• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックピッグのブログ一覧

2017年08月04日 イイね!

ステッカー貼付♪

退院を記念して、JOPCお仲間作製のステッカーを貼付いたしました♪
和さん、おっちゃんさん、ありがとうございますm(__)m
曲がってる?目の錯覚です!



Posted at 2017/08/04 16:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月04日 イイね!

修理おわりました。

右のタイアは、プッシュすれば無料もいけたかもですが、まー良いでしょう。
フロントショックのブーツ交換は、後日やってくれるそうです。

Posted at 2017/08/04 14:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月29日 イイね!

昨日のトラブル原因

先ほどディーラーから連絡ありました。

ディーラーさんの立場も有るので、詳しくはここでは書きません。

私の車両限定の原因であり、同一車種の皆さんがお乗りのPHEVで等しく発生する不具合ではありませんでした。
ご安心ください。

自分としては、これで手打ちにしたいと思っています。
Posted at 2017/07/29 13:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月28日 イイね!

トラブル発生!

休日の午後、昼食にラーメンを頂き天候は今一つでしたがご機嫌なドライブだったとです。



家から100km以上離れた新潟県の山中、魚沼スカイラインのど真ん中。
ガキん!
???
停車してみると、左後輪が鬼キャンになってる(>_<)



走行不能です。



こんな山中です(^^;)電話圏内で良かった。

一時間後ようやくJAFのローダーがお迎え。



無料ギリギリの14.5km運ばれた三菱ディーラーでは応急処置出来ず。
車両保険付帯のロードサービスを利用で、120km離れた地元のディーラーに無料搬送出来ました。



更に特約レンタカーで50型を手配して頂き、なんとか帰宅いたしました。
高額な保険が実力を発揮しました。

故障の原因はまだ不確定ですが、アッパーアームのクロスメンバー側を固定しているボルトが脱落しているらしく。
有り得ない故障なので、しっかり原因究明してもらいます。
低速での発生で事なきを得ました。
Posted at 2017/07/28 20:09:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年06月15日 イイね!

話題の新型車を一気乗り!

今更感が漂う車種も有りますが、その辺はご容赦。

先ず向かったのはネッツ。
PHVとC-HRがお目当てです。

PHVから試乗。結論から書くとメインディッシュを最初に頂いてしまった感じ。この車良いです。
まずは形が良い。近くで見るとライト周りや、サイドビューが素敵です。ワクワクさせる造形でした。



乗ってひと踏みめから気持ち良く加速します。バッテリーは半分ほど充電されていましたので、エンジンはかかりませんでした。
NVHの遮断もよく、剛性感も文句無し。試乗コースに有る踏切でも破綻は有りませんでした。



Aピラーがかなり遠く細いので、視界も良好ですが、白いプラスチックを使用した内装はいただけません。
でっかいモニターも解像度が高い訳ではないので、チープな印象を与えてしまいます。
販売は厳しいらしい。このディーラーではまだ0台!

次にC-HRを。ハイブリッドで無い4WDです。





乗り込むと、適度なタイト感が良い感じ。
ドラポジも自然で、あまり高さを感じません。
このエンジンはちょっと厳しい。走り出して少し足りないなと、踏み増と急にパワーが立ち上がるタイプ。
街中では運転しづらそうな。
良いと聞いていた乗り心地も、PHVの後では期待値に届かず。ばたつきと、細かいピッチングが気になりました。
納期は1ヶ月ほどとの事。

サティオに、移動してePOWERに。
内外装はまー、普通にnoteです。今日試乗した車の中では車格が違いますから、割引いて考えなければなりません。安っぽさは無いです。





走ってみると停止までワンペダルで出来る、ecoモードが面白い。アクセルオフではかなり強い減速感が有り、タイミングを見計らえばブレーキペダルを踏まなくて済みます。再発進まで停車を維持するのも便利です。
加速は同じモーターを使って車重が重いリーフより悪いか?インバーターの容量とかが違うのかな?

次はマイナーチェンジしたエクストレイル。


ホイールが格好いい♪


いかにもSUVってドラポジと乗り心地。
ハイブリッドでしたが、この車に2,000ccでは少し非力なのは否めません。
新世代ディーゼルの搭載は無いのかなぁ。
少し古さを感じましたが、それも持ち味かな。
プロパイロットを試すことは出来ませんでした。

最後はCX5に。ディーゼルFFです。
これは良かった!旧型で気になっていたネガを、殆ど潰してきました。





加速のリニアリティが向上し、ドッシリと重厚な乗り心地も素晴らしい。PHVとは真逆に後ろに下げられたAピラーにより、視界も良好で大柄な車体を感じさせない取り回し。ドラポジも自然で良かった。
今発注すると、納期は10月とのことで売れてますね。

PHEVもサスペンションの取付剛性がもう少し高ければ、PHVやCX5にも充分対抗出来るんだけど、タワーバー付きでこんなもんだからな(^^;)


Posted at 2017/06/15 20:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年06月30日 09:44 - 14:33、
94.17 Km 2 時間 42 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   06/30 14:33
ブラックピッグです。よろしくお願いします。 プリウスによる無給油1000mile走行を60回連続で達成致しました。通算96回の達成です。 2015年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANABE STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 18:14:32
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 18:14:08
平沢峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 06:59:15

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
久々の新車。 発注から13ヶ月、途中での価格改定を巡りディーラーとの交渉が煩わしかった。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S。初めての自分の車。シュアなハンドリング。今でも通用するデザイン。 初期型は低速 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20。納車直後に若気の至りでクラッシュ。修理に3ヵ月(^^;) 圧倒的パワーと望外に ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
UBS69ショートボディイルムシャーディーゼルターボ 178,000kmを共にはしりまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation