• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁうたのブログ一覧

2016年11月08日 イイね!

久しぶりの本庄サーキット

10月末に行われた本庄痛車走行会にいってきました

平日なので台数少ないことを期待したのと、MTO/Hしてから本庄は走ってなかったので
ちょっとした慣らしと今のブレーキバランスをみることが目的でした。

結果:48.1s
フロントブレーキS2化した影響で止まりすぎで結果コーナー侵入速度が下がりすぎているという・・・
ノンアスの摩擦低いパッドに交換してよくなれば、ローター大径化の恩恵を得られてウハウハですが、それでもダメなら31純正の程度いいキャリパー引っ張ってきてもとに戻します。

それでも自己ベストは更新しているということから、MTO/Hと17インチ化は効果があったみたいです。

余談ですが、あらかじめラウンジでバネ交換(F:Prodrive 7k, R:Prodrive5kからF:ハイパコ10.5k, R:ハイパコ9.8k)しましたが思ったより跳ねてない感じ。
バネレートUPの影響かリアの車高がちょっと上がってるのでもうすこし下げればリアの安定度はUPするかなぁと思ってます。

また、交換時に滋賀特有の塩カルのせいでロックシートが車高調と固着して大変な手術になりました。
コンゴハテキドニメンテナンスシマス

以下、某店員がとった身内写真を抜粋



Hey!提督!chan剛デース!


・どこかの息子


・レヴォーグらしからぬレヴォーグ
 ※サーキット向けの車高調ないからクスコで車高調ワンオフする強者


・元黄色


・チートタイヤらっきょ
Posted at 2016/11/08 22:26:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月15日 イイね!

グンマーに入国できない

グンマーに入国できない写真が流行ったのはもう何年前だろうか・・・

71に乗ってたからころから行きたいとは思っていたけど、結局いけないまま71は手放して

1号機に至っても納車して3年半、そろそろいかなければと思い今回の遠征で行ってきました

道中および最後の国境付近は大きな石が多く、車高が低い人にはお勧めしません。
1号機はアンダーパネルが悲鳴をあげつつも今回の写真のために強行しました。



次の更新はいつになるやらw
Posted at 2016/08/15 20:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月07日 イイね!

新年あけましておめでとうございますm(_ _"m)

挨拶が遅れましたが

新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

昨年は数えるほどの投稿でしたが、今年は1号機のメンテ記録みたいなものに
していこうと思います


早速ですが、年末はリアのハブAsss'yを交換していました。
60km/hくらいでゴォォォゴォォォとなっていたのをらっきょ氏から指摘されたことがことの発覚となりました。

リアハブAss'y(43402-57K00)とセンターロックナットとスピンドルキャップ合わせて3万2千円ほど

今回は左側がガタガタで右側は大丈夫そうでしたが、念のため両側交換しました。
(新品はまぶしい・・・)


外したハブは錆びさび&ガタがあったほうはグリスだだ漏れでした(;´・ω・)

そんで暇もとい、なるべく走行してるときに視線を下にずらさないようにするためにタコメーター導入


さらに実家に帰るのがめんどいもとい、予定がなかったのでシークレットでアキバへ潜入
UDXにてネコネ等身大フィギュア

ラジカンのサークルKにてガルパン

そしてアキバで忘年会に混ぜてもらって埼玉・群馬へ潜入
新年早々ガルパン劇場版をみる
そして生KTサンバーを初めてみる

そして遠征時の燃費(表示)はこんな感じ



ガルパンはいいぞ!!!


さて今度のメンテ予定は・・・
Posted at 2016/01/07 22:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月26日 イイね!

1号機入院記録

ちわっす(´・ω・`)

みんカラ何か月ぶりだろう・・・

実はですね、1号機は3週間ほどラウンジに入院させていましたΣ(゚д゚lll)ガーン


一番の原因はクラッチの滑り、あとはMTがちょっと渋いのでついでだし・・・

やっちまったよMTのO/Hを!
やるとなったら、あれやりたいこれやりたいがありまして
総額がすごいことに( ;∀;)
とりあえずメニュー
・MT O/H(ついでに1型もどし)
・LSD O/H(ついでにラウンジオリジナルの最新プレートに)
・クラッチ交換(クスコのメタル)
・フライホイール交換(アールズからラウンジの純正加工に)

おととい引き取ってきたわけですが、もう最高ですわ( *´艸`)
ギアがカチカチって感じできれいに入るの

あと引き取り当日は生くす子ちゃん(大島奈々ちゃん)もきてて、<
どうしてこうなった/(^o^)\


あとはラウンジで展示してあった痛車とか





ともあれリフレッシュしたのでまだまだ乗りますよ1号機!



あ、今週末は新城ラリーにクスコブース狙いでいくかも?
Posted at 2015/10/26 21:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月14日 イイね!

BBR Enjoy走行会2015

はい、安定の2週間放置プレイです( ゚д゚ )

他のブログとかでバレてるかもしれませんが、1/31に本庄Cで行なわれた
BBR Enjoy走行会2015に参加してきました。

前回からの変更点
RSDumper OHで減衰調整復活
EgオイルをSpeedHeart5W-50から5W-40に変更
MTオイルをCUSCO75W-90からSpeedHeart75W-90に変更
フロントを205/50R16のZ2から225/45R16のZ2☆に変更
あわせてリアも205/50R16のZ2から205/45R16のZ2☆に変更

大きな変更点は上記くらいでしょうか
あとは本庄Cの走行経験が3回目ってくらいですかねぇ♪~(´ε` )

結果、48.763
はい、もっと頑張りましょうって感じです。

今回スイフト初級・上級のクラスが用意されていましたが、たぶん参加者が多いとのことと、レヴォーグとアコードと同枠で競う為にグリップクラスにいました。
まだまだサーキット経験がすくなく色々と勉強することがありますね・・・

おまけで、プロドライバーの松原さんに同乗走行お願いしました。
この車自体は松原さんが乗った経験もあるので48秒フラットは簡単に出されてましたが、あのブレーキングはさすがプロって感じでした。

注意点として、シートポジションが低すぎると言われたので、暇なときに見直ししようとおもいます。



明日は気が向いたら東のほうにいこうとおもいます。
Posted at 2015/02/14 21:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某所のゲームコーナーにて」
何シテル?   11/03 16:29
いつもニコニコあなたの隣に這い寄る変態! ふぁうたです☆(ゝω・)vキャピ (」・ω・)」ふぁう!(/・ω・)/たー!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後悔と試走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 21:27:35

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
GVが壊れまくったのでVAGに乗り換え
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
VABはあんまり好きじゃないのでGV買いました
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
オーナー変わってからすでに1万キロ走行するといというおでかけ仕様になってます。
スズキ スイフト ふぁうフト (スズキ スイフト)
2013年3月23日にドナドナされました ★装着パーツ一覧★ ☆ライト系☆ CCFLイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation