今年も終わりですね。
自分的には『ダイエット』と『恋活』に終始した一年だった気がします^^
まぁ・・・
どっちもまだ終わってないんですけどねw
さて、これが2013年最後のブログです。
明るく終わりたいところですが、不本意ながらちょっとやるせない話で締めさせて頂きたく思いますm(_ _)m
会社の後輩の話です。
現在25歳、爽やかで礼儀正しい好青年です。
毎日一生懸命仕事して、コツコツ貯金して、新車でアルファードを買ったのが2年前。
少し余裕が出てきて、そろそろ何かイジろうかなと考えていた矢先の事。
11月のとある土曜日、休日出勤を終えた彼はふらっとカー用品店に立ち寄りました。
そして30分程して店から出ると、自分がクルマを停めた辺りになぜか人だかりが。そしてパトカーが!
よく見ると、アルファードが少し後ろに下がっている?そして、その前にある軽自動車との距離が異様に近い!
・・・まさか!?
人混みを掻き分けて目にした光景は、軽自動車に突っ込まれ顔面ぐちゃぐちゃになった愛車の姿(;´Д`)ノ
さっきまで、無傷。
今、ぐちゃぐちゃ。
―ご自身の愛車に置き換えて想像してみて下さい―
泣くでしょ?
キレるでしょ!?
わざわざ入口から遠い、それも一番端に停めたのに、ですよ?
ほぼテ〇ですわ。
加害者は40代で初心者マーク付けた主婦。
そのくせ、警察や保険屋への連絡はやたら早い。
話し合おうとするも保険屋に任せるの一点張りで謝罪もなし。
さらに身内まで召集したらしく、そいつらの車、恥ずかしいくらいボコボコだったらしい。
もしちょっとぶつかった程度の事故だったら、そのままトンズラしちまうような連中なんでしょう。
さらに後輩を傷付けたのが板金屋の対応。
この事故で破損したヘッドライトは片側。
そうなると保険では片側しか交換してくれないわけで、到底納得できるはずないものの、そんな事は後輩だって重々承知です。
だけどクルマ好きの心理として、片側だけ新品にしたら経年変化で見た目に差が出てくるんじゃないかとか当然考えるし、板金屋には関係ないかもしれないけど話くらい聞いて欲しいじゃないですか。ダメ元であがきたいじゃないですか。
それに対して、
『〇〇さん意外と細かいんだね。(板金屋・談)』
ねーわ!(#`皿´)
親父さんの知り合いって事で持ち込んだらしいけど、その後の修理やクルマの扱いも雑だったらしく、せめてディーラーに持ち込んでれば・・・と今更ながら悔やまれます。
後輩がすがる思いで話をした会社連中のリアクションも、
『逃げられなかっただけ良かったじゃん。』
『そんなに落ち込む事?』
この程度ε-( ̄ヘ ̄)┌
うちエンジンの部品作ってる会社なんですけど、↑を聞いたら本当の意味でのクルマ好きって意外と少ないんだな~って、ちょっと悲しくなりました(´・ω・)
たとえ建前でも、もっと後輩の気持ち考えた発言しろよ、とo(`^´*)
少し話がずれますが、自分が
『この人はちゃんとしてるな、尊敬できるな』と思ってた人の非常識な一面を目の当たりにして、ガッカリする事ってありますよね。
特に金がらみの時や、冠婚葬祭の時が多い。
一度そういう印象を持ってしまうと、なかなか元に戻らなかったりしますよねf^_^;
話を戻します。
結局、被害者が泣きを見る世の中なんです。
壊れた部品を新品にしました。
はい、これで元通りですね。― 終 ―
正直、もうちょっとなんとかなるもんだと思ってました。
見た目でわからない所とか、他の部品との関連性とか、被害者の心理とか、一切汲んで貰えないんですね。
本当にやるせない。
ただ、もし自分が加害者になってしまった時に、保険がとっても有り難いものである事もまた事実で・・・。
難しいところです(;´・`)=3
だから結局、こんな事書いても意味がないと思いつつ・・・後輩があまりに可哀想で長々と書いてしまいました。
だってその後輩、クルマが戻ってきたら
『自腹で無事だった方のライトも新品にして、アライメント取って、ボディもコーティングかけます!!(´;ω;`)ブワッ』
なんて言うんですもん・・・(;つД`)←俺、漢泣き
後輩の無念が少しでも伝われば幸いです。
長文・駄文失礼しましたm(_ _)m
さて、皆様今年も一年お世話になりました(^人^)
私事ですが来年はみんカラ登録10年目に突入します♪
放置プレーがないよう、気合いを入れて活動していく所存であります(`ω´)キリッ
(・・・多分w)
来年もどうぞ宜しくお願い致します(*^▽^)/★*☆♪

Posted at 2013/12/30 14:34:50 |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