• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天城小次郎のブログ一覧

2012年04月09日 イイね!

フレグモーネ

3月始めごろから右脚が蜂窩織炎(フレグモーネ)になった。
馬の気持ちがよく分かったwww
Posted at 2012/04/09 22:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2011年07月24日 イイね!

武豊の劣化が・・・

去年の落馬がトドメって感じみたいだけどリーチとの確執からおミソが付いたのは間違い無いよね。
ひどい時は一日に条件戦3鞍とか、全盛期を知る者にとっては目を疑う状況。

今の主戦って辛うじてメイショウさんか・・・。
このメイショウさん、馬主界の名士ではあるんだけど、クズ馬でも買ってくれる(生産者にとって)優良オーナーなので、金にモノを言わせて良血馬を買いまくるアイツやアイツに比べて当然持ち馬の勝率は低くなるし・・・。
社台にも切られてしまった模様・・・。
騎手時代に親交のあった調教師から細々と乗り馬を用意して貰ってる感じ。
まぁ超売り手市場だった全盛期に義理を欠いたような乗り馬の選択をしたりもしていたし因果応報って事もあるのだろうけど。

度重なる落馬の後遺症で思うような騎乗が出来ないって言うのもあるらしい。

一時代の終わりと言う事なのだろうか?
岡部なんかここからって感じだったのにね。
でも新たな時代を築くのは三浦皇成ではないな。アイツは奇跡の一年で終わったw


で、馬の方もつまらん。
血統予想なんてオワコンだよなぁ。そう言うところが面白いギャンブルなのに・・・。
Posted at 2011/07/24 23:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2010年04月17日 イイね!

皐月賞

休み明けのトライアルを見る限り、ビクトワールピサで断然。
この期に及んで骨折で皐月賞馬に乗れない武豊は呪いでもかけられているのだろうか?

スッテプではスプリングS→弥生賞→若葉Sの順。
京成杯と共同通信杯も直行組から複勝馬が出ているので押さえで。
1800に短縮された毎日杯ときさらぎ賞組は複勝馬ゼロで問答無用消し。
⑬ビクトワールピサから手広く。

3連複軸1流 ⑬-②⑤⑨⑪⑫⑯⑱
Posted at 2010/04/18 17:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2010年02月26日 イイね!

アーリントンCを斬る

優先順位は 脚質>前走>距離

逃げ先行絶対視。
逃げ先行3-2-1-9。差し追い込み0-1-2-23。開幕週の高速馬場で前が止まらない。
しかし・・・過去10年で馬場が渋った2回の複勝馬6頭中5頭までがダートでの勝利経験がある。
馬場が渋ったら芝ダートどちらでも好走実績がある馬に注意。

前走OP3-3-4-19。重賞3-6-3-31。500万3-1-3-34。新馬未勝利1-0-0-15で勝ったのは新馬勝ちから臨んだビッグプラネットただ一頭のみ。新馬未勝利組は無条件に消して問題ないだろう。

前走1400m組が好調。
前走1400m6-2-2-29。1600m2-6-5-32。1800m2-1-0-28。2000m0-0-3-2。
距離短縮は割り引き。

怪しいのは①フラガラッハと⑫ペガサスヒルズだが本命打つには心許ないな・・・。
人気被って面白くないが、ザタイキからの3連複流しで。

3連複軸一流 ③-①②⑦⑪⑫

Posted at 2010/02/26 22:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2010年02月21日 イイね!

フェブラリーSを斬る

基本的に堅い。

一番人気は6-0-1-3。勝つか大敗といった感じだが、ダートGⅠ勝ち馬は5-0-1-0で複勝率100%。3連複の軸にするならこれだろう。

4歳4-5-0-30、5歳5-2-2-20、6歳1-1-6-40、7歳以上0-2-2-39。高齢の活躍馬も多いダートだが、本競争に限っては若さと勢い。

芝→ダートは×。1-0-2-15。
前走芝から勝ったのはアグネスデジタルただ一頭のみ。しかも過去にダートの重賞勝ち経験がある。初ダートGⅠで入着したのもドバイでのトゥザビクトリーの2着ただ一頭のみ。トゥザビクトリーは飛びが小さく一間歩の狭い馬だった。可能性があるのはこのタイプのみ。

前走は川崎記念1-2-2-17。東京大賞典2-4-1-9。
同コースのステップレース根岸Sが直結度が一番高そうだが、以外にも勝ったのはノボトゥルーただ一頭のみ。1ハロンの距離延長は結構大きな壁なのかもしれない。それと賞金別定であるこのレースでは実績馬は酷量を背負わされるため有力馬は回避するのだろう。あとはJCDやJBCからの直行組などステップは多岐に渡る。近年は交流重賞の格がそれなりに認知されてきたのか南関東の上記2レースが多い。

本命エスポワールシチー。データからは揺るぎようがない。

3連複軸一流 ④-①②③⑥⑦⑫
Posted at 2010/02/21 07:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記

プロフィール

「[整備] #IS-C バックモニターレンズ磨き https://minkara.carview.co.jp/userid/12216/car/1382396/5010424/note.aspx
何シテル?   10/21 16:19
2013/4/27 レクサスIS250Cに乗り換えました。 FFが長かったのでハンドリングの違いに困惑中。 久々に自分のプロフ読んで見ると、 結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MOMO 
カテゴリ:SHOP/パーツ
2010/01/21 21:07:11
 
HKS 
カテゴリ:SHOP/パーツ
2010/01/21 21:04:29
 
江洋 
カテゴリ:SHOP/パーツ
2010/01/21 21:01:38
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
社外パーツ探すの面倒そうだし、社外パーツつけるとディーラーが面倒そう(-"-) まだ? ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
前車のセリカGT-R(ST-182)のチューニング完成1週間目で事故ってポシャリ、この車 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation