象ですが、ここのヘッドフォンは馴染んでくるとイイ感じです。
05年限定モデルもちょっと楽しみですけどね。
あ、ちなみに、オーディオテクニカは中途半端な品に手を出さない方がいいです。凄くランクが下がるので。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-w1000.html

しかし、ここまで書いておいてシス巫女に触れていないのは
どうかと思いますが、忙しいからまた今度。
あのOP、歌はいいんですがムービーは正直ドン引きなんですよねー…。
MP3だけ今度落とそう。
Posted at 2005/03/29 00:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年03月27日 イイね!

minori ANGEL TYPE 復活!?

ANGEL TYPEと言えば、独特のオープニングテーマと
ムービーで一時期話題になったけど、むしろ開発中止、の方が
有名だったかも知れないゲーム。

しかし、ふとサイトめぐりをしているとminori殿にて
ANGE TYPEのOP DLがやっているじゃぁありませんか!

随分、OP(ムービーは)かわったなぁ。と言うのが印象。
そんだけですが、これからはANGEL TYPE OR(発売中止)と呼ばれることもなくなるのでしょう。

あとは、蒼い海のネオスフィア、
いつもOPを探しに行くのですが見付かりません。
どこだ! どこなんだー!! 分かりづらすぎるよ…

と言う訳で、トリスティアのOPなんぞをDLして堪能。
結構影響を受けたムービーだったなぁ…。
なんぞと思う今日この頃。

Posted at 2005/03/27 22:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年03月27日 イイね!

Y'SⅢとPSⅡを購入! PS2にブレークリーンは可!?

忙しくてやれないと分かっていてもついつい購入S。
と言うよりPS2ソフトは値段が下がるのが期待できないので。

私の初期型PS2は半壊状態でドライブのフタは
力任せに引っ張って開けないとダメだし、DVD系メディアは一切読まない。
(CD規格は読むのでPSとCD規格のDVDビデオは読める)

どーしたものかと思っていましたが、いずれも復刻タイトルと言う事もあり、
どうもDVDメディアではないようで問題なく読み込み!
が、しかし、『PS2専用メモカタンがありません』とのつれないお言葉
しまったぁぁぁ!

専用メモカタンはサモンナイト3と共に沼津に行ってるんだった…。
と言う訳で、仕方なくちょろっとだけプレイ。

PSⅡ …開始初回の戦闘で死亡
Y'SⅢ…2体目のボスでアイテムの使用方法が分からず死亡。

PSⅡは今のところまぁまぁ。
キャラデザがPSOって事で萌えは全くなし。

Y'SⅢは少し操作性が悪いような気が…。
購入最大の動機の初回限定同梱の音楽CDは期待外れ。
MD版の音が一番カッコよかったなー。

ま、当面は積みゲー安定です。
来月発売のドラゴンフォースは恐らくDVDメディアになるので、
少しピンチ。ううむ。どのみち対策はとらないといけません。
恐らくレンズなので『ブレークリーン』行ってみるか…?
Posted at 2005/03/27 20:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年03月20日 イイね!

そう言えば家族が福岡に行っていたんだった…。

と言う現在の状況です。
弟の卒業式の兼ね合いのようでしたが。

連絡がようやく取れましたが、
どうも町は割と悲惨な事になっているらしいです。
ガス管破裂とか…。
更に不安なのは電車が止まっていて弟の自宅の様子が
確認できていないとの事。

MacG5は大丈夫なのか!?
あとナナオのディスプレイとか。

なんて軽口が言える状況にはなりました。

ある意味、家族が揃って(現地に)いるので
弟一人よりよかったかと。



インプ2005強すぎ。
WRC 日本戦の三菱とのダービーが楽しみですね!
Posted at 2005/03/20 16:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぴんきゃろ ひどい……!」
何シテル?   07/04 23:18
協力 asahiage ポコ様 ぴんきゃろ様 インプレッサGDB-Eを街乗り、希にミニサーキットで 乗っています。 以前はプレリュードBB4に乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/3 >>

  1234 5
67 89 10 1112
131415 16171819
20212223242526
27 28 293031  

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) さやかちゃん号 (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
ついにVTEC車に再び乗れる日が来ました! あたしってホンダバカ!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
はにはにCafe-Aquaインプレッサ 通称『はに☆ぷれ』です。 2年目に入ってきて、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
プレリュードは去って行きました…。 今度からはカリビアンですよ! ■古き良き主要スペッ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation