• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mash.のブログ一覧

2005年03月12日 イイね!

製作後記(ハーネス)

101と出会ってから、いよいよスワップの始まりだ。
近くのショップに聞くと
「ハーネスはカプラーオンだよ。。」
「ほんとに??」
でもエンジンルームを見る限りではそうは、見えない。
そこからネットで検索がはじまる。
どう見ても、合うわけが無い。CPUのカプラーのピン数が違う。

トヨタに務めてる後輩の友人に配線図を頼んでみる。
かなりおざなりにコピーしてくれた。
というのも、101のエンジン配線図は合っているが、114用と頼んだ配線図はカローラだ。
しかも、100系の配線図。

仕方が無いから自分でディーラーへ行ってもらってくる。
おおよそカリブ1台分の配線図がそろってしまった・・・(笑

ネッツは近くに3件もある。
一番近くの店に行く。感じ悪。
2番目、すごーく感じいい。ここでもらった。
「次のカリブはここでかおーっと。」と心に決める。

さて、配線を1本1本組むのは面倒だ。
いろいろと1ヶ月ほど、調べていくうちに、
どうも、111(4AG)のハーネスが使えそうだ。

ネットオークションで探してゲット。
近くなので自分で外せば2漱石でいいとの事。

101のハーネスと111のハーネスの組替えが始まった。
それから2ヶ月、もんもんと配線図と配線とのにらめっこが続く。

このとき、カリブの走行距離135000km
Posted at 2005/03/12 10:17:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | カリブ | 日記
2005年03月10日 イイね!

製作後記(101との出会い)

今回久しぶりにエンジンスワップをしました。
ん~~と10年ぶりくらいかな。

最後のスワップ車はハイラックスサーフ4WD(ディーゼル)
2LーTから3L(改)-Tに・・・
4年前、カリブを買う時に1800のZか、1600のSか迷いました。
4AGをつむ為、1600をチョイス。
当初は20Vをと思っていました。
(結局20Vのほうが楽だったかもしれません。)
近くのチューニングショップで聞いたら
「S/Cはつめるよ。間単にパワー上がるし安く上がるよ。」
この一言でS/Cでと思いました。

そこから2年間はそのまま。と言っても塗装しなおしたり、足回り変えたり、チョコチョコと弄くり・・・・乗っていましたが、
1年半前101のS/Cのポンコツとの出会い。
そこからうずうずが始まりました。

人が出来る事なら僕でもできる。

カリブ走行距離102000KM。


Posted at 2005/03/10 09:24:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | カリブ | 日記
2005年03月09日 イイね!

車検終了~!!

本日車検終了しました。
良く通ったなって。
思ったりする・・・(笑

今回も何もしてない。
一通りの点検のみ。
ところが一昨年と価格が9800バーツもちが~~~う。
なぜじゃ~~なんでだ~~~
・・・・・・・・なんで??(・・?)

何かリサイクル法なるものがあったんだ。
もう、リサイクルしないとならなそうな固体なのに・・・
だからか??・・・・笑

う~~~ん。それにしても高い。
あれは、購入時に掛かる物と認識しておったが間違いじゃった。

何かにつけお金を徴収するんだな。
年貢に苦しむ庶民だった・・・・

お代官様ぁ~~~
おねげーだぁ堪忍しておくんなまし~~。・・・笑
Posted at 2005/03/09 19:30:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | カリブ | 日記
2005年03月08日 イイね!

試運転♪

今日は試運転したぁ(^0^)/

何かエンジンの回転が低くて時折ストールするぅぅぅぅ。
なんじゃぁ~??
わからん。
もしかしたらスロットルボデーの掃除が必要かぁ

後はなんとなくちょー調子いい。
なんとなくと書いたのは・・・
エキゾーストパイプの曲がりが若干違う。
メンバーに緩衝する。
だから、ぞーとエンジン振動がまともに車内に来る。

だから、ぞーっと音がする。
蛸があいかわらず動かんから何回転の時かは分からないけど、
ぞーっという。

なかなか五月蝿いのである。
うるさぁいと叫ぶが変わらない。
変わる分けないか・・・・(笑

Posted at 2005/03/08 20:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリブ | 日記
2005年03月04日 イイね!

蛸。。。蛸。。。

メーターをM/T用に変えた。
スピードメーターケーブルからセンサー式に変えた。
蛸が動かない。ピクリともしない。

そ・こ・で・
元の4AG用イグナイターを蛸のために増設した。
なんと贅沢な蛸でしょう・・・
エンジンを点火タイミングの為のものを蛸のためだけに増設した。

すると・・・・
エンジン掛からなくなった。
しかも蛸も動かない。
へんだにゃ~~配線違ったかにゃ。
という事で、蛸なしです。

何か心なしアイドリングが低い。

それと・・・・・・・

配線組換え時にバックランプの配線がどっかに行った。
あるはずのところににゃい。

どこだぁ???
探すのめんどくさいなぁ~~
という事でバックランプ点かない。

危険だ。いくらバックしないと言えど。・・・(笑
Posted at 2005/03/04 21:39:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | カリブ | 日記

プロフィール

「今日頂いたスイーツ食べています😋🍴✨
美味しい(*´ч`*)
おっきなシュークリームです。」
何シテル?   10/10 21:06
スバル。昴。すばる。 ちっちゃなテントウムシみたいな車を作った会社。 世界でラリーで有名になった会社。 今は、国産ジェット旅客機のMRJの設計にか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックアンサーホーンの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 00:15:31
Surluster ゼロフィニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 21:13:51
SurLuster ループ ベーシックケア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:32:59

愛車一覧

スバル XV COOLくん Cooooooooool!😎👍👍👍 (スバル XV)
(」゚o゚)」<未完成だよ〜 WRCのターマック仕様みたいな。 タイヤ トーヨー ...
ヤマハ TW200 ヤマハ TW200
2000年に買いました✌️6年放置したら、いじけて、エンジンかからないから、治します!て ...
ダイハツ ミラココア ココアん(*'ヮ'*) (ダイハツ ミラココア)
うち専用です。買い物車です(*'ヮ'*)
ボルボ XC70 ボルボ XC70
嫁の前の車だ。やっぱいい車だった。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation