2015年10月30日

NHKの番組、4軸車で「わ」ナンバーのレンタカーが出ていました。

Posted at 2015/10/30 20:44:28 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年10月28日
もの運ぶということは、古代人にとって大変だったんだろうね。
ブラタモリで観たのが発端、勢いでググったり図書館で色々見ていたら、そのように思った。
なぜ京都は適地であったのか?地図を見ると琵琶湖の存在や大阪湾の影響があるんだと思います。
たくさんの人々を養うのですから食料の調達が問題ですよね。
重い荷物を運び入れるには船が必要です。日本海からの物資は北九州を経由する方法が合理的かもしれませんが、海賊に払うお金や到着日数を考えると一部陸路を使って琵琶湖を使っていたんだろうな。。
って、早く期日が迫ったレポート書けってよ。(´Д`)

Posted at 2015/10/28 12:07:36 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年09月28日
今年、月が最も地球に近づくのは9月28日午前10時46分、距離約35万6900Km。
満月は午前11時51分、今年最も地球に近い満月、今年最大の満月。
今年、地球から最も遠い満月は3月6日午前3時5分、距離約40万6300km、今年最小の満月。
3月6日の今年最小の満月と比べると、今日9月28日の今年最大の満月の方が見かけの直径で約1.14倍大きい。
明るさの違いが1.3倍と言ってるところがあるけど、それは距離の違いだけで言ってるのかな?
ちなみに、今年、月が地球から最も遠ざかるのは 9月14日20時27分の約40万6500kmでした。
さすがにグーグル先生、聞いてみたら即答ですた。

Posted at 2015/09/28 23:02:36 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年09月28日
「定額使い放題なのは、携帯電話ではなく、従業員」という事を「裁量労働制」と言うそうです。

Posted at 2015/09/28 22:54:00 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年03月28日

芸術をハシゴ。
http://www.museum-cafe.com/5museums/
だんだん、スタンプラリーな形相になってきた。
迷子気味ですが、気が付かないフリをしています。

Posted at 2015/03/28 12:55:19 | |
トラックバック(0) | モブログ