• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水月 小茶のブログ一覧

2007年10月05日 イイね!

音が鳴らなくなりました。はにはにインプの無言

数日振りにアンプを弄ったら、なぜか音がならなくなってしまった水月ですこんばんは。
困った物ですね…。

検証してみると、まず、デッキからのRCA信号は…アンプまで来ています。
アンプまでの電源は…来ています。
マイナスアースも取れてるし…。

不思議なのは2台のアンプでマルチを組んでいて2台とも鳴らなくなっている事。

部屋に運んで繋ぐとちゃんと鳴るので、車側の問題のようです。


アンプ、クロスオーバー間のスピーカーラインの疑いが強いのですが、
4ch全て鳴らなくなるのは…。

リモート線が2台分2系統断線している可能性は…考えにくいですが…。

明日、使っていないリアのミッドにアンプを直結させてみます。
さぁ! 一緒に答えを推理してみましょう!
Posted at 2007/10/06 00:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月04日 イイね!

CEATECに行ってきました。 はにはにインプの見聞

と言うわけでCEATECに行ってきました。

まぁ、最新デジタル家電技術のショーですから、家電系に興味がないと
あまり楽しくないかもしれませんが、そんなに興味の無い水月でも楽しめました。

コンパニオンさんもたくさんいますから、そちらが好きな人もいいかも。

パイオニアブースにカロッツェリアも出ていて、ミニセミナーもやってましたよ。
ホームオーディオなどもハイエンド機種が展示されていて興味深かったです。
いい刺激になりますね。


個人的に面白かったのは三菱電機マテリアルズさんの高速電力線通信デバイス。

コンセントで情報をやり取りするPLCなんてのが有名ですが、
オーディオではマランツさんなどが着手されているそうです。
要は、親機からデータをコンセントに流して、子機はコンセントに繋いでいるだけで
音が出ると言う仕組。

そこで担当者様からご紹介を頂いていて面白かったのは
車のデバイスとしての検証を既に終えていたこと。

そして、車での環境は条件的には家屋などより良好なめんもあるそうです。
コンセントの線はもともと通信をするための線ではないので、
やはりノイズや分岐などの影響で帯域が不安定になるわけですが、
車の場合電源経路が単純なため、扱い易いそうです。

理屈から言えば、バッテリから電源を取るだけでRCAケーブルなどで
デッキと繋がなくても音が出るアンプとかも作れるのです。

まぁ、(デッキ内蔵で鳴らすシチュエーションが今後ますます増えるでしょうから)
そのケースでの需要はともかくとして、前回PLCについて日記を書いてから
大して月日も経っていませんが、一挙に盛り上がってまいりました。

これからが楽しみですね。
Posted at 2007/10/04 23:02:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月01日 イイね!

セキュリティーを着けて貰いました! 新型コードアラーム紹介 はにはにインプの装備

と言うわけで、今までのコードアラームから
新型のコードアラームに乗せ換えて頂きました!

実はオプションのセンサーを幾つか追加してもらうつもりだったのですが、
新型がちょうどイイ感じに出てくれたので、セキュリティレベルや機能面に加え、
ショップオリジナルのセキュリティ要素などの説明を頂き、楽しみにしていたのです。

今回もセキュリティの提案とインストールはコードアラーム デコール社
マスターディーラーの「Platinum-do」さんにお願いしました。

まだほとんど操作していないのですが、アンサーバックと液晶画面に対応し、
より車の状況が分かりやすくなりました。

もちろん、見た目だけでなく、機能の拡充、追加も図られ、大きなところでは
最近増えてきた、カージャックにも対応するようになりました。
(生卵を投げつけるorぶつける→怒って思わずキーを入れたまま降りる→盗難)
ターボタイマーの機能など、かなり機能拡充がなされていて、今度改めて
まとめて聞いてくるつもりです。

今回、代表オリジナルの技を入れて頂いて構成していただいたのですが、
更に追加オリジナルオプションを独自に開発中との事で、それも楽しみです。


セキュリティって、車を守るために払うお金で、
『なんで自分がそんな事にお金を払わないといけないんだろう?』
と思いませんか?
私も、最初にセキュリティ(当時はクリフォード)を奨められた際、
一瞬同じ事を考えました。

が、Platinum-do代表の『リモコンでネオン管操作できるようにしてあげるよ』

……ではなく
(セキュリティで楽しむ方の提案、と言う意味では印象深かったですが)

…まぁ、とてつもなくカッコいい事を言われたのですよ。
それはまぁ、ぜひ直接お店で聞いて頂ければ。

でも、それを聞いたらきっと皆さんセキュリティを着けてほしくなっちゃいますよ!


私も含め、Platinum-doさんのお客さんは皆さんほとんど
前向きに喜んでセキュリティをお願いしている空気があります。

車のチューンなどでも、作業内容が一定水準を越え、お願いする段になった場合、
お金を掛けるならよい商品を買うだけでなく、技術も確かで、何より信頼できる
ところに愛車を任せたい。

それがほとんどのオーナーさんの考えだと思います。

Platinum-doではその要素が満たされているから、私も含めオーナーさん達は
満足して、納得してセキュリティを購入するのだと日々感じています。

と言う事で、まずは大切で、思い入れのある皆さんの愛車に、
パーツを着けたりするのも車の楽しみ方ですが、
セキュリティで車を守ってあげる事も、ぜひ検討してみて頂ければと。

信頼できるセキュリティを、信頼できるショップでインストールして貰ってからの
安心感は、本当に格別です。


しかしこのままではオチがないので、最後に格言をご紹介いたします。

『純正イモビなんて飾りです! エラいさんにはそれがわ(ry』

むしろ、純正イモビがあると突破されて盗難された際、車両状況によっては
保険が降りにくくなって大変だったりするケースもありますorz
Posted at 2007/10/03 23:07:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぴんきゃろ ひどい……!」
何シテル?   07/04 23:18
協力 asahiage ポコ様 ぴんきゃろ様 インプレッサGDB-Eを街乗り、希にミニサーキットで 乗っています。 以前はプレリュードBB4に乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123 4 5 6
78 9101112 13
14 151617 18 1920
21222324 2526 27
28293031   

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) さやかちゃん号 (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
ついにVTEC車に再び乗れる日が来ました! あたしってホンダバカ!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
はにはにCafe-Aquaインプレッサ 通称『はに☆ぷれ』です。 2年目に入ってきて、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
プレリュードは去って行きました…。 今度からはカリビアンですよ! ■古き良き主要スペッ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation