2013年01月14日
昨日からナビの取付を行なっているのだが、うまくいかないぞ_| ̄|○ilili
Pioneer AVIC-ZH99CS + アルコン ステアリングリモコンアダプタ(直結タイプ)24Pハーネス付き + データシステム RCA004H + MAZDA BOSEアダプタ(NC1M V6 070)で構成しているのだが、全部接続し終えていざ電源ON!
.....音が出てこない_| ̄|○ilili
他は?
地デジ…OK
ラジオ…OK
ETC…OK
GPSアンテナ…OK
バックカメラ…OK
ステアリングリモコン…おや?動作しないぞ?
うぎゃ~....
ステアリングリモコンは電源投入と同時に赤LED高速点滅+緑LED2回点滅後に赤LEDが点灯。初期化されているみたいだが、その後ステアリングリモコンのボタンを押しても緑LEDが点灯しない....
うむっ、わからんっ!
オーディオラインは24Pハーネスを使わずにBOSEアダプタからリターンされてくるRCAをナビの別体アンプ接続用RCAに繋いでいるのだが...
うむむむむ~
Posted at 2013/01/14 17:11:10 | |
トラックバック(0) |
CX-5 | クルマ
2013年01月12日

予定よりも1ヶ月前倒しとなったが、やはり2ヶ月の待ち時間は辛かったー!
とりあえず、事前に入手しておいたカーゴマット、マッドフラップ、サイドバイザーを取り付けて今日は終わり。
2km位しか乗ってない _| ̄|○ilili
Posted at 2013/01/12 23:22:57 | |
CX-5 | クルマ
2012年12月19日
あ~、2回の車検を通しぃーの
ほいだら車ぶつけられて修理しぃーの
久しぶりにディーラ寄って試乗してみたら、なんか良い感じだったりしぃーの
ってな訳で、11月3日に45,000kmちょっと一緒に過ごした赤っ8君を手放すことにしますた。
んが、しかし...次の車は生産台数追いつかず、予約した時点で
「製造予定は2013年1月後半でっす(・ω<)」
ぉぃぉぃ...ってことで、しばらく乗り続けることになったんです。
ところがギッチョンチョン。
12月半ばの14日にディーラーから電話が
「お~ちさんの注文された仕様と同じ物がお客様都合でキャンセルされたって本社から連絡来たんですがいかがでしょうか?」
うほっ!いいじゃんっ! って思ったら
「ただ19日にラインに入るので車両登録は本年になるのけど、納車は時期的にたぶん年明けになってしまうので、いきなり年式落ちになっちゃうんですよね...」と続く
いや、そんなん全然気にしまへん
「では今週末にでも来店していただいて本契約お願いします」
ってこって、のんびり年明けにでも準備しようかねと思っていた書類やら資金繰りやらを慌ててやり始めました。
Posted at 2012/12/19 21:17:15 | | クルマ
2007年08月11日
本文はこちら↓

Posted at 2007/08/11 17:03:15 | |
トラックバック(0) |
リンク | クルマ
2007年06月09日
本文はこちら↓

Posted at 2007/08/11 17:02:02 | |
トラックバック(0) |
リンク | 旅行/地域