• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天城小次郎のブログ一覧

2009年11月07日 イイね!

AR共和国杯 ファンタジーS

AR共和国杯は全くわかんね・・・。
近走も何も考えずに左回り実績、距離実績、府中実績のみで。

3連複軸1流 ⑰-①③⑤⑥⑱


ファンタジーS
前走京都必須。
500万条件連対。GⅢ複勝圏内。GⅡ掲示板圏内。

3連複BOX ②③④⑮
Posted at 2009/11/07 21:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2009年11月07日 イイね!

武蔵野S

3歳馬が強いレース。
加えて58キロ以上の酷量を背負う馬は辛い。

GⅠ馬サクセスブロッケンが実績では図抜けているがダートでの59キロでは厳しいだろう。
もう一頭のGⅠ馬テスタマッタは3歳馬にはほぼあり得ない58キロの酷量に加え4ヶ月の休み明け。
GⅠ馬二頭を消したい。

府中のダート4戦全勝。ダートのマイル3戦全勝のマチカネニホンバレを大本命にコース・距離を加味して。

穴目は芝路線からの転戦馬。

◎⑪マチカネニホンバレ
○⑤ワンダーアキュート
▲⑮トランセンド
△⑨シルクメビウス
△⑩ラヴェリータ
☆⑬サイレントブライド

3連複軸1流 ⑪-⑤⑨⑩⑬⑮
Posted at 2009/11/07 00:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2009年10月31日 イイね!

天皇賞(秋)

ステップレースの優先度は
毎日王冠>>GⅠ>京都大賞典>オールカマー>他GⅡ>GⅢ

恐らくコスモバルクが逃げる展開になると思うが、昨年のダイワスカーレットと比べると如何せん役不足。断然人気のウオッカだがスタートの良さから押し出される展開になれば毎日王冠の二の舞もあり得る。逃げてそのままねじ伏せるだけの底力は無く、爆発力を生かすためには4コーナー過ぎでの溜めが必須。多少なりとも展開に左右されがちな脚質であり単軸としては厳しい。連軸まで。

脚質的に府中の2000はズバリに見えるドリームジャーニーだが何故か府中で勝てない。しかし距離不向きと思われた淀3200の3着を除き過去5走GⅡ以上で連対率100%。複勝圏内。

京都大賞典勝ちでここに臨むオウケンブルースリだが、明らかに距離不足。一時に比べると京都大賞典から勝つ馬も増えたが、振り返ってみれば名馬ばかり。この馬は名馬?消し。

東京巧者のシンゲン、安定感でカンパニー、サクラメガワンダー、穴目でホーッコーパドゥシャ、エアシェイディを絡め3連複で手広く狙ってみたい。

3連複軸1流 ⑦-③⑩⑫⑭⑯⑱

Posted at 2009/10/31 23:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2009年10月24日 イイね!

菊花賞

皐月賞は早い馬、ダービーは運のいい馬、菊花賞は強い馬が勝つと言われていたのも今は昔。
確かに昔はダービー馬が古馬になってからも活躍なんて状況は稀であり、古馬になって最も活躍するのが菊花賞馬だったからこんな話が出てきたんだな。当たり前といえば当たり前で、ダービー至上主義の下相当な無理を押しての出走権獲得に始まりレースを使うことが調教の一環との考えからの使い過ぎ、東京競馬場2400mと言う若駒にはタフなコースに多頭数とここで燃え尽きるのも分かる。加えて菊花賞で勝つような馬は遅れてきた大物、重厚な長距離血統で晩成の馬が多かった。菊花賞はまだ途上段階なんて馬も多く古馬になって活躍するのは至極当然。

しかし、血統の洗練、調教技術の向上、走破タイムの短縮、競馬自体のレベルアップ等により過去のセオリーは最早ご破算。皐月賞馬は菊花賞馬なんて法則も語られたりしたこともあるが、エアシャカール以降めっきりなし。ダービー馬がその後も素直にそのまま強いと言うのが近年の傾向。

ダービー、神戸新聞杯重視。
セントライト記念軽視。
古馬重賞好走注視。
あとはコース、脚質あたりを絡めて判断したい
アンライバルドはマイル~2000mまでの馬かな?
まぁ近年の菊花賞はペース次第ではマイラーでも好走できるようなレースになってしまったから一刀両断するにはやや心残りがあるが・・・消し。


◎⑨リーチザクラウン
○⑱ブレイクランアウト
△②シェーンヴァルト
△⑧アントニオバローズ
△⑫セイウンワンダー
△⑭イコピコ
△⑯ナカヤマフェスタ

3連複軸1流 ⑨-②⑧⑫⑭⑯⑱
Posted at 2009/10/24 17:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2009年10月18日 イイね!

一番強いのはブロードストリート

秋華賞は
1着 レッドデザイア
2着 ブロードストリート
3着 ブエナビスタ(2着降着)
で確定。

1-2着入選がハナ差。そこから1馬身半差でブロードストリート。
スタートで煽って4コーナーで不利を受け立ち上がってこの着差。
ローズSレコードはフロックじゃない。この馬が一番強い。

もしエリ女に出てきたらこの馬本命。
Posted at 2009/10/18 16:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記

プロフィール

「[整備] #IS-C バックモニターレンズ磨き https://minkara.carview.co.jp/userid/12216/car/1382396/5010424/note.aspx
何シテル?   10/21 16:19
2013/4/27 レクサスIS250Cに乗り換えました。 FFが長かったのでハンドリングの違いに困惑中。 久々に自分のプロフ読んで見ると、 結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOMO 
カテゴリ:SHOP/パーツ
2010/01/21 21:07:11
 
HKS 
カテゴリ:SHOP/パーツ
2010/01/21 21:04:29
 
江洋 
カテゴリ:SHOP/パーツ
2010/01/21 21:01:38
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
社外パーツ探すの面倒そうだし、社外パーツつけるとディーラーが面倒そう(-"-) まだ? ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
前車のセリカGT-R(ST-182)のチューニング完成1週間目で事故ってポシャリ、この車 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation