• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よりのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

ネガティブ面

惚れ込んでエクシーガにしたはずなのに…

期待が大きすぎたのか、少しずつネガティブ面が気になりだしてきた(^_^;)

やはり、サスペンション…
乗り心地のフィーリングが、どうなんだろう?
フワフワ感とダイブしたときに不用意な大きな上下のはずみ…。
「トン」がだめでも、「ダン」くらいで収まってほしい。
脳天や胃袋突き上げるようなのはごめんだけどね。
タワーバー入れて変わらなかったら、真剣にビル脚考えようかな(^_^;)

燃費
いまいち…。
そんなに期待はしていなかったけれど、慣らし中で、かなり用心してアクセル踏んでるけれど10km/L越えなかったのは、ちょっとショック。
こんなもんかな。
慣らしの1000km越したら、踏み込もうっと。

CVTは難しい
トルコンに慣れきっているため、アクセルワークが難しい。構造上、クリープで進むことがなく、スタート時に、ついアクセルを踏み込んでしまう(T_T)
微妙なアクセルワーク。これが結構ストレス
バック時は疲れる…
進んでくれないので、踏み込まなくてはいけないし、踏み込み加減が、まだつかめない。トルクが足りないので、ちょっとした段差に、ついついエンジン回転が上がる



スタッドレスタイヤ購入する資金考えておかなきゃ…

サスは後回しですね。

Posted at 2011/10/02 21:53:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2011年09月27日 イイね!

ディーラーへTEL

大きなくぼみに沈み込むと「ヴァン、ヴァン」とサスペンションの戻りがあること、フワフワ感が気になってしまい、直ディーラーへ電話をしてしまった…。

試乗など面倒をてみくれた営業担当さんに症状やフィーリングなど伝え、おこがましいとはおもったが、改善の対策について、アドバイスを仰いだ。

提案できそうなチューニングを考えてみてくれるとのこと…。
ただ、自分はセカンドディーラーからの購入なので、社内規定で、セカンドディーラー担当者になるのとのこと。その担当に繋いでおくので、検討してもらえればとご丁寧な対応。
ちょうど、10月はお客様感謝デーがあり、通常より割引がよいらしい。
ありがとうございます。

夕方になって、そのセカンドディーラー担当の営業さんから電話をもらった。
第一の処方箋は、やはりフレキシブルタワーバーだとのこと。

ノーマルの状況で、スバル車のサスペンションは硬いという評価をする方も多いとのこと。
エクシーガのサスに改善点があると思うのだが、その点のまとめが欲しいところ。

とりあえず、お客様感謝デーの案内DMをお願いしました。
Posted at 2011/09/27 23:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2011年09月25日 イイね!

慣らし②

慣らし②連休三日目。

慣らし運転には、よい三日間であった。この三日間で256km

気が付いたことをいくつか…

1.サスのフワフワ感
田舎の道は、けっこううねっている。段差もあるし、凹みもある。
大きめの凹みを通過したとき、一発でショックを吸収しない…「ダン、ヴァン」と2回揺れがくる。
そして、なんとなくおちつかないフロント。
フワフワ感を感じる

何故?

これは、乗り物酔いするかも…
タワーバーを装着すれば、改善されることなのか?

2.シートの腰部サポート
シートが少し柔らかいかも…(^_^;)
腰部分がなじんでこない…

3.静か
一般道は問題なく静か
高速でも静か。
高速を伊北IC→伊那IC間を走った。
100km/hまでしか出していないので、ほかの方が指摘しているリアの揺れは分からなかったです。
100km/h越えたときが不安…


それにしても、県警の交通取締を各地でやっていました。
この地区は交通事故死亡者が多くて、非常事態だから、仕方ないのかな。
Posted at 2011/09/25 20:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2011年09月23日 イイね!

慣らし①

妻とのドライブは、子どもの送り迎えや部活の新人戦と地区子ども会の役員の都合で取りやめ…。

ひとりで権兵衛トンネル抜けて、奈良井宿へドライブ…。

40分足らずで着くものの、NHKの朝の連ドラ効果なのか、人がいっぱいで、クルマを停めることなく、通過しておしまい(^_^;)

落ち着いてから、また来たいかな。

エクシーガ君(私が乗るクルマとしては四代目なのと、D型ということで、デーくんと呼びたい)は、好調!

慣らしでもあるし、燃費運転に徹しているので、街乗り、峠、トンネル乗りだけど、燃費計で、10km以上をキープ中(^_^;)

前車のガイアがベンチマークになってしまうけれど、キビキビ感、ロール、ハンドルの切れ方など全く違って運転しやすいし、楽です。
パワステが電動なため、ハンドルの戻りが悪いのは仕方ないことかもしれないです。

細かいアクセルワークに慣れずに、ちょっと"ふかし"気味なってしまう(^_^;)

燃費運転に徹しています。

スイッチ類、まだ把握できてません。

ナビ…機能ありすぎて、よくわかりません…(^_^;)

室内…静か

娘のお迎えに行った時の一言
「ガイアと、そんなに印象が変わらないから、どのクルマか、すぐわかった」

……。
Posted at 2011/09/23 23:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2011年09月22日 イイね!

納車になりました

納車になりました台風一過で、良い天気になるかと思いきや、通り雨があったりで不安定な天気…。

日帰り人間ドックと重なり、昼休みに健康センターに近いとある駐車場で、エクシーガを受け取ることに。

自分の方が、少し約束の場所に早く着いて、待つこと5分。アイスシルバーのエクシーガが、すーっと担当者の運転で駐車場に入ってきた。
まあ、この納車方法がいいかどうかは別にして、最初の印象は「やっぱり、かっこいいじゃない」であった。
う~ん、あばたもえくぼ?
そして、以外に大きい。
ガイアより、全高は少し高いかな。
心配していた色も渋くて良い感じ。
ただ、塗装が一部不都合があり、剥げている箇所があり、その部分は一か月点検時に交換取り付けすることでメーカーと調整ができているとのこと。
担当いわく、「思っていたより運転しやすいし、いい車です」
担当のデーラーは全メーカー扱う会社だから、エクシーガは初めての扱いだったので、素直な感想だと思う。
取り扱い方法も、そこそこに、私は日帰り人間ドックにもどった。

そんなわけで、あまり距離は乗れていないのですが、少しだけ運転してみた感想。

「いい!」

この二か月以上、耳がダンボになって情報を収集してきました。
ネガティブな情報も多かったので心配はしましたが、些細なことでした。
そんなこと、お世話になった前車のガイアと比較してはいけないが、この11年間のクルマの進歩を実感しています。
走行50kmにも満たないので、エンジンの回しはおとなしいままです。

明日は妻とドライブに行こーっと
Posted at 2011/09/22 21:39:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記

プロフィール

「そろそろお別れ http://cvw.jp/b/1223104/41360424/
何シテル?   04/16 21:15
車歴 カリーナ→ゴルフⅢ→ガイア→エクシーガ+ジムニー ジムニー→フレアクロスオーバー(ハスラー) エクシーガ→CX-5(予定) -------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
H23.9.22無事納車になりました。 発注からちょうど2か月かかってしまいました。 実 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーJB23W 10型 MT 2016/04/27納車になりました。 ノーマル基本に ...
トヨタ ガイア トヨタ ガイア
2000年11月に三人目の子どもが誕生し、Golf3が、ちょっと小さくなり、乗り換えまし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation