• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月01日

ラグオール届いております

儂さんの「LUG-ALL検品」にもあるように、私の手元にもラグオール届いております。
私も儂さんと同様の事をしておりました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/06/07 16:29:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ラグオール(LUG-ALL)届きました From [ 私的未舗装路日誌 web-log ] 2005年6月7日 17:03
ラグオール(LUG-ALL)が6月1日に<a href="http://homepage2.nifty.com/CCV/">CCV編集室</a>より手元に届きました。 「<a href="http: ...
ブログ人気記事

0822
どどまいやさん

徳島県 大歩危祖谷 祖谷渓谷 かず ...
coba garageさん

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

はちみつとミードのはちみつ工房
ヴェル【F48】さん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

3000km達成!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2005年6月7日 18:46
うおお!ついに来ましたかラグオール!
オイラ現物を見たことがないので興味津々です。
ぜひオフロードで活用してるとこや、とくに緩め方向の
レポートを期待しています!
コメントへの返答
2005年6月8日 18:00
後日、シングルラインでジムニーを引っ張りました。
なかなかいい汗をかけました。

現場で使いましたら、レポートいたします。
2005年6月7日 20:35
とりあえず何かを引っ張ってみたい衝動・・・(笑)
ラダを固定してエスクを引っ張ってる間、アパートの住人数人が通りかかりましたが、心なしか遠巻きに歩いていたような(つд・)
しょっちゅうクルマのボンネットを開けていたり、セルフ板金で「ガンガンガン」という騒音を撒き散らしたり、月に2回はタイヤ交換してたり、ハンドウィンチでクルマを引っ張ってたり、猫の散歩をさせてたり、四六時中家にいるし、多分近所では「怪しい人だ・・・」と思われてます。
昨日、武天老師様を林道に連れて行ったときに「使うチャンスがないかな?」という淡い期待を抱いておりましたが、あの野郎、苦労しながらなんとか登ってきましたよ(;´Д`)
コメントへの返答
2005年6月8日 18:07
私の場合は、近所の方よりも子供の同級生の親から『○○ちゃん(息子または娘の名前)のお父さん、また、変な事している。』と思われていることでしょう。
40歳を過ぎてもバイクや車をいじったり、見慣れないような道具を使っている様子は世間では変わり者と思われても仕方がないかもしれません。
本人は多少は自覚はあるのですが、身近な友人も似たようなものなので安心しております。

早く現場で使いたいですね。
2005年6月7日 22:12
いいなぁ~~~ 
私は悩みましたが、財布に許していただけなく、泣く泣く
楽しそうだなぁ
でも引っ張らなきゃならない状況は余りなりたくないけど
引っ張りたいですね
コメントへの返答
2005年6月8日 18:27
高価なものなので悩んで、そして、購入を申し込んだら売り切れていたというのが1年以上前の話です。
今年になってからも輸入のめどはないということで、自分から音頭をとらないと購入できないと思い、その後無事購入する事ができました。

高価ですが、x-13を購入するよりは安いです。
2005年6月8日 1:16
隆さん、引っ張られるのも良いもんですよ。(笑)

自分はもしかしたら近い将来、儂さんに引かれる運命ですよって…。
コメントへの返答
2005年6月8日 18:27
えぐちさんが書かれたように使う時は自分で引っ張らないと(笑)
2005年6月8日 16:14
↑甘い考えはいけません。
その場合の動力は自分です。
そして、貴重なラグオールをお貸ししましたので
5万円のお支払いもしくは5万円分のまわりが楽しそうな走行をして頂くこととなります。(笑)
コメントへの返答
2005年6月8日 18:29
ラグオール先輩のえぐちさんに上手なラグオールの使い方を教えていただきたいものです。
2005年6月8日 18:38
上手なラグオールの使い方って
スタックではなく作業にってことですか…
私はスタックで使うより作業で使ったほうがおおい気がする…
コメントへの返答
2005年6月8日 21:24
スタック及びそれ以外の使い方も含めて全般という意味ですので。
使い慣れるしかないのでしょうが、コツというものがあるのなら教えていただきたいと思っております。
2005年6月19日 15:57
僕は娘に『お父さんは車の修理屋さん。』って言われた事あります。

チョット前は走行会の度に県外からの遠征者が我が家に泊まったんで
農道はポンコツ(解体屋の車よりボロ)の列となり近所で変な宗教に
嵌ったんだって…と囁かれていたみたいです。
どこの駐車場に止めても左右はガラ空きですた。“運転が下手な奴”
と思われていたのでしょう。
コメントへの返答
2005年6月19日 21:48
「修理屋さん」ならいいと思います。私は子供に「おとうさん、車、壊しているの?」と聞かれたことがあります。たしかにノーマルのバンパーを取ったり、余計なパーツをカットしたり、部品を交換するために外している姿は壊しているように見えたのかもしれません。

私も運転が下手だと思われているようです。まぁ、事実、上手くはないですが。。。でも、どこででもぶつけているわけではないのですが。



プロフィール

「タイヤ交換済み」
何シテル?   03/28 12:14
知人がみんカラに多く登録されているので、自分も参加してみました。 四輪(三菱 ジープ)や二輪(TT250R)で未舗装路などを走行するのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

私的未舗装路日誌 web-log 
カテゴリ:オフロード
2005/06/07 21:34:13
 
私的未舗装路日誌 
カテゴリ:オフロード
2005/01/06 19:50:51
 

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
2016年6月よりジープ乗りになりました。 仕事の足もプライベートもこれで。
スズキ エスクード スズキ エスクード
今は手放してしまいましたが、初めて新車で買った車です。 私にオフロード走行の楽しさを教え ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーで登録していましたが、ジムニーシエラでも登録いたしました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
子供の頃から憧れだったジムニーに乗ることができました。 普段の足としてもたまのクロカン走 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation