2012年12月08日
大変! Hyper-VTECが使えない! 助けて○ーん!
いや、そもそもHyper-VTECモデルじゃないからそれ。
ファッ!?
と言うネタをですね。
SCVMM2012からHyper-Vホストにエージェントをプッシュインストールないし、
CDメディアからのインストールを行うとHyper-VホストがSCVMMから見えない
状況(応答なし)になるケースがあります。私の環境では再現性アリ100%
様々な理由は考えられますが、SCVMM2012環境でありがちなのが
ポートかLiveMigrationのためのクラスターとのブッキングです。
クラスターを組み直すのも大変なので、いったんHyper-Vホスト上で
フェールオーバークラスターマネージャーから1台Hyper-Vホスト(ノード)を
クラスターから外します。
SCVMM上ではクラスターは削除されていないので当然見えています。
更新をかけるとクラスタから外れたノードが応答なし、
の状態で遊んでいる状態になります。
その状態でSCVMMからHyper-Vホストを削除します。
Hyper-Vホストにエージェントを再度インストールします。
旧バージョンのエージェントが入っている場合はサクッと
消してしまうといいでしょう。(消さなくても平気ですが)
(しなくてもよかった気がします。SCVMM上で更新をかければ行ったような)
その上で、再度Hyper-VホストをSCVMMに登録します。
続いて、フェールオーバークラスターマネージャーでHyper-Vホストを
クラスターに再参加させます。
SCVMMでは相変わらずクラスターはノードが遊んでいる事になっているので
更新をかけてあげれば、ノードはクラスターに収まります。
この容量でクラスターに参加しているノードをちまちまと更新。
結構前にやったのでちょっと手順が違うかもですがそんな感じで。
なお、SCVMM2012からLM環境下でのHyper-Vホストへの
プッシュインストールは推奨しません。
上記が発生する際、エージェントインストールが
正常に終わる前に応答がなくなり、ひどいときにはエージェント
インストールに失敗し、残がいが残ってしまうケースもあります。
女は気合いでHyper-V(TEC)!
Posted at 2012/12/08 22:24:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日
Buell乗りの方とTiger800の方にお誘い頂いて、
草笛 上田店でくるみ蕎麦を食べてきました。
風が語りかけます。
うまい、うますぎる!
美ヶ原高原に登りましたが、帰りは濃霧のため下諏訪へ避難。
訪大社いったり和菓子やさんにいったり浴場に行ったりと
行き当たりばったりで渋滞回避のために時間つぶしして帰還。
前日に購入していった防寒用のグッズも役に立ちましたが、分厚い
グローブだけはどうにも操作が上手く行かず、結局インナー手袋と
四輪のサーキット用のグローブを重ねて使ってました。
うむ、ちと寒いですな。
Posted at 2012/12/02 14:33:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月30日
ついにはにはにインプもノーマル戻しの時がやって参りました!
最後の牙城、カーステ撤去作業に着手!
とは言え、7年間実験に実験を繰り返した堆積物を
一人で撤去する勇気もなく……
だが、そんな時も頼れる仲間が!
頼れるクオリティリーダー 真夏に迷彩 蒼インプの水沢レッド!
カレー好き好き 料理もうまいワークス乗り そーげつイエロー!
くゆらす紫煙は大人の香り 天外カプチ乗り ぴんきゃろブラック!
完全復活まであと少しスープラ 羽根がでかいぞ KOTブルー!
5人揃って、水沢クオリティ!
久々に5人が一堂に会しての前夜飲み+作業でした。
るーんが事前にスタビや自主規制パーツなどの大物系作業を、
水沢さんが作業支援や記録を、
KOTさんが今日の作業指揮とメイン作業を
そうげつさんはミニ四駆を作り、お陰様をもちまして
インプのノーマル戻し作業を終えることができました。
うーん、結構驚異的なスピードだったかと。
また、最近バッテリが上がると言う謎の現象が出ていたのですが、
KOTさんがセキュリティのリレーが発熱していることに気付いてくれたので、
今週末にでも挨拶がてらセキュリティショップに持って行こうかと。
しかしカーステレスは軽い! 挙動が変わりますねー。
大人一人分くらいは軽くなっているから当たり前なんですが、
なかなか新鮮な気持ちになれました。
と言うわけで、協力してくれたみんなありがとう!
Posted at 2012/09/30 23:15:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日
と言うわけで製本完了。
三日目Garage Eternal BlueのKOTさん 東パ20aに委託させて頂いております。
Garage Eternal Blueさんとぴんきゃるーむさんの本もこれから製本祭り!
ねむいっす
ぴんきゃるーむさんのカプチーノDIY本はなんと本文72Pの大ボリューム!
凄い。
Posted at 2012/08/10 22:05:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日
というわけで華麗にC82落ちた水月ですこんばんは。
スープラ本でおなじみのタカシ@GEBさんの
GARAGE ETERNAL BLUE 3日目 東地区 ハ - 20 a
ブースに置かせて貰うつもりで印刷をかけていたのですが……
しかし予備はあるから大丈夫……と思ったらよもやのKトナー切れ。
この前換えたばっかりだったのですが、やはりKはよく使う色と言うことですね。
考えて見れば表紙も印刷し終わっているからKの消耗は激しかったのかも。
おおあわてでAMAZONさん経由で2本注文。
しかしお急ぎ便は非対応製品……水曜日か……。
アアアッ!
でも、表紙は刷り上がっているから本文だけ。
となればそんなに大変でもないのでまだ間に合う! はず……!
Posted at 2012/08/05 23:11:45 | |
トラックバック(0) | 日記