• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びすこSTiのブログ一覧

2009年02月10日 イイね!

大好きな車に乗り続けるということはつらいということ

 今朝、5時起きしてインプレッサを車検に出しに預けてきました。

 夕方、預けたところから電話。

車「車検、通りませんでした。」
び「???」
車「排ガスCO濃度の基準値が1%のところ、1.6%とオーバーしていたのです。
  運輸局に、マフラーに触媒がないと指摘されました」
び「フロントパイプに触媒がついているはずですが?フロントパイプの
  車検適合証明書も車検証入れに入っているはずです」
車「その証明書がお客様の車体の型式とあわないのです」
び「???」
車「お客様の車の車体はGF-GF8ですが、証明書はE-GF8となっています」
び(あ!?そういうこと!?)

 σ^^;のフロントパイプは車検適合品のはずだったのですが、オークションで落札する際、「インプレッサ前期型用」とありました。形状は一緒なのでつくはずだと思い込み、実際、つきました。が、形状は合っても、排ガス基準に適合していなかったのです。前期型はCO 5%, 後期型はCO 1%と厳しくなり、排ガス基準で引っかかとのことす。E-GF8とGF-GF8の違いをこのとき初めて知りました。無知なσ^^;です。

 CO値を車検適合にするためには、触媒をGF-GF8用のものにするしかありません。
つまり、純正に戻すか、GF-GF8車検対応スポーツフロントパイプを新たに仕入れるか。

 何より、大好きな車がダメ出しされることほどつらいことはありません。
 良かれと思って愛車にしていたことが、愛車にとっては決して良いことではなかった訳ですから。

 一昨年の車検の時も、一度「排ガス漏れがある」と言われ、その修理にかなりの金額を必要とすることから、一時は売却を考えた愛車ですが、何とか事なきを得ず車検を通しました。

 今回はデチューンとなりそうです。(T_T)
Posted at 2009/02/10 22:23:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年02月08日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換 整備手帳にも載せましたが、バッテリー交換しました。
 75D23Lから80D23Lへ容量アップです。

 寒い中外で、ガレージの照明とケータイのカメラの明かりをたよりに。
 なかなか骨の折れる作業でした。

 手が錆び臭い。(^^;
Posted at 2009/02/09 11:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年01月29日 イイね!

まだオーバーシュートする

 ハイパーマフラーのその後。

 EVCの加給圧をLow 0.80に下げましたが、今朝、3速アクセルパーシャル(80%くらい?)で
上りを駆け上がったところ、ブーストメーターPEAK 0.92でした。
 アクセル全開で走ることは滅多にないと思いますが、そういう状況ではまだピラリラピラリラ~♪しちゃいそうです。

 恐いので、Low 0.75, High 0.80に下げました。
Posted at 2009/01/30 13:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年01月22日 イイね!

オーバーシュートする!

 本日、出張にインプレッサで行って参りました。

 上りで3速全開踏み込んだら”ピラリラピラリラ~♪”

 はて?何の音でしょう。もしや…とブーストメーターのPEAKボタンを押してみると
「1.05」の文字が!!

 EVCで上限0.92に設定しているのですが、どうもオーバーシュートしているらしい…。
おそるべしスーパーワゴンLeスペックハイパーマフラー

 ブローされたら困るのでEVCの上限を0.80に下げました。(^^;

Posted at 2009/01/22 19:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年01月20日 イイね!

ただいま~

 長い眠りからお目覚めです。また眠りこけるかもしれませんが。

 またまた車検の時期がやってまいりました。σ(^^;のインプレッサ。まだまだ乗りつづけようという意思の下、マフラーを購入し換装しました。ほとんど弟が作業したわけですが。(^^ゞ

 マフラー交換後、車検前の予備見回りでバッテリーが「要交換」となった他は一見して大丈夫そうです。量販店jにバッテリーを物色しに行かないと。
Posted at 2009/01/20 00:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #エクシーガ COMTEC ZERO 75V GPSデータ更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/122211/car/1269651/7126154/note.aspx
何シテル?   11/21 20:57
 新しモノ好きの「アップデートまにあ」です…が、ブログは思い出したようにしか更新していません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に地元の病院に入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 23:10:10
CUSCO STREET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 19:20:58
三菱自動車(純正) Version-R Special専用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 05:20:02

愛車一覧

スバル エクシーガ DBA-YA5 (スバル エクシーガ)
購入
ダイハツ ブーン DBA-M710S (ダイハツ ブーン)
DBA-ZD11S (スズキ スイフト)から乗り換え。 初度登録 2017年6月
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
待ち遠しいね
三菱 コルトラリーアートバージョンR CBA-Z27AG (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
通勤快足^^ まるっと色々いじってある車を手に入れましたので、どのパーツが走りにどれだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation