• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

壊れた修理、25年経つとこんな所も。

壊れた修理、25年経つとこんな所も。「左のブレーキランプが遠くの方でぼわーっと光る感じで見えない」

「左のウィンカーが遠くでぼわーっと光って見えない」

「左のバックランプが点いているかいないか判らない」



などと、後ろを走る妻から突っ込み入れられることが多くありました。

しかし操作側としてはハイフラッシュも無く、普通の反応なのでランプ切れではない。



「ランプが保持する場所から外れている」


のが原因でした。




んで、戻してもまた外れるんです。
電球の保持爪が折れていたり、その爪が引っ掛かる部分が折れてしまったり。



ライト側



応急でテープ噛まして無理矢理保持強度上げたけど、2カ所以上壊れたので諦めたw



更に配線もダメージがあり、怖いのも追加で3カ所目。




昔、このネジにアルミパイプで剛性上がった感を感じるための「プラシー棒」突っ込んでいた影響で破損してました。
4カ所目




クマジムさんに以前頂戴していたリアのコンビネーションランプアッシー、丁重に私のビートへ使わせていただきました。(感謝・感謝!)

持ってて良かった頂き物部品のストック。



もし「捨てちゃおうかな」とお考えの

スピードセンサ(2年に一度ぶっ壊してしまう)
右ドライブシャフト(たまに折ってしまう)
O2センサ(気がつくと壊れてる)

とかあれば一声掛けてくださいね!

スピードセンサは今年2個目だしな・・・寿命なのかな。。。。。
Posted at 2016/09/29 18:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2016年09月27日 イイね!

某所友の会

某所友の会日曜日、グンマー県某所で行われた某友の会に参加!

ユニコーン?
宇宙世紀?
ウルトラカプチーノ?


まあ気にすんなw


同じ○○を使う人たちが一挙に会合してます。
オフ会と言うことで私も顔を出してきましたが、参加したのはグランディスで○○は入ってません。
まあオフ会なので別にいっかなって。


移動してきた友の会本体はツーリングの休憩場所とのことで、友の会本体のお出迎えとお見送り担当。


オフ会では謎なワードがバンバン出ても、同じ○○を使う人たち、何も壁無しで盛り上がります!
手芸のえっちゃんとかホットな話題で・・・・・



濃すぎるわww



楽しい時間を送れました!

友の会の皆さん、今後ともよろしくお願いします。





皆さんを送りだした後は、ほぼ同じルートを追う感じで釜飯購入。





更に進んでピロシキおやつ喰って、ジャムを購入。





帰路に就く途中でバター購入。

帰宅。

午後3時くらいだったかな・・・



んで、いよいよ妻S660MTを自分色に染めるため、ジェームス光が丘店に行って携帯電話ホルダーを購入。
装着場所はS660の先輩、ダガーさんのを参考に、もう少しヌルイ奴。

妻が自分で選んで気に入ったようなので良かったです。


ついでに経年劣化したビート用のボディーカバーを購入しようかなと思っていたら、合うサイズのは注文取り寄せのみ。

じゃあまた今度って事で終了。



昔はメインで使っていたイエローハット春日町店でピッタリ適合の奴を発見!
予算7000円で見ていて、8100円のを購入!






予算内のもあったのですが、陳列棚にあったシート見本の薄さに、安いのは持って2年未満と判断。
価格差1500円で1年くらい寿命が違うと元が取れるので高い方を購入しました。
最近の酸性雨とか紫外線はなめちゃいけません、張り込む所はしっかりしておかないといけないですよね。





そんな訳で、オフ会では桶川ジムカーナに興味津々の若人をお誘い掛けておきました!
何でも桶川のすぐ側とのこと、日光がメインの方も桶川ジムカーナに興味アリとのこと。

○○入っていると、車を振り回したくなるのでしょうね・・・判ります!

桶川は練習走行で普段はバイクしか走れない桶川サーキット周回コースのショートとロングが各7分づつ走れます。
サーキット周回も出来て、ジムカーナでも出来ます。
LAP+というGPSロガー使えば、あとで自分のタイムが判るし、周回だけでは無くジムカーナ走行もログが拾えて楽しいですので、そう言ったサブデバイスも用意すると更に楽しくなると思います!

ぜひお運び下さい!

ちょっとコースが普通の公式戦の斜め上に逝ってますのでそれなりの覚悟でどうぞ!

今年は10/1012/23の2日があります。
見学・参加どちらでも是非!

圏央道出来てお金は掛かるけどアクセスは楽になった平塚レジスタンスジムカーナ練習会も10/30(日)ですので、よろしければどうぞ!


ジムカーナでも車の運転は上手くなれると思います。
大きいカーブを踏んでいく楽しさは控えめですが、小さいカーブの処理の仕方はスキルとしてあった方が良いと思います。
是非ご検討下さい!
Posted at 2016/09/27 12:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2016年09月24日 イイね!

年内最後の平塚レジスタンス練習会、参加募集開始!

年内最後の平塚レジスタンス練習会、参加募集開始!さてさて今年も差し迫って参りました!









なんとMDi家の日曜・祝日の予定は年内一杯!
友人から問い合わせが来て、学校行事とか色々調整したら全て一杯だったという。。

まだ9月だぜ!?

もちろん予定なので、キャンセルとか行事の予備日とか、外せない予定とか色々あるのですが、複数あるカレンダーの行事を突き合わせたら大変なことになってました。

しかし年内一杯って訳判らないなぁ~

軽く驚いたわw

11月の友人結婚式ではスピーチ頼まれてますので練習せにゃイカンな!


そんなで、一ヶ月前に予定発表して人が集まらないとか、当たり前だなと確信しました。
なんかイベントの公示は早めに、募集開始は1ヶ月前でも良いけど、公示だけは先にやっておかないと絶対にダメだな、うんうん。




さてさて、すでに年初には発表されていた平塚青果市場・RTレジスタンス、ジムカーナ練習会ですが、いよいよ2016年のオーラス、第5回がちょいと早めですが募集開始になりました!


コースはこんな感じ



(コース配置は現状でイメージです、当日の進行状況により変更や増減があり得ますが、コースそのものは大きく変化しません)


NO1コース、MDiの印象(あくまで私見です)

最近のジムカーナ車両に多いミニバン系の車両でも結構攻めた走りの出来そうな感じのコースです!
ハンドルの切り量とアクセル開度のバランスが非常に勉強になりそうな感じです。
2-3-4の3本巻きと5-6-7-8の4本巻きからの8-7の2本巻き、旋回Gが掛かった状態で更に切り込む必要のあるコースと路面勾配で、スリリングな事になってしまう可能性があるコースです。

ベテランさんは巻いている最中の速度維持とラインを不要に膨らませない車両感触を磨くのに良いコースですね!
パイロン間隔が小さくなるほど難しく、大きくなると悩ましい・・・・慣熟歩行で実際の車両感覚をイメージしながら行くといきなりベストな走行でしょう。
リアスライドとグリップ我慢走行の中間なレイアウトだと最初の走行3本はグリップ、2セット目はスライドなどで車の特性を知るには良いコースと思います!






NO2コース、MDiの印象(あくまで私見です)

午後は加速状態でスラロ-ムエンドターン2連発がメインディッシュ。
9/11に時間的に排除になったパイロンで出来なかった立ちあがり規制パイロンからのUターンリベンジが7番パイロンの立ち位置。
また無くなるかもしれないのが7番の立ち位置w

課題としては、深いターンの前で逆に車体が傾いているのをターンパイロンまでにどう姿勢を作るのかがポイントかと。
まあ答えを書くと簡単になるので秘密にしておきます。
色々試してみてください。

ベテランさんは実戦練習ですね!
良くあるシチュエーションがてんこ盛りです。
もし桶川がターゲットならタイム度外視して3-1ターンと6-4ターンをサイドチョン引きとか30°サイドターンからの逆荷重深いターンの練習すると良いと思います。
おそらく運転していて「そこまで要らないよね」とは思うでしょうけど、振りっ返しの操作と車両の動きに体を慣らしておくには丁度良いと思います!
通称「Wサイド」の練習です。

やはりコースレイアウトが素晴らしいですね!
橘先生(<誰?w)の作るコースは毎回素晴らしい。




ザッとですがコースの紹介と印象など書いてみました。

一日で2コース走れますので攻略までの時間と、コース憶えるのに必要な時間がかなり制限されるので、より実戦的な練習会です!

練習会なのでタイム気にしちゃいけません。
自分の走りに集中して、

コース憶える
どこ走るか車と相談
タイヤの空気圧
減衰力
車高
アライメント(人にもよるけど)
運転姿勢・ポジション

やろうと思えば上記は一回の走行で全て見ることが出来ます。
出来れば空気圧と減衰と車高とアライメントはそこだけ集中でやった方が良いですけど。(一気にやると訳判らなくなるので。)

車を煮詰めるのにも練習会は気楽に走れます!
さらに、気になる車両の助手席にお邪魔するとかも出来ますので、是非上手な方や、今後購入予定の車両などがあればドライバーに一声掛けてみると、助手席体験が出来るかもしれませんので是非有効利用してください!

同時に元全日本ジムカーナドライバー講師による代行運転レクチャーなども希望者に用意されてますので、こちらは午前の早い走行でお願いとか予約入れておくことをお薦めします。

ここ数回はほぼ定員状態で、開催時間の関係で講師のレクチャーが朝の1本だけとか普通にあるので、かなりの倍率になります。
遠慮せず朝のミーティング終了直後に講師に直接言えば大体OKでます。



走行後のお楽しみ!!




前回初めてきたビートドライバーさんがボソッと

「ジャンケン大会の賞品が豪華ッスね~」

って言っちゃうほど豪華な賞品が多数用意!
しかも走行タイム関係なく「ジャンケンの腕っ節のみで勝負」ですから、走行と切り離してジャンケンの豪華な賞品を狙ってください!

速かろうが遅かろうが「ジャンケンの勝者が真の勝者!」平塚レジ練の鉄則です!!


参加費6500、お昼ご飯に飲み物付き、待ち時間に補食(おやつ)と飲み物も用意されてます。
10月30日(日)の予定は決まったぜ!!

私も参加しますので会場ではヨロシクお願いいたします!


申し込み・問い合わせは

レーシングチームレジスタンス・ホームページ(リンク)


詳細な申し込み可能台数の把握は

ホームページ内・BBS(リンク)

にて





こんな走りのできる練習会です!

撮影:ああやまええら




Posted at 2016/09/24 18:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2016年09月23日 イイね!

自動運転に思う

あくまで私の主観なのでお気に召さないならもう来なくていいですよw






世界のメーカーの開発競争に躍起ですね、自動運転。
その最中、テスラ社の車が初の死亡事故を起こしました。
ドライバーは運転席でDVDを大音量で見ていて、マシン側のカメラセンサー不備に対処できなかった、ドライバーが悪い、カメラが悪い・・・的な論争になっていると思います。

私の思う所

自動ドライブは、「ドライバー」という役割を持つ人間が必要な内は実用化にならないと思います。
(なって欲しくないです。)
要するに、


「自動車メーカーの責任回避する”尻ぬぐいする人”が購入者に設定される限り事故は無くならない」


と考えます。
いや、実際には人や物に当てないと言った基本的なことは進んでいると思うのですが、センサー故障や車両が十全な体勢で無くなった時の緊急回避や、想定の範囲を超えた際でも全てに安全な状況を確保できると言う意味で、現在の車でもまだ十分ではない。

もちろん自動運転を否定している訳ではないですけど、自動運転の究極って声で行き先指定したり、それも出来ない位の認知症の人が、自分の庭の駐車場から乗ったら、自動で病院前に着いてドアを開けてあげる・・・位まで行かないと納得できないのではないかと思います。

だってさ、いつ起こるか判らない事故に対応して、ハンドルをいつでも握れる体勢を取ったまま、2時間とか行き先まで外を監視しながら移動できますか?>推進派の人に特に聞きたい。


「Be a driver」のポーズでエアハンドル持った感じの姿勢で東京ー大阪間を万が一に備えて周りの状況を把握しながら移動できますか?

しかも、自動運転では一定速度での走行で休憩も設定しないと基本無し。


「眠くなりません?」


本当に運転していると、ハンドル切った感触とか周りの危険を警戒しつつ、つまり走行中に

「適度な刺激」

があるから2時間前後眠らずに運転していられますが、何も刺激が無い状態で、エアーでハンドル持って、リクライニングの楽な姿勢で一定速の快適走行されて、


「30分後、居眠りこかない自信ありますか?」


現状の自動運転はドライバーに全責任が負わせられてます。
最初だけですよ、

「すげーすげー自動だーーー」

ってテンション高いの。
1ヶ月もしないうちに死亡事故が起こったように「ドライバーの無責任状態」で運用されるの請け合い。

機械のエラーとかプログラムの不備とか、ネットの攪乱、GPSの不動・・・・タイヤのパンクに変速機の故障にバッテリー上がり。
どこかの戦争屋が言ってましたね、


「ハードウェアに頼った戦争は必ず負ける」


って。
機械を信頼するのは良いけど、それに全てを任せちゃいけないんです。

自動車のトラブルは普通の健常なドライバーが乗っていたって手に余るような事がいまだにゼロに出来ないのに。


「自動運転はNOトラブルで運転手は責任無い無運転移動・・・なんて妄想ですよ、妄想!」



それに命預けるって勇気とギャンブルだよね・・・って思う。




だから、車の運行に関して「高速道路などの密閉空間のみ自動運転」というのが現状でのゴールと思います。
一般道での自動運転が可能にするなら事故の責任も製造メーカーが負わないと、あぶなっかしい車が市販されてしまいます。


「プログラムミスによる人身事故がドライバーの責任」


まかり通して良いのですかね。



もし一般道を自動運転させるには、歩行者に携帯電話やスマートフォンなどに存在信号を発信させて、


「公道を移動する際は必ず信号デバイスの必携が義務づけられる」


という事をしないと・・・・
うっかりチビッコが信号デバイス忘れて家から飛び出して、全速で走る自動運転の車両にはねられて死亡、国とメーカーとドライバーと保護者が責任のなすりつけ合い。

もっと小さいことを言えば、愛玩動物に信号デバイスが付けられていなかったので起こってしまった、普通なら楽勝で回避できた殺傷事故。
逆に信号デバイス付けて道路に出た動物が道の真ん中でくつろいだ事で発生する大渋滞。

もっと上げればキリ無いくらい色々ありますが、


「あなたはそこまで通信技術に束縛されたいですか?」


ナイト2000(<設定ね)が凄かったのは車両に搭載された人工知能が人間並みの判断をしたからです。

今ナイト2000が欲しければ、ハッカー能力が異常に高いドライバーを車内でネットインフラが国内の為政者から干渉を受けない強固なプロテクトを完備した状態で、ジャンプや火炎放射機能を付加し、装甲車並みの防御力を持ったタクシーを要請すれば疑似ナイト2000ですw
例えるなら、自衛隊のECM機能を持った装甲車(広域ジャミング装置を付加しつつ衛星経由のネット環境でジャミングの干渉を受けない車両)とかを、タクシーで呼ぶことが出来れば、それが未来の車ですね。
ドライバーも高橋レーシングあがりのカースタントOKなの連れてくれば完璧!



wwww




何したいの?www


そんなの乗って。






ともあれ、腕の良いドライブをする運転手が乗ったタクシーが自動運転の究極の形。
黒澤元治先生が運転する車のタクシー乗客になれたら超快適な移動空間になる・・・と言う話。
1キロの移動で1万円以上の料金が発生するでしょうけど、その方がハードウェアーに頼った移動を考えるよりは遙かに安全。

普通の街中タクシーは2キロで730円ですよ!

超破格値!!

事故は運転手の責任で、寝てようがDVD観てようが全く問題なし。
無責任に「○○までお願いします」って言えば連れて行ってくれます。
人工知能使わないでも、普通に人間の判断で正しく安全に連れて行ってくれます。


自動運転を待ち望む・・・というのは、それが必要な人はタクシーを格安で使える援助の方がよっぽど安全確実だと思います。

文字通り、家の庭から病院の前でドアが開く・・・・普通にやってくれますよ、普通のタクシードライバーさんなら。


そして、タクシーを雇う値段は2キロ730円(車両・責任込み)
病院までの移動にかかる経費の負担。
タクシードライバーに払われる賃金の経済効果。

自動運転の開発に関しては、技術は無駄にはならないと思いますが、最終的にメーカーが全ての責任を負える程度の完成度が無いと


「人間に責任が発生しにくい殺人兵器」


に成りかねないモノであると、その上でTVのコメンテイターはしっかりとコメントしていただきたいモノですな。

間違って某半島とか某大陸のハッカーが日本人嫌いだから適当にひき逃げして最後はドライバーごと崖から落としちゃえ・・・なんて事も普通に出来ちゃう訳で。


上手に使うも危険にするも、全ては人間次第。


ただ、インターネットを制御に介在させると、ハッキングという怖い犯罪が起こるので、操作系はスタンドアロンでお願いしたい。
そうなると状況を判断するのにサーバーによる集中処理が出来ないとなると、各車両に積む集積回路が大きくなり、冷却対策がきつくなる。
新車から3年で廃車にするか、センサーと集積回路の強制全交換をしないと、普通に安全が担保できない。

そんな車買うなら、普通に2キロ730円払った方が良くね?



そんな訳で今日明日、もし一般道の街中で自動運転見かけたらすっ飛んで逃げますww
繊細なセンサーが死ぬなんて普通ですから、壊れないセンサーなんてあり得ないですし。
それが逃げる理由です。
ビートのO2センサなんて何個壊したことか。
センサなんてさっき付けて今壊れても不思議じゃないくらい繊細なんですよ。


もし自信を持って新車発表の自動運転車があったら、

ネットから切り離された自立航法であるか
センサの故障耐久性と経年耐久性がどの程度担保されているのか
その際の交換費用はどの程度か
タイヤなどの不具合が出た場合、自動運転中はどうドライバーに知らせるのか
何処までの身体能力を持っている人間がドライバーとして運行可能なのか
全てを満たして、プログラムエラーなどがあった場合に、人間側が寝ているなどした場合の車両反応はどうなっているのか
GPS衛星が不具合や偽信号などで攪乱された場合の搭乗者は安全を確保できるのか

など、ちょっと開発関係者に意地悪な質問をしてみたいですね。
少なくても上記の対策は最低限の話、これがクリアできていない車両は危険な自動運転車と言っても過言ではないと思います。

次のモーターショー、一般人からこれくらいの質問はされると思うので、


「メーカーはしっかりと覚悟しておいて下さい。」


特に人間ファーストと言うことから、他者ハッキングによる機械の反乱など起こらないよう、厳重にやらないと、人間が作ったファイヤウォールなんて人間があっさり破りますからそんな車を作らないで下さい。
ネットにアクセスしないと動かない車なんて、発表しないで下さいね。
どんなに素晴らしいスペックだとしても、カッコイイデザインだとしても



「殺人兵器=ゴミ以下」



と思います。
常にメーカーの責任者は


「自分の家族をその車に乗せて移動できるのか、その車が近づいても安心して近くに家族が居られるか」

を肝に銘じて開発して下さい。
自分のお子さんや奥さんの顔を浮かべながら、ハッキングされて兵器になった車を想像しながらそうならないために何をするべきか考えて下さい。
ハッキングだけでなくても振動や高熱など集積回路の暴走を促す条件は車には揃ってます。

最低限のお願いです!
Posted at 2016/09/23 16:51:11 | コメント(4) | トラックバック(1) | ネタ | 日記
2016年09月16日 イイね!

S660、ジムカーナ車両を考察する

S660、ジムカーナ車両を考察する2017年10月17日追記
この後、ちょっとした追加コマンド入力で「純正部品構成」でデフ無しサイドターン(180度以下)と、Rが大きければドリフトで3本巻きを抜けられる事が私の実走で証明できてます。

部品構成的に、純正状態のS660は優秀に出来てます。
タイムを追う様な速い走行についても現状では足回り交換の必要性は感じませんでした。
むしろサスペンション交換は性能落とすか、タイムは上がっても普段乗りできない程スパルタンになるか択一になると推測します。

参考映像






****以下当時の本文です****


あくまでネタと私の想像ですから真に受けすぎないで下さいね!











さて、実際に走らせて気がついたこと。

ノーマルパットでもサイドロックは可能だが、かなりの力業になるため実用的ではない。
ただし、街乗り速度程度でサイドレバーを引く分にはそれなりに効く。

サイドターン中のアクセルもVSCをメンテモードなら問題なさそう。

フロントの制動が甘い。

ヘルメット被ると車内の天井高が椅子の座面厚さからかなりキツイ(体型に依存)

