• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきうさ☆のブログ一覧

2008年02月10日 イイね!

2008 4回目 岩原スキー場

2008 4回目 岩原スキー場岩原スキー場にいってきました。
朝一は空いていて快適だったのに、
10時くらいからどのリフトも30分待ちで
リフトが激混みで、まいった。(>_<)
恐るべし!2月の連休。

全然滑ってないのに、リフト渋滞で疲れてしまったので
13時半に上がって、石打ユングパルナスという
日帰り温泉であたたまって帰りました。
熱めの湯が気持ちよかったです。(^^)

ゆっくり入っていいよっていわれたので、1時間半も入ってました。
それくらいゆっくり浸かれると、満足♪満足♪
一緒にいった男性の皆さんは、待ちくたびれたようですが、
このまったり加減がちょうどいいメンバーでした。

あまり滑れず不完全燃焼だったけど、
グラトリ練習中の人がいたので、教えてもらいました。
ノーリーからのサブロク(360℃)は出来るようになったかも!?
でもなぜかワンエイティができず。
初級コースならグーフィーも安定してきて、転ぶことも減ったし。
ストレートなジャンプやグラトリで、遊べるようになったし♪
まだ板には乗り切れていないものの、
やっと慣れたと感じられるようになりました。(^^*)
下手なりにも続けていれば必ず上達するものだと思えて、嬉しいです。
もっと上手くなりたいな!
来期はヘルメットとプロテクター完全装備で頑張ろうかな。
気持ちは25歳。まだまだやる気マンマンです。(^^)v

今日の車はカルディナGT-T。5MT。260psターボ車!
速くて乗り心地もよくて快適でした。
インプレッサの出番はありませ~ん。
インプレッサが走りたいと言ってるので、来週はヒトリスト。


高速行き/帰り 2300÷4/2300÷4
ガソリン代 3600÷4
駐車場代 1000÷4
洗車代 100
一日リフト券 3700(割引)
朝食 226
昼食 1000
温泉 700(石打ユングパルナス)
--------------
合計 8026
--------------
総合計 39247
関連情報URL : http://www.iwa-ppara.com/
2008年01月27日 イイね!

2008 3回目 湯の丸スキー場

2008 3回目 湯の丸スキー場長野県の湯の丸スキー場にいってきました。
天気がよくて、気持ちいい~
ただしアイスバーンだったけど…

初心者向きなローカルゲレンデなので全く期待していなかったけど、コースが多くてびっくり。
当日は、スキー教室の中学生の団体がうじゃうじゃいて混雑していたけど、練習するにはいいかな?

まじめにフェイキーの練習しました。
最初はダックススタンス(左右どちらが前になっても滑れるセッティング)で
練習してたけど、得意なレギュラーに戻ってしまうので、
途中から、バインディングを完全にフェイキーに。

リフトから降りるのも転ぶし、初級コースでさえ止まれない、曲がれない
スノボ1日目のような人になってました。(^^;)
でも、新鮮☆

昔は1日で初心者コースが滑れるようになったのに、今は体がついてこないよ
この調子じゃ3~4日かかりそうです。

午前券で滑って、
午後は、「あぐりの湯こもろ」でまったり~♪ヽ(´ー`)ノ
夕方には家にかえろうと思っていたのに、
あぐりの湯の休憩室で、2時間も爆睡してしまったとは
(しかもヨダレ&イビキ付・・・?w)
お財布、盗まれてなくてよかった

当然ヒトリストなので、寝ている間に自宅に向かって車が進んでいるわけもなく………。
しっかり18kmの関越渋滞に巻き込まれながら帰ってきました。

本日の走行距離:310kmくらい
燃費:10.79km/L


高速行き/帰り 1350/1350(ヒトリスト)
ガソリン代 約4350(走行距離310km・燃費10.79km/L)
午前リフト券 2500(割引)ドリンク付き(400円)
朝食 246
昼食 163
温泉 500(あぐりの湯こもろ)
洗車代 300
--------------
合計 10759
--------------
総合計 31221
2008年01月19日 イイね!

2008 2回目 六日町・八海山スキー場

2008 2回目 六日町・八海山スキー場新潟県の八海山スキー場にいってきました。
転ぶと、沈んで起き上がれないほどの、
ふっかふかの新雪をおなかいっぱい堪能しました
雪質も最高

縦に長ーーーいスキー場でメインのコースが
上級コース+ハードなコブコブ斜面か、
細い迂回路を人を避けながら滑るかの、
どちらかしかない極端なコースで究極の選択

でも雪質のいい今時期なら、コブ斜もスノーサーフィンみたいなものか(≧▽≦)
週末なのにゲレンデはがらがらで、快適でした。

久しぶりに大勢で滑ったけど皆で一緒に滑るのは、やっぱり楽しいな。
行きも帰りも乗せてもらったので、らくらく・快適
車内で爆睡でした。起きてる時間の方が少なかった気がする。(笑)
この日の車はランエボ7。硬めの足回りがちょうどいい・・・


交通費(高速・ガソリン) 合計5200
一日リフト券 2500(割引)
朝食 450 朝マック
昼食 1000
夕食 920
温泉 800(清流館)
--------------
合計 10870
--------------
総合計 20462
2008年01月12日 イイね!

ski

skiテレビで「銀色のシーズン」の映画の特集していて、
面白そうだった。ストーリーはともかく、
スキーシーンをみているだけで、
雪山に行きたくて、ウズウズする~~~!!o(^o^)o

映画の主人公のバカさ加減も、
若き日?を思い出して・・・苦笑い。
私は、バカっていい意味で使います。
好きなことに純粋に一生懸命で。

そういう時期は誰にもあったと思うけど、私は雪山バカだったような気がします。
コース外の林の中を滑りまくって、禁止行為で、
何枚、監視員にリフト券を剥奪されたことか・・・。w
キレイに出来あがったコースを、みんなと同じように滑ってもつまらなくて。
普通のスキー場では物足りず、新潟の ARAI MOUNTAIN にいったり。
ゴンドラで頂上まであがってから、それから30分近く、
板を担いでさらに頂上?まで歩くんです。
広大な無圧雪エリアが広がっていて、自然の起伏がそのまま残る中を滑ることができる
数少ないゲレンデでした。山一面、どこを滑ってもOK!!という、凄いトコ・・・。
山頂から麓まで、コースの無い雪上を一気に滑り降りる気持ちよさは、格別でした。
真ーっ白な山の朝一のパウダーラン。一歩間違えば怪我もしますが、
自然の中で遊ぶ楽しさを教えてくれたゲレンデでした。

オープン初日が初滑りで、週2日は雪山にいたし。
10月~5月のGWが終わるまでが、シーズンでした。
雪山が終わると、夏も室内スキー場にいったり。
海で波乗りか、夜な夜な駅前でスケボーに乗っていたり。←不良か?

そのあと、雪山仕様にするためにレガシィを買ったあたりから、
興味が車に移りはじめ、熱はだんだんと冷めてしまったのですが。
楽しさを知ったら、こりゃ~やるしかないとハマってしまう所とか。。
当時も今も、人間あまり変わらないものだなぁ。^^;


※アライリゾートは、2006年7月に営業停止の措置を発表。
今シーズンは残念ながら営業再開に至りませんでした。
次期シーズンには再びスキーリゾートとして復活出来るよう願っています。
2008年01月04日 イイね!

2008 1回目 サエラリゾート尾瀬

2008 1回目 サエラリゾート尾瀬今シーズンの初滑りへ、私のホームの
『サエラスキーリゾート尾瀬』へヒトリスト。
天気は雪だったけど、
スキー場はリフト2本しか動いてなかった。
でもリフト一日券が2000円(※ゲレンデ状況によって変わるので確認)
駐車場無料で、安いし、空いてるし。
駐車場も第一すら埋まってないくらいにガラガラ。
メインの第1クワッドでも3分待ち程度でほとんどリフト待ちはなし。
お正月でこれだけ快適に滑れたら、文句なしです。
ボーダー向きで、小さなキッカーもあって遊べるので、
一人で出かけて練習するには良いトコでした♪


近年、サエラの北面はずっと閉鎖。
北面コースの方が楽しいのに、なんで開かないんだろう。
もう何年も北面がオープンしてる日を見たことが無いような気がします。
サエラ、やばいのかな??潰れちゃいそうで心配。

4時間ひとりでがっつり滑ってきました。
雪が降って、端のほうにはパウダーもあったし、満足です。(^^)
車に戻ると一日中、降り続いた雪でインプレッサも真っ白でした。
帰りに、スキー場の近くにある日帰り温泉『しゃくなげの湯』へ。
気持ちよか~!!


ボードは車内に積んでいきましたが、ビンディングがついてると
トランクスルー?があっても2枚しか入りませんね。
後部座席にもう1枚、がんばって板を乗せても、
トランクに余裕がないので、3人乗車が限界そうです。
しかも、後部座席に座った人はあまり快適じゃなさそう。(><;
ワゴンとセダンでは、ものを積める量がだいぶ違うなぁ・・・。
といっても、不便に感じたのはスノーボードに行く時のみ。
やっぱりセダンが好き♪(^o^)

なんていうと、周りの友達から「オッサン」呼ばわりですが・・・。(^^;)


スキーセンターの醤油ラーメン、初めて食べたけど、
不味すぎてびっくりしました。^^;
初滑り以上に、強烈に記憶に残りました。


本日の走行距離:270km
燃費:11.54km/L
16インチのスタッドレスにしてから燃費が急に伸びました★(^-^)v


高速行き/帰り 1100/1100(ヒトリスト)
ガソリン代 約3542(走行距離270km・燃費11.54km/L)
一日リフト券 2000
朝食 250
昼食 800
温泉 500(しゃくなげの湯)
洗車代 300
--------------
合計 9592
--------------
総合計 9592

プロフィール

「明日から北海道旅行なので準備中~(^^♪」
何シテル?   07/10 20:55
リアルで人と会話するのは少し苦手ですが、ネットを通して、趣味の話ができたらいいなと思って登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BEETECH スタートボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 10:37:43
Lomicall スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:44:02
ゆきうさ☆さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:58:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あかいくるま (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家族が増えて、ドアが4枚ある広い車に乗り換えることになり、6年落ち、5万km走行の中古車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
14年間、AT車に乗っていましたが、マニュアル車に乗ってみたくなり限定解除をして、 イン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
* 名前  涙目ちゃん♪ * 性別  たまに女の子 * 生まれたトコロ  群馬県太田市ス ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーです。レガシィ・ツーリングワゴン(TSタイプR)。イニシャルDの影響をモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation