題名はゆーまでもなく村上春樹さんのパクリです。
いやー、なんかかっこいいのでいつかパクろうと思っていました(酔
ワタシにはとりたてて語ることはないので、題名をパクッただけで満足なのです。
そういえば村上春樹さんもイタリア在住の頃はアルファロメオに乗っていたみたいですね。ローマ市街で、おじさんおばさんにクラクションや罵声を浴びせられて運転が鍛えられたそうです。
ところで、「傷天」ファンな「アルフィスタ」には周知の事実なのでしょうが、ワタシはまったく知らなくて再発見したことがあったので記録しておきます。
今、BS日テレで伝説的TVドラマ「傷だらけの天使」が再放送中です。
ワタシが高校生の頃に必死で見ていた、70年代を代表するエログロナンセンス的名作ドラマです。有名監督、脚本家が交代で製作を手がけた手法でも評判になりました。
そしてなんといってもショーケンの破滅的カッコ良さ、水谷豊の初々しいチンピラ役が魅力でした。
再放送を知ったのは第4話からで、残念無念なことに第3話の中山麻理さんの素晴らしいヌード・シーンを見逃してしまいました(汗
当時は当然ビデオもなく放送時間に見るしかないので必死でしたが、いまはデジタル放送でHDDレコーダーもあるんだから第1話から録画したかったところです。
(実はアナログ深夜放送の録画DVDは持っているんですけどね)
当時も家族に隠れてこっそり見てたんですが、いまも同じようにこっそり一人で見ています(汗
その第7話「自動車泥棒にラブソングを」でアルファロメオ、ジュリア・スーパーが登場します。(↓車名あってますよね?)
なぜジュリア・スーパーが登場するのか必然性は判りませんが、とにかくカッコ良いですね。
川口晶さんもなつかしかったっす
オサムと「相棒」アキラ
当時、現在の二人の姿は到底想像できませんでした。
個人的には、「破滅型表現者」が最も好きなんですが。。。
そうそう、代々木会館って現在もあるんでしょうか。
一度見に行きたいと思いながら、何十年も経ってしまいました。
追記 2011.12.10
上記作品の脚本家 市川森一氏が亡くなりました。
子供の頃からたくさんの作品で楽しませていただきました。
ご冥福をお祈りします。
イイね!0件
パワーエディター取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/10 21:35:09 |
![]() |
[三菱 ミニキャブバン] ミニキャブ ファンベルト交換 前編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/28 09:43:55 |
![]() |
インナードアハンドルイルミネーション追加 (RS・RCグレードの方は有効!) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/03/25 09:17:01 |
![]() |
![]() |
トヨタ GRヤリス 初めてトヨタ車に乗り換えました。 2022年1月29日納車 |
![]() |
アルファロメオ アルファGT アルファGTってほとんど走っているのを見たことないんですが、納車されてからそのかっこよさ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!