
で、7本目か8本目に問題発生。
左のリアからカランコロンと何かがボディに当たる音がします。
あげてみると、リアのスタビを止めているゴムが切れて外れてます。
(写真の中央、左側の隙間が開いてる部分が切れてぶらぶら。激しく走るとゴムが金具からすっぽ抜けて外れます。)
ここで、今日の走行はおしまい。
帰ったら部品交換しなきゃ。
しかしお楽しみはまだ残ってます。
久々にFDのナビシートに乗せてもらいました。
テンロクでは味わえない加速です。
「土手に突っ込んだから怖くてあまり踏めない。」
といっていますが、こっちにしてみればありえないくらい
加速してるわけで…。いやぁ隣に乗ってるこっちが怖いっすよ。
(運転じゃなくて、加速感がね)
でも、エンジンちょっと調子悪いみたい。
1速での吹け上がりがいまいち。
高回転でもたつくので、なんか2速の方が力強く感じます。
最後はちょっとサービスしてドリフト走行してくれました。
グリップ走行で強力な横G感じてたのが突然スッとリアが流れて
くるっと向きが変わるとなんか新鮮!
楽しいですね~。
俺もFRに乗りたいなぁと思う今日この頃です。
何ランクも上の走りを体感すると、やっぱり自分の走りに不満が。
あんなふうに走るにはどうすれば良いのかなぁ。
なんてね。
さらにお楽しみ。
3人でレンタルカートバトルを決行。
申し込みをすると
「一人乗りカートが2台しかないので1人は二人乗りカートで良いですか?」
とのこと。
いいですよってことでじゃんけんをして二人乗りに乗る人を決める。
負けた。俺じゃん。
で、俺らより先にカート申し込んだ人が走り出したので見学。
「あ、あ、あ、おぉ~。」
内側のコースから土手を乗り越えて
外側のコースの土手に突っ込んでしまった人あり。
大事には至らず、乗っていた人は無事のようです。
よかった~。
っと、カートを見ると、ブレーキローターが半分に折れてます。
ステアリングシャフトの先からタイヤに伸びているロッド(タイロッド?)が折れ曲がってます。
修理に時間かかるとの事。
3人でのチェイスは出来なくなったのでじゃんけんのやり直し。
今度は勝った!
俺が一人乗りで、友人Kと友人Iが二人乗りに乗ります。
テールツゥノーズで、途中横に並んだりして激しい
チェイスを繰り広げます。
楽しい!!
車だと狭くても、カートだと余裕あるんで、
白熱したバトルが可能です。
っと、何周目かの1コーナーでフルブレーキング!
しても全然効かない!
なんで~!っと叫ぶまもなく土手に突っ込んでしまいました。
幸いこの季節。雑草がぶわーっとなっててそれがクッションになってくれました。
体もマシンも無事です。
最初は効いていたのですが、走ってるうちに突然効かなくなりました。。
パッドはまだ残ってたので、調整すればすぐ直るでしょう。
いいところでしたが、カートバトルもコレで終了。
まぁ、大事に至らなくてよかったです。
そのあと少し話して14時に解散。
プチ同窓会に向かいます!
Posted at 2005/09/12 17:00:19 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記