2009年06月22日
困ったねぇ(苦笑
人気を背負うコイツを外して妙味がありそうな予想考えてたのに…

Posted at 2009/06/22 12:11:11 | |
トラックバック(0) |
競馬 | 日記
2009年06月13日
即P解禁になったことだし、一般重賞にも手を出してみる。
エプソムC
前日オッズでは武豊騎乗予定の⑫ヒカルオオゾラが断然の一番人気。
しかし・・・
OP成績が0102の条件クラスに毛が生えたような微妙な馬に武豊と、ぶっ飛ぶ可能性ありありの条件が揃いすぎてる。調教はすごく動いたらしいが、以前のハンデ戦時代ならともかく条件がほぼ公平な別定戦でこんな馬が一本かぶりで良いのだろうか?連下まで。
本命は⑧シンゲン。千八は2戦2勝。東京芝も5002と抜群の安定感。
前走では新潟大賞典→都大路→京王杯SC/オーストラリアT/府中Sの順。
あとは東京(左回り)芝、千八実績などを考慮し絞ってみた。
◎⑧シンゲン
◯⑯トウショウウェイブ
▲⑫ヒカルオオゾラ
△④アーネストリー
△②マストビートゥルー
馬連 ⑧-②④⑫⑯
3連複軸1流 ⑧-②④⑫⑯
CBC賞
ハンデ戦になった06年以降荒れっぱなし。
こっちは少々遊んだ予想の方がよさそう。
何故か同一コース同一距離のTV愛OPからの転戦組が絶不振に加え57㌔以上背負った人気馬はほぼ全滅。と言う訳で一番人気の⑩トレノジュベリーを消し。斤量的に妙味がありそうなのも居ないので、ここは一つ変わり身が見込まれる馬を探してみたい。それと中京1200mは前走1400mからの距離短縮馬が強い。
この辺りも考慮して・・・。
◎⑪メイショウキトリ
◯⑭ソルジャーズソング
▲⑧スピニングノアール
△③ボストンオー
△④カノヤザクラ
△⑨エムオーウイナー
△⑰エイシンタイガー
馬連BOX ③④⑧⑨⑪⑭⑰
3連複BOX ③④⑧⑨⑪⑭⑰
Posted at 2009/06/14 01:27:33 | |
トラックバック(0) |
競馬 | 日記
2009年06月05日
こっちの方がムズい。
晴れてりゃウオッカ、ディープ、ホーネットの3連単マルチで問題ないような気がするんだが・・・。
とは言ってもウオッカは3歳春以降連勝経験無し。ディープは芝1800未満のタイムが平凡。ホーネットはGⅠは勝てない馬(失礼)ってことで、どれが飛んでもおかしくないし当日の馬場は良くて限りなく重に近い稍重。重実績も考慮しておく必要有りか?
ウオッカは渋馬場実績皆無なんだけど、無謀なチャレンジの3歳時宝塚記念とコース及び距離不向きの有馬記念は度返しすべきか・・・。何れにしても本命にはしにくい。
ディープスカイは1600~2400という変則的な中距離馬。オグリキャップのスケールダウン版という印象。適距離は2000m前後か?ただ渋って時計がかかるとコイツが本命か・・・。
スーパーホーネットはいつ勝っても全くおかしくないがどうしてもGⅠが勝てない。しかし安定感は抜群で単軸にはできないが連軸ならコレか・・・但し東京マイルの実績が・・・。
専門誌が軽視した香港馬、特にチャンピオンズマイルからの転戦組は怖い。時計や戦績を度返ししてでもここは押さえておきたい。
あとは渋馬場実績を考慮して・・・。
◎ディープスカイ
◯スーパーホーネット
▲ウオッカ
△スズカコーズウェイ
△アブソリュート
注サイトウィナー
激注タマモサポート
玉もサポートが気になりすぎるんだよ(笑)。
3連複BOX 1、3、6、8、13
ワイド流 10-1、3、6、8、13、18
馬連流 18-1、3、6、8、13
Posted at 2009/06/06 00:09:55 | |
トラックバック(0) |
競馬 | 日記
2009年06月05日
昇竜S、端午S連対組と交流G2の兵庫CS組が圧倒的に強いこのレースだが、今年は登録が異常に多く、除外されてみんな消えてしまった。
よって本命は必然的に前走端午S勝ちの
◎12シルクメビウス
ダートOP以上の1600~1900mで連絡みの戦績がほぼ絶対的な条件なんだけど、ダートOP勝ち馬なんかロクに居やしねぇ。
大敗馬の巻き返しは前走芝重賞組のみで、ダートOP勝ちか重賞勝ち実績必須。
前走ダート500万クラス勝ち組は苦戦。連勝などプラスαの付帯条件が必要だが・・・。
必然的に
◯1カネトシコウショウ
あとはドングリの背比べみたいなもん。
残ったのは・・・
2、シンゼンオオジ
7、アズマタイショウ
9、グロリアスノア
13、オウケンマジック
15、ドリームハッチ
16、ゲットフルマークス
の6頭。
馬連 12-1、2、7、9、13、15、16
Posted at 2009/06/05 21:29:24 | |
トラックバック(0) |
競馬 | 趣味
2009年05月27日
何か競馬のブログばっかりやな・・・
これも都内氏からの毒電波(ry
2冠馬ブエナビスタが凱旋門賞に登録したらしい。
確かに牝馬で欧州2冠(KJ/凱旋門賞)勝とうと思ったら51㌔で出られる3歳時に行くしかない。
しかし・・・、
脚質の転換を図らなければまず勝つとか負けるとかいうレベルの話にならないだろう。ロンシャンの芝で日本調教馬に追い込みは無理。
あとは牝馬3冠ひいてはエリ女も視野に入れた3歳牝馬4冠を袖にして遠征できるかがポイント。
短期放牧を挟んで早々に渡仏。夏のドーヴィル最終開催あたりで一叩きして本番ぐらいのローテではどうか?
まさか直前にいってサクっと出ようとか思ってはいまいな?そんなことは無理とディープが教えてくれた。本気で獲りに行くならエルコンドル並の準備を。
Posted at 2009/05/27 19:21:17 | |
トラックバック(0) |
競馬 | 日記