• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスロックのブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

豊川駐屯地創立64周年記念行事その5(装備品展示等)

さて豊川駐屯地創立64周年記念行事、ラストです。 式典会場では観閲式、観閲行進、訓練展示、音楽隊演奏と盛大に行われましたが、もちろんそれだけじゃありません。 駐屯地内ではさまざまな催しも開催されています。 こちらは軽装甲機動車の体験搭乗です。 自衛隊の装甲車に乗るなんて機会、まずありませんか ...
続きを読む
Posted at 2014/10/07 00:48:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | 日記
2014年10月06日 イイね!

豊川駐屯地創立64周年記念行事その4(訓練展示後編)

訓練展示後編です。 我が部隊上空に敵の航空機が侵入してきました! これに対し、対空警戒を行っていた93式近距離地対空誘導弾が射撃を行います。 「撃て!」 敵航空機の撃墜に成功しました。 我が部隊の攻撃に先立ち、、敵陣地を特科火砲により打撃を与えます。 第10特科連隊の155ミリり ...
続きを読む
Posted at 2014/10/06 23:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | 日記
2014年10月06日 イイね!

豊川駐屯地創立64周年記念行事その3(訓練展示前編)

さて、訓練展示が終わったあとは式典会場で音楽隊演奏と訓練展示が行われます。 訓練展示の準備中ですね。 こちらは「敵部隊」の陣地に有刺鉄線などを設置しています。 訓練展示では猛烈な砂煙がたちます。 そのため演習場に散水しているのは守山駐屯地に駐屯する第10特殊武器防護隊の除染車3形(B)で ...
続きを読む
Posted at 2014/10/06 22:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | 日記
2014年10月06日 イイね!

豊川駐屯地創立64周年記念行事その2(観閲式後編)

観閲式後編です。 連隊> 続いては第10特科連隊です。 第10特科連隊は第10師団をや野戦砲による火力支援をおこなう特科部隊(砲兵部隊)で、昭和32年に姫路駐屯地で創隊され、昭和35年に豊川駐屯地に移動して現在にいたります。 まずは本部中隊。 第10特科連隊は5個大隊を有する本州有数 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/06 07:04:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | 日記
2014年10月05日 イイね!

豊川駐屯地創立64周年記念行事その1(観閲式前編)

先日10月5日に愛知県は豊川市にある陸上自衛隊豊川駐屯地にいってきました。 駐屯地創立64周年記念行事があったからです。 現在豊川駐屯地がある場所は終戦まで海軍工廠があって海軍の航空機用機関銃弾などを製造する一大拠点でした。 戦後はこの跡地に日本車両の工場や豊川市役所、ミノルタなどが建てられまし ...
続きを読む
Posted at 2014/10/05 23:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | 日記
2014年10月03日 イイね!

守山駐屯地 第10師団創立52周年記念行事(その3)

記念式典、訓練展示の後は会場で装備品展示が行われました。 第10師団司令部が置かれている関係上、装備品展示には第10師団の主な装備品がズラリと並びました。 こちらは野外手術システムです。 上の写真が手術車、下の写真が手術準備車になります。 このほか滅菌車、衛生補給車により構成されます。 そ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/03 01:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | 日記
2014年10月03日 イイね!

守山駐屯地 第10師団創立52周年記念行事(その2)

続いて訓練展示(模擬戦闘)です。 訓練展示では着上陸して陣地を構築した敵部隊に対して、第10師団がこれに対処する想定で行われます。 尚、住民の皆さんは避難済みですので安心してください(^^; では状況開始! 会場左手よりヘリコプターが進入してきました。 このヘリコプターは連絡観測を行うOH- ...
続きを読む
Posted at 2014/10/03 00:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | 日記
2014年10月03日 イイね!

守山駐屯地 第10師団創立52周年記念行事(その1)

暑い夏が終わって秋になりつつある9月21日、愛知県名古屋市にある陸上自衛隊守山駐屯地にて第10師団創立52周年記念行事が行われました。 守山駐屯地は戦前・戦時中は帝国陸軍第3師団隷下の歩兵連隊や騎兵連隊がおかれていました。 戦後は米軍に接収されますが昭和34年に陸上自衛隊の第10混成団が久居駐屯 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/03 00:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | 日記
2014年09月30日 イイね!

でぃあごすてぃーに41

私のおじいさんがくれた初めての雑誌とモデル それはでぃあごすてぃーにで私は四歳でした そのディテールは甘くてクリーミィで こんないろんな意味ですばらしいモデルをもらえる私は きっと訓練された読者なのだと感じました 今では私がおじいさん 孫にあげるのはもちろんでぃあごすてぃーに なぜなら彼もまた訓練 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/30 21:58:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記
2014年09月29日 イイね!

エアフェスタハママツにいってきました

いやぁ、暑かったですね。 こんなに暑い浜松航空祭って初めてじゃないでしょうか? 浜松航空祭といえば雨か曇りというのが残念な定番になってきてましたが、今年はウソのようにピーカンの天気です。 ま、まぁ日差しが強すぎるのでちょっとぐらい雲があったほうがよかったかなぁなんて思っちゃったりもしたんですけど( ...
続きを読む
Posted at 2014/09/29 01:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | 日記

プロフィール

「佐久間挺長ほか潜水艇の慰霊塔がある鯛の宮神社は呉のタクシー運転手さんも知らない場合もあってちょっと行きづらいのですが、あのあたりは安芸地震で結構被害受けたみたいで爪痕がまだ残ってたりします。」
何シテル?   06/23 21:17
ミリタリー関係その他のブログはこちらへどうぞ http://minkara.carview.co.jp/userid/1224622/mylist/all...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

桜開花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 21:59:29
浜松広報館車両等展示イベント 
カテゴリ:ミリタリーイベント
2016/09/27 00:40:45
 
であごすてぃーにWW2傑作機コレクション14「九九式艦上爆撃機」 
カテゴリ:でぃあごすてぃーに
2016/09/27 00:40:01
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 後席がちょっと狭いですが良い車ですよ(^^)
スバル レヴォーグ レガシィ後継車 (スバル レヴォーグ)
先代が事故で早期引退となってしまったため、導入されたレガシィ後継車です。
スズキ アルト スズキ アルト
10年ほど乗っていた以前の車です。 660CC規格になって初めて乗った車でした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ブログ用の画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation