• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマンのブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

やばいぞ、これは。

やばいぞ、これは。ベベベッ!

最近、音が大きくなってきました。

もちろんトラック。

前の持ち主が手入れしない人みたいで、下回り錆び錆びでしたからね。

ガスケットも抜けてきてます。

継ぎ目は、グラグラ。

ネジも錆び錆びで、締める事も緩める事も出来ません。

詳しいアメリカ人に見てもらい。

「どう思う?」

「う~ん、ブラケットも錆びてるから、この後ろごっそり変えた方がいいな。」

ここでの冬は、とても過酷な条件なので、クルマの痛みは激しいです。

しかし、このままでは、マフュラーぽろろん、あめりか~んです。(笑)

笑い事ではないですね。

アメリカ人に調べてもらい注文しました。

こっから、後ろ変えるとなると、200ドルオーバーです。(涙)

余計な出費だなぁ~(ぐすん)

交換は自分でするので、工賃はタダなのが救いかな。
Posted at 2007/01/31 13:09:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマの整備 | 日記
2007年01月29日 イイね!

あめりか~んとは?

あめりか~んとは?あめりか~んとは?

ぼろぼろに壊れたクルマが平気で走っている。

掃除なんかしやしない。

ふる~~~いクルマが走ってる。

ところが、最近は人のクルマに平気でぶつけるとか、

掃除をまったくしないとか、なんてのはあまり居ません。(少しは居るかも、笑)

案外走ってるのは新型車が多かったりします。

しかし例外なんてのは、いつの時代もありまして。

この様なクルマも・・

どうやったら、こんなに壊れるのだろう?

どうやったら、こんなに汚れるのだろう?

どうやったら、こんな年式のクルマが動くのだろう?

これもあめりか~んの1つかな。(笑)
Posted at 2007/01/29 10:56:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年01月29日 イイね!

海外でガンバル日本メーカー

海外でガンバル日本メーカー言わずと知れたインプレッサSTIです。

日本と違うのは、ベースが2.5L。

ノーマルで乗る分なら、ランサーエボリューションよりパワフルで早いでしょう。

しかし、弄るとなるとパーツが無いのでは、日本のインプレッサとはエンジンが違うので共通性なさそうだし。(^^;

レアなのは間違いないでしょう。

そういえば、たんせいMKさんが探しているアウトバックセダンが展示してあるかと見てみたのですが、ありませんでした。

これもまたレアみたいですね。(^^;

レクサスでは、受付のオネーさんがとても美人で質が違いました。



トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、そして韓国メーカーにやられちゃったスズキも展示してありました。

・・・・・・・・・

・・・・・・・

・・・あれっ?

三菱がありませんね?

この界隈にディーラーが無いのか?

いえクルマ走ってるからある筈なんですが、

売る気ないんですかね。

頑張って欲しいものです。

話は変わりますが、この前、会社のアメリカ人に日本ではどんなクルマ持ってんの?

と聞かれ、そういえば日本に1台維持してるクルマがあるのを思い出し。

ロ「排気量は660cc」

ア「スモールカー、あははっ」

ロ「エンジンは1シリンダー5バルブ、4シリンダーなので、20バルブ」

ロ「もちろんダブルカムでインタークーラーターボときたもんだ、えっへん!」

ア「すごいエンジンだな、ごくっ(生唾)」


アメリカ人はびっくりするでしょうね、まるでレーシングエンジンみたいな形式。

でも嘘じゃ~ないし。

そのクルマが速いなんては一言も言いませんでしたが。(笑)



2007年01月29日 イイね!

RAMPVAN

RAMPVAN見ての通りの電動スローブ付き。

トヨタが出しているのかと思ったら、どうも専門の業者がつくってるみたいですね。

シエナにサイドスカートが付いているので、いいなぁ~と見てみたら。

どうも低床(10インチ)して開口が大きくなってるので、ボロ隠しみたいですね。(笑)

10インチ(25cm)も床が低いという事は、モノコックボディを切り(骨格のサイドシル含む)別物の床を貼り付けてるみたいなんですが、強度的には問題ないのだろうか??

折れたりしないの??

しかもこちらの車椅子に乗る人って、元から不自由でなく、不自由に自分でしてしまった人が多いような気がするんですが。(^^;

ともかく食べ過ぎ注意です。



2007年01月29日 イイね!

CX-9

CX-9CX-9も展示してありました。

横にCX-7も置いてあり、比べてみたところ。

9の方が質感あり良かったです。

ただ、ボディサイズの割りに3列シートが簡易だったのが残念ですね。



大きさは、

全長×全幅×高さ 5070×1935×1735とあめりか~んなサイズ。

エンジンはV6 3.5L。

マツダはもうこの大きさのエンジンのバリエーションがなく、フォードのエンジンでしょうね。

まだ走ってるのを見た事ありませんが、CX-7より良かったです。



実物見る前は、CX-7の方がいいと思ってましたが。(笑)

ただ、日本で走るとなるとサイズ的に難しいかな。

プロフィール

「[整備] #その他 ロワボールジョイント交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122112/car/23670/4422569/note.aspx
何シテル?   09/11 00:49
整備ログ中心で復活します。 なので応答は???となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 123456
7 8 910 11 1213
14 1516 17 181920
21 22 2324 252627
28 2930 31   

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻が気に入り、 私は雪道ドライブ4WD希望で、このクルマに。 乗り心地は、脳天を揺さぶ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
トヨタ シエナ(SIENNA)2005モデル (全長5080、全幅1966、全高1750 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
エコ減税を使い購入 妻車なので、まだ運転してません。
その他 その他 その他 その他
通勤用 LEDライト装着 仕事がある日は必ず出動。 ある意味メイン車です。 (爆笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation