• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ@れっちゃんのブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

春毎年のことながら

コレを見て春を感じる。

唯一、濃色ボディを激しく後悔する時期でもある。


たった一晩でこのありさま。

洗車のし甲斐があるってもんで。
Posted at 2015/03/24 16:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月17日 イイね!

オイル交換。

オイル交換。ひさびさに、TRY・BOXへ遊びにいってきた。

ついでにオイル交換をば。

クルマはほとんど走ってないけど、半年ごとに定期的にオイル交換しとります。

関連情報URL : http://www.trybox.net/
Posted at 2014/12/17 16:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

軽量化 & ローポジ化

軽量化 & ローポジ化そうそう、

軽量化とシートポジションのローポジ化をしました。

と言っても、GVBさんは何もイジってませんが。

まずは軽量化。

そう、ドライバーの軽量化です。

ちゃちな軽量化ではありません。

2年で20㎏、最大時に比べたら30kgの減量です。

ずっとずっと筋トレは続けていたのですが、2年前にランニングも取り入れました。

トシもトシだし、ここで減らしておかないとキツいかなぁと。

多い時で1ヶ月120キロ、今でも60キロ~70キロを走ります。

そしたらば、一気に軽量化。

メタボで引っかかってた身体が、今は余裕でクリア。

おかげですべての洋服の買い替えが必要になりましたが・・・


次にローポジ化。

ランニングの効果でいらない脂肪が無くなって、結果太ももが細くなってお尻も小さくなりました。

その効果は絶大で、ジーンズのサイズは一気に4インチダウン。

太ももの厚みとお尻の厚みが無くなったおかげで、シートに座った時の高さまでダウン。

たぶん2~3㎝、いや4~5cmは下がったかと。

以前は窓にひじ掛けしてもハンドル持てたのに、今はひじが窓にまったくとどきません。
パーキングチケットを取るにも一苦労w

まぁもともとローポジションはウェルカムだったので、良かったんだけど。

HKSの純正シートのローポジ化レールを導入しなくてよかったww


あまりに体型が激変したので誰かわからない・・・と良く言われます。
ちょっと脂肪を落とし過ぎたのか、冬場は異様に寒いです。


と、まぁドライバー自身で軽量化とローポジ化したわけです。

投入したのはランニングシューズ(画像のはココ2年で3代目)とBCAAくらいですかね。
あとはおおまかなカロリー制限。


昔のアタクシをご存じの方、たぶん今見たらビックリしまっせww
Posted at 2014/12/07 18:31:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日 イイね!

近況。

近況。近況報告。

一応、生きてますw

いろいろ大人な事情があって、タイヤ屋さんから身を引きました。

それ以降は・・・とりあえず今まで仕事で出来なかったあんなことやこんなことをいろいろやって過ごしています。

近隣に出向くことが多くなって、GVBさんの出動が今まで以上に少なくなりました。

10月アタマに燃料補給して、今日(12月6日)現在で、まだ半分近く残ってます(^_^;)

その分、スペイシーさんの出番が多くなりました。

なので、購入してから今まで後回しにしていたバイクのメンテを早々にやっちゃいました。

一応GVBさんも半年ごとの定期点検には出してます。

購入してから早4年。

それでも走行距離は13000キロ程度ww

定期的な点検と油脂類の交換、高回転まで回しているおかげで、Dラーからは健康優良児のお墨付きをいただいてます。

VABが発表された時も「もったいないので、まだまだGVBで楽しんでくださいよ!!」と念を押されました。

ただ、「一応、この状態でGVBを下取りに出したら結構なお値段にはなりますが・・・」と小さな声で勧誘を受けたのは、仕事柄仕方ないことでしょうw

低走行車、半年ごとのDラー整備記録有り、クロボディ、OPレカロ装着、禁煙車、ほぼノーマル車(変更品も純正品はほぼ新品状態で保管)、無事故車、当然MT車

クロは人気色らしく、その他含めて物件的にはかなりイイんですよ・・・と。

まぁ1度サーキット走ってますがねw

当然、まだまだ乗りますよ。

S4に試乗したけど、個人的には正直「ふぅ~ん」な感じ。
シートは見た目は良いんだけどサポート性は全然ダメだし、かと言ってSTI含めレカロのOPは設定されてないから社外品を別途入れなきゃだし。(うちにはA8とSP-Zが転がってるからそれを装着すればいいことなんだけど)
なにより、メーターがゴチャゴチャして見にくかった。
EJ20に慣れちゃったカラダに、直噴ターボはまぁこんなもんだろうって感じで。
STIはエンジン一緒だしブレーキも一緒、MTも一緒(若干のアップデートはあるにせよ、根本的なとこは一緒)、ボディ剛性のUPはS4でも感じたけど、別にGVBでもかなり頑丈なので不満もないし。
当然最新が一番なんだろうけど、見た目のラインを含めてそこまで大きく進化した感じがしないのがね。

ってことで、一応生存報告をば。

Posted at 2014/12/06 03:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月02日 イイね!

GVBの点検とかレヴォーグとか

GVBの点検とかレヴォーグとかってことで、空き時間にGVBを12ヵ月点検に出してきました。

4年でやっと10000キロ。

半年ごとに点検整備に出して、あとは磨いて飾ってる状態なわけで、当然ながら異常無し。

いつものようにカストロールさんのオイル交換だけ施行して終了。

待ち時間、展示してあるレヴォーグを、客がいないのをいいことにマジマジと観察。

展示車両は赤い2.0GT-Sアイサイト(たぶん)。

フムフム・・・

なるほどなるほど。

その後は、新しいWRXの営業販促用資料をじっくりガッツリ拝見。

WRX S4・・・FA20 2.0DITターボ CVTのみ アイサイト有り
WRX STI・・・EJ20 2.0ツインスクロールターボ 6MTのみ アイサイト無し

今のGRF/GVFがS4、GRB/GVBがSTIにあたります。

最初はGD系にまであったWRXがS4にあたるのだと思ってたけど、そうじゃない。
なぜならば・・・S4はCVTのみだから。
WRXには5MTがあったからね。

2.0DITターボとスバル内製のMTとがどうもうまく合体しないとの話。
なので、S4はCVTのみ。

もうすぐ正式発表になるそう(具体的に教えてもらったけど)なので、細かいとこはそちらをご覧くだされ。


しかし、いつも思うけど、あの販促用の資料は面白いよな。

GVBの時も見せてもらった・・・と言うか、購入前提なので頂戴したけど、

うん、やっぱ面白い。


次は、一息ついたころに試乗でもしてみるか。

Posted at 2014/06/02 21:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「肉体改造結果 http://cvw.jp/b/121929/38431591/
何シテル?   08/22 22:01
クロボディのクルマが大好きです。 当然今のメインのクルマもクロです。 あと、代々乗ってきたクルマもクロです。 仕事着(スーツ)もクロ系しか着ません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北口ゴム株式会社 
カテゴリ:クルマ関係
2013/02/15 01:51:17
 
FREESTYLE 
カテゴリ:クルマ関係
2007/01/22 23:13:16
 
TRY・BOX 
カテゴリ:クルマ関係
2007/01/22 23:09:46
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
そろそろ大人しくします。 4月納車されました。 ひとつ前の型の最終の最終の最終型、熟々 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
長年お世話になったMINIさんから乗り換えました。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
ボロボロになったスペイシーさんから乗り換えました。 街乗りめちゃくちゃラクチンです。
その他 その他 その他 その他
近場の足として程度の良い中古を購入。 2サイクルエンジン フロントディスクブレーキ って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation