• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月01日

パコと魔法の絵本

パコと魔法の絵本 土曜、イオン下田での映画鑑賞。1本目に観たのは、「20世紀少年」。2本目に観たのが、「イキガミ」

そして、3本目に観たのが、「パコと魔法の絵本」。これは外人の女の子が絵本読んでたりするから、最初てっきり洋画かと思ってたんだけど、邦画らしい。そして「下妻物語」「嫌われ松子の一生」の監督と同じらしい。下妻は大好きなんですが、嫌われ松子はちょっとイマイチでした。そしてこれもなんか妙にポップな感じが松子な感じがしてなんかな~と、観る気はなかったんですが、観たお友達が面白いというので、とりあえず観てみることに。

話としては、変わってる人が集まっているとある病院。わがままやりたい放題のおじいさんに周りは迷惑していたが、ある日おじいさんは女の子と出会う。絵本を読んで無邪気に言う女の子をおじいさんはぶってしまうが、翌日もケロリとした顔で寄ってくる女の子。実は女の子は1日しか記憶が持たないのであった・・・、という感じ。

感想としては、なかなか面白かったかな~。結構序盤のギャグで笑ってしまった(^_^;)。いつも組織の偉い人の役ばっかりやってる人(國村隼)がオカマ役なのがウケたし(^_^;)。しかし今回もハデハデだな~。松子よりパワーアップしてるような。日本人が出てるから、舞台の病院は日本なのかな、って気もするけど、全然病院に見えないし、日本っていう感じもしない。というより病院しか舞台になってないので、舞台を観てるような感じだったな~。

結構ほのぼのしてるので、家族連れとかで観るのにいい映画でしょうね~。
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2008/10/01 00:03:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

パコと魔法の絵本 From [ ☆彡映画鑑賞日記☆彡 ] 2008年10月1日 06:27
 『昨日をなくした女の子と明日がいらない大人達のミラクル感動ファンタジー』  コチラの「パコと魔法の絵本」は、2004年に上演された「MIDSUMMER CAROL ガマ王子vsザリガニ魔人」とい ...
パコと魔法の絵本 From [ 象のロケット ] 2008年10月1日 10:31
患者さんもお医者さんも看護師さんも全員変わり者の病院がありました。 偏屈な入院患者、大貫は嫌われ者で、ある日少女パコを突き飛ばします。 翌日そのことを忘れているパコは、一日しか記憶が持たない患者でし ...
パコと魔法の絵本/役所広司、アヤカ・ウ ... From [ カノンな日々 ] 2008年10月1日 10:49
独特な色彩感覚の映像が魅力的な『下妻物語』『嫌われ松子の一生』の中島哲也監督の最新作です。予告編は飛び出す絵本がさらに立体映像になったような華やかさ。豪華な顔ぶれの出演者たちによるブラックなファンタ ...
パコと魔法の絵本 From [ 悠雅的生活 ] 2008年10月1日 19:12
 偏屈爺と、飛び出す絵本と、涙の止め方。
パコと魔法の絵本 From [ うら@らむ 村山らむねの裏ブログ ] 2008年10月1日 19:56
号泣と爆笑と、映画のポスターにもあったとおり、果てしなく襲う、号泣と爆笑。 映画
「パコと魔法の絵本」何が出てくるかわか ... From [ オールマイティにコメンテート ] 2008年10月1日 22:17
「パコと魔法の絵本」は病院に入院している嫌われジイさんが記憶が1日しか持たない少女と出会い心に残る事をしようと病院全員でお芝居をして頑張るコメディーファンタジーストーリーである。ストーリーは殆どハチ ...
「パコと魔法の絵本」を観る From [ 紫@試写会マニア ] 2008年10月1日 22:46
歴代の出演した俳優さんがこぞって「(着いて行くのが)大変だった。」という中島監督。 そんな監督の新作「パコと魔法の絵本」を観てきました。今回は俳優さん達の方が一枚上手(笑)で、監督に上手く対応してい ...
パコと魔法の絵本&鴎 From [ 別館ヒガシ日記 ] 2008年10月2日 20:44
パコと魔法の絵本は劇場で先月18日に鑑賞したが 結論は面白さの中に所あり良い感じだったね 内容は人間嫌い大貫が記憶障害の少女と出会って 少女のため他の入院患者と劇をする展開だった 役所が大貫でパ ...
パコと魔法の絵本 From [ C'est Joli ] 2008年10月2日 21:18
パコと魔法の絵本’08:日本 ◆監督・脚本: 中島哲也「嫌われ松子の一生」「下妻物語」◆主演:役所広司、アヤカ・ウィルソン、妻夫木聡、土屋アンナ、阿部サダヲ、加瀬亮、小池栄子、劇団ひとり、山内圭哉、 ...
パコと魔法の絵本 From [ ;だlじゃびゅtzbすおzxlさうっが ... ] 2008年10月2日 22:07
http://troica.jp/diary/show/4c71fe22/17155
「パコと魔法の絵本」 「強い」と「弱い」 From [ はらやんの映画徒然草 ] 2008年10月3日 20:53
こうやってブログで映画の話を書いていますが、基本的に良くても悪くても観た作品につ
「パコと魔法の絵本」泣いて笑って大人の ... From [ ノルウェー暮らし・イン・ジャパン ] 2008年10月3日 23:02
バカにしていたら、いけませんな。 子供だましの絵本ファンタジーと思うなかれ。 泣いて笑って、笑って泣いて、すごく変だけど、癒される。 出演者でまともなのは、劇団ひとりだけ~~~って、どうよ?・・・・ ...
パコと魔法の絵本 From [ Akira's VOICE ] 2008年10月4日 11:14
命きらめく絵本劇。  
【パコと魔法の絵本】 From [ Candy Cinema ] 2008年10月6日 16:40
【監督】 中島哲也   【原作】 後藤ひろひと(舞台『ミッドサマーキャロル』)    【脚本】 中島哲也 、門間宣裕   【公開】 ...
「パコと魔法の絵本」 From [ 或る日の出来事 ] 2008年10月6日 23:29
ゲロゲーロ! ゲロゲーロ! ガマの王子はわがまま王子。ガマの王子は嫌われ王子。
映画:パコと魔法の絵本 を観てきました。 From [ よしなしごと ] 2008年11月2日 21:38
 前回の映画関連記事を書いたのが10/5なので、映画ブログのくせに約1ヶ月ぶりの映画記事です。  しかも観てから記事を書くまでに気がつけば2週間たってしまいました!!ちょっと記憶が薄れ気味です ...
「パコと魔法の絵本」完成披露試写会 From [ まぁず、なにやってんだか ] 2008年11月22日 16:07
昨日は、国際フォーラムの「パコと魔法の絵本」の完成披露試写会を観てきました。 15:30から座席指定券と引き換えできるということで、友達が15:30に並んでくれたのですが、すでに長蛇の列・・・。い ...
パコと魔法の絵本(2回目鑑賞) From [ まぁず、なにやってんだか ] 2008年11月22日 16:09
7月29日に「パコと魔法の絵本」完成披露試写会に行ったのですが、もう一度劇場で観たいのと、息子たちにもぜひ観せたくて、今日また「パコと魔法の絵本」を観に行ってきました~。同じ映画を2度も劇場で観るの ...
パコと魔法の絵本 ★★★★ From [ (´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取 ... ] 2008年11月26日 20:18
公式サイト プラデラレビュー 極めてベタなお涙頂戴ものだが、あえてコントレベルまでディフォルメさせたキャラクターに演じさせる事で、泣きと笑いの両極端をともにハイテンションで見せきる事に成功。極彩色 ...
【2008-215】パコと魔法の絵本 From [ ダディャーナザン!ナズェミデルンディス ... ] 2008年11月29日 00:36
人気ブログランキングの順位は? 子どもが大人に、読んであげたい物語。
『パコと魔法の絵本』'08・日 From [ 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ  ... ] 2009年10月17日 15:52
あらすじ舞台はちょっと変わった人たちが集まっている、とある病院。中でもわがまま放題のクソジジイ・大貫は病院中の嫌われ者。そんな大貫がある日、パコという名の女の子と出会います・・・。感想『下妻物語』、 ...
役所広司 小池栄子 妻夫木聡 / パコ ... From [ 中川ホメオパシー  ] 2010年4月4日 17:51
ワケもなくペロペロ 毎度です。ギャグ漫画ゲリラ・中川ホメオパシーの竹井みどり担当、ブロッケンです。 中島哲也監督の映画『パコと?...
ブログ人気記事

35,000kmをゲッチュ😉✌️
S4アンクルさん

明日から開催!東京都A PITオー ...
VALENTIさん

凝り性
ターボ2018さん

✨元気でいるか街には慣れたか友達出 ...
Team XC40 絆さん

ここにきてイチョウが目立ちます。
ライトバン59さん

スマートビュークイック
シーシーアイさん

この記事へのコメント

2008年10月1日 0:29
こんばんは!(^^♪
INDY500さんの映画ブログ!!

チバエビ家の長女(高2)が楽しみにしています~(^o^)/


コメントへの返答
2008年10月1日 5:57
あはようございます。

楽しみにされてるなんて嬉しいですね(^_^)。
2008年10月1日 12:40
日本ではこういう映画は珍しいような気がしますね
コメントへの返答
2008年10月1日 12:48
そうですね~。洋画はこういうのよくありますけど。
2008年10月1日 22:50
コレはよかったですよね~
原作本は読んでて涙があふれてきましたから~
コメントへの返答
2008年10月2日 7:38
原作本もあるんですか。なんか舞台が元だと聞きましたが。
2008年10月2日 0:32
主演の大貫役、役所広司より江守徹か北大路欣也の方が合ってたと思いました。(笑)
確かに國村準は最高だったけどね。(笑)
それから「博士の愛した数式」を思い出したのは言うまでもありません。(笑)
そのパコなんですが、何故か不憫な感じがしなかったのが残念です。きっとそれは松子も不憫な感じがしなかったのと同じではないかと思います。
つまり監督が故意にそういう風に見せたがらない演出をしているという事。
私的には、そこを不憫に描いてくれないと、同情出来ないんですが。(苦笑)
コメントへの返答
2008年10月2日 7:45
おじいさん役は、メイクしすぎて誰だか分かりにくかったですね(^_^;)。

博士の他にも「50回目のファーストキス」を思い出しました。

なんかこの監督は悲しい物語が嫌いなのかもしれませんね。しかしその割には悲しげな話をよく選びますが(^_^;)。

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation