前回のつづき。
TEZZOのスロコンとAUTOSPEC(J-ROAD製)のは自社製品のよう。オレカは不明。PowerPedalとSPRINT BOOSTERは海外メーカー製。で、海外でのスロコン事情はどういう感じなのかなと思い、色々と調べていたんですが、イギリスのeBayでMiTo関係のブツを眺めていると「んっ?」っというもののを見つけました。
それが、これ。
どこかで見たことがあるディスプレイです。
前回の
リンク先で確認できますが、オレカのスロコンによく似てます。
よーく見ると全く同じではないのですが、オレカのスロコンのディスプレイ上部にある「Orque」のシール?が「E-DRIVE」「Shadow」を隠すような感じなので、Shadowっていう海外メーカー製のスロコンかもしれません。
で、このShadowってメーカーですが、ブースト計などのメーターがメインの台湾の会社っぽいです(
Shadow)。ただ、この写真のスロコンは、製品ページにありません。
そして、この「E-DRIVE」というスロコンをeBayに出品している出品者が「
KINUGAWA TURBO」というターボチャージャー関連がメインの会社。ロケーションが「Japan」になっていて会社名も日本っぽいですが、日本の会社じゃないです(ここも台湾でした)。
驚いたのが価格で、99ポンド。
日本円で13000円くらいです。日本への送料が5ポンド(700円ほど)。税金が徴収されたとしてもトータルで15000円くらいでしょうか。
PayPal使えるし、よし買いだ!ポチっ!
と思わずしそうになりましたが、適合表を見るとMiToは、
「1.3 JTDM / 1.6 JTDM」
とあり、ディーゼル車みたいですね。ガソリン車の記述がありません。同一の組み合わせ(本体+ハーネス)のブレラやスパイダーにはディーゼルとガソリンの記述があるから同じなのかな~。平気なのかな~。どうなのかな~。
その後も少し調べたのですが有益な情報(買っても問題ないフラグ)が得られず保留です。
E-DRIVEスロコン(eBay)
余談ですが、Pivotから出ている「
3-drive・FLAT」とも非常によく似ています(MiTo用はありません)。
ブログ一覧 |
MiTo | クルマ
Posted at
2011/11/02 16:08:48