幌車なのにロールバーが付けられる車内余地がないため、公認戦などは規約変更がされないと参加すら出来ない。

目下S660は草ジムカーナだけしか表彰対象にならない。



もちろん参加だけなら公認戦も問題ないが、出たとしても4輪駆動のクラスしか出られないので、お金払って参加人数に協力するだけとなる。
インプレッサやランサーに、現状でサイドターン封じられて、コースでも4連続複合サイドターンが全くない所で勝てると思うなら良いと思うが、改造規定の厳しいPNクラスとかでは実質的に表彰対象外となるだろう。



現状だと問題はこの辺り。

規約だの規定だのは会場やJAFの意向なのでどうにもならない。
嘆願書によるS660参加の障壁規約を特例で排除出来ないか探って貰う程度。
下手をするとみんモー(みんなのモーターショー)などのイベントである、サーキットフリーランも「サーキットの独自規定」で「軽自動車の幌車はロールバー必須」等と一文有ったらそこで終了となる。
イベント内容などで大目に見てくれる所も有ると思うが、事故があったら厳然と線引きされてしまうのでS660オーナーの事故への警戒は今後のオーナー参加企画への道を残す意味で厳重に自分を律するべきと思う。

次にLSD・・・はすでにクスコさんから発売されている。
お金積んで入れて貰えば問題ない。
ただその前に、ジムカーナに限っては、


「サイドターン状態に持ち込めるか否か」


というのが障壁として残っている。

これは、私の実験で「ノーマルでもリアロックは出来る」というのが証明できたので、パット変更でもっと楽に出来て、実用出来るかもしれないという


「新しい希望」


は出来たと確信している。








さて、具体的な対策。

もし権限とお金があるなら

ブレーキパットの交換、特にリアのパットはメタル材。
フロントもそれに合わせた摩擦係数のを用意する。
リアメタル・フロント純正パットはバネ浮かしくらいあり得ない。

プロジェクトμで調べた所、リフロントのパット形状は同社のF341型、リアはR389型。
フロントはN-BOXスラッシュなどと共用、リアはS2000やEK9、DC5等と共用。
(パットのチョイスはHPでユーザーのチョイスがやりやすいメーカーのを推奨、ディクセルも割と良かった)



この状態で再び実験。
問題なくサイドブレーキによるリアタイヤロックとスライド誘発がドライバーのタイミングで誘発できれば、横G掛かった状態でのスライド中にアクセルが介入を受けないか完全な結果が得られる。

この段階でVSCメンテモードでも電制アクセルの介入制御が有るようだとS660はジムカーナでは一切使い物にならない事が判明するが、もし介入無しで行けるなら最新車両での

「戦闘機ベース車両」

としてS660は正式に迎え入れられるでしょう。

このパットを前後バランスさせて実際にどうかが最大の壁と思ってます。







前のブログで「最悪はブレーキパット代の出血」と書いたのは、リアのロック>アクセルコントロール>立ちあがりという流れの最初の2つについて、対策がちゃんと機能するかまだ不明点が残っているため、ここまでやって初めて結論が出てくると思う。

もしダメならここまで。



仮にベース車両としての未来が開けたとすると、次はクスコのLSDがちゃんと使えるかどうか。
プレート枚数がヴィヴィオの次に少ないので、その辺りの負担増などそれはそれで不明点があるが、すでに戦闘機ベースとして確定している以上、オーナーによる「どう使うのか」の部分でLSDのチョイスが変わってくる。



もし動きなどに不満が出たら足回りなどにここから着手する。
ただし、平塚ジムカーナくらいの速度域だと純正足で不満は無かったことを明記しておく。




こんな感じ。





ちなみにS660とリアパット共用車種だと

S2000
EK9
DC5
CR-Z
FD2シビック

があり、他にK6以前のレジェンドとかアスコットとかトルネオとか有った。
車種により極一部の年式やグレードでも共用があるが、キリがないので省略w
プロμのHP、品番とパット摩材と用途の分別がしっかりしていて判りやすかった。

流用の際は必ず自己責任でお願いしますね!



Posted at 2016/09/16 13:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妻のS660 | 日記

プロフィール

「@dora1958 さん〉上の白は濃厚牛乳ソフト、下の青は塩ソフトで、なめて混ざったコラボレーションが至福でした(o^^o)」
何シテル?   04/14 20:06
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
4 5 6 789 10
11 12131415 1617
1819202122 23 24
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・レースに主軸を置いて、ビートもがっつり走り系・・・筑波1分15秒983、ナン ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation