• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水月 小茶のブログ一覧

2011年06月09日 イイね!

Phass RE2久々登場

Phass RE2久々登場試聴環境をもうちょっとだけなんとかするかなぁ。と言うのと、
部屋のど真ん中に段ボールがあって邪魔と言うこともあり、
久々に中に入っていたRE2改を起こしました。


カーステは殆ど処分するつもりですが、ナカミチとRE2改の組み合わせは
アナログの外連味たっぷりなテイストを味わうために取っておこうかと。


現在使っているのはIphone→適当な3.5mmミニピンジャック→RCA→アンプなせいか、
高域の表現力がとってもイマイチなので、適当なケーブルを切ってRCAピンだけを
オヤイデのSCLCに変更。

おかげで、多少は高域が伸びましたね。
ベースにしたケーブルがちとひどすぎたので期待したほどではなかったですが……。


RCAケーブルを作る用の純銀ケーブルが3mほど物置にあったので
一瞬、ちゃんと作ろうかとも思ったのですが、めんどうくさいとか
安く手に入りづらくなってきているので、あくまでも仮の環境なのでよいかと。


結局、純銀線はスピーカーラインとして使いました。

やっぱり抜けがいいですね。メリハリがしっかりと出るようになって気持ちのいい音になりました。


……結局、ぜんぶ作ることになりそうな悪寒が^^;
Posted at 2011/06/09 21:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月08日 イイね!

カーステ撤去と仕様変更

というわけでカーステを撤去して仕様変更。

トランスポーター:Iphone4 or EVO Wimax or DMR-BF200(いずれもHDMI接続)
アンプ:VXS-2AViだったか(もらい物)
モニタ:10.1インチHDMI/RGBモニタ

HDMIで放り込んで、再生。単純に言えばこれだけのシンプルなシステムです。

水樹奈々さんのライブのブルーレイがどうしても車内で観たかったので……。

時間が出来たらスピーカーも今色々と試作している系統の物から
よさげな感じに選んでフルレンジで仕立て上げるつもりです。



フルフェイズバンドコントロールを持つLX-72か83を物色中ですが、
今の音でも満足なので、ゆったり構えていますw
Posted at 2011/06/08 23:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月08日 イイね!

インクジェットプリンタも必要かも知れませんな

インクジェットプリンタも必要かも知れませんなと言うわけで試作した魔法少女スピーカー。

マミさん仕様を想定していたので当然フタが取れるようになっています。
全員になっているのは単に合いそうな絵が見あたらなかったため。

僕はレーザー(厳密にはLED)プリンタしか持っていないのですが、
レーザー用だとラベル用紙が少なくて。
ヨドバシでなんとかみつけましたが、マット調のせいかどうも見栄えがしませんな。

光沢+ラベル用紙に印刷して作りたいところです。

ああ、もちろん普通紙への発色とコスト面のバランスという意味ではレーザー最強ですけど。

Posted at 2011/06/08 18:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月08日 イイね!

これがやりたかっただけだろ!

これがやりたかっただけだろ!ええ、まぁ

と言うわけで、プリングルス、ディズニー、魔法少女に続き、本命でスピーカー作りました。
ユニットはPRACの5cmウッドコーンフルレンジ。
ちと端子が弱く折れやすいのが困りものですが、なりっぷりが良好なユニットです。

個人的には上のサイズも試したいのですが、お金がなくてですね。

ま、それはいいや。


まず、それぞれのスピーカー(と言うかエンクロ)について雑感など。


・プリングルス:作業性最強。ホームセンターの円形カッターで行ける。
胴は紙なのでもっさりした音になり、高域がとびづらい。


・100円ショップの茶筒:分離が簡単で魔法少女仕様にすれば全員がマミれる。
ホールソーがあればかなり簡単に作業が進み、切削面もきれいにしあがる。
しっかりとした造りで、割と高域もしっかり飛ぶ。
マミらせる必要性が無ければ選択する意味はほぼ無い。
強いて言えば非磁性なので安定&安心と言うところ。よく首が抜けやすいところも忠実再現。


・100円ショップの缶:サイズ、コスト、作業性、強度のバランスが最強レベル。
但し、ぜんぜん面白みも意外性もないので、退屈とのそしりは免れないでしょう。
まだ四角柱の物を選んだ方がいいかも。


・ディズニーシーのアールグレイティーの缶:入手コストが高いが、それに見合った音が得られる。
作業性も良好。
フタの形状が円錐のため容積を稼ぎつつダッシュボードとAピラーの間に置きやすく、現状の本命。
もっと買っておくべきだった……。

しかもアールグレイティーが美味しい上にティースケールが綺麗。
ディズニー(シー&ランド)にはいい缶がたくさんあります。



と言うわけで、試作と言うことでそれぞれで経験値を稼いだり道具を揃えたりしていったのですが、
個人的にはこれまで食わず嫌いで敬遠していたパテをやってみたりして、いよいよとっておいた
けいおん缶バンクスピーカーにチャレンジです。

ただ、ここでも失敗したのは、スピーカー側を削って経を合わせようとしたところ。
次回からだったら間違いなくパテを使い、缶バンク側を合わせますね。

どっちを上にするか悩んだのですが、机の上に立てて使用するシチュエーションもありますし、
メンテ性もよいのでこちらにしました。

車でリアサテライト用として使う場合は外向きにちょうどキャラが立ちますしね。


と言うわけで次はもっと綺麗に作れる予定です。

分離することを考えなければ、純銀線と固定端子での制作も可能ですが、どうしようかなぁ。
ってとこですね。


缶バンクは本命の律×2、全員×1、あずにゃん×1、たくあん×2
残っているので、もうちょい作れますね。

澪が手に入らなかったのは一生の不覚。ま、しかたないね!
Posted at 2011/06/08 18:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月03日 イイね!

C80終戦!

落ちた-! 抽選漏れ-!

運行管理者、普通二輪、大型二輪、さやかちゃん登録、
カーステ撤去、新システム構築、オーリンズ導入……

ネタはたくさんあったんですがねぇ。

ま、仕方ないね!

またたいせんしましょう!
Posted at 2011/06/03 21:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぴんきゃろ ひどい……!」
何シテル?   07/04 23:18
協力 asahiage ポコ様 ぴんきゃろ様 インプレッサGDB-Eを街乗り、希にミニサーキットで 乗っています。 以前はプレリュードBB4に乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) さやかちゃん号 (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
ついにVTEC車に再び乗れる日が来ました! あたしってホンダバカ!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
はにはにCafe-Aquaインプレッサ 通称『はに☆ぷれ』です。 2年目に入ってきて、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
プレリュードは去って行きました…。 今度からはカリビアンですよ! ■古き良き主要スペッ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation