• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月07日

クライマーズ・ハイ

クライマーズ・ハイ 土曜日、八戸フォーラムで映画を観ました~。

1本目に観たのが、「クライマーズ・ハイ」

話としては、1985年、群馬県の北関東新聞社に勤める新聞記者の男。山登りが趣味な男は、友人と山登りに行く約束をする。しかしその当日、日航機が墜落したのと情報が入り、新聞社は騒然とする。男は日航機墜落事故についての全権を任されるのだが・・・、という感じ。

感想としては、良かったですね。日航機墜落事故と言えば東京-大阪のジャンボ機が群馬県の御巣鷹山に墜落した事件で、知ってる方も多いでしょう。作者は事故当時群馬の地方新聞社に勤めてたそうです。墜落事故を元にした架空新聞社のフィクションです、と最後に出ていたので、実話ではないんでしょうが、当時の状況はこんな感じだったんでしょう。事故が起きてからの緊迫感のある状況が凄かった。新聞社って大変だね~。たまにスポーツ新聞社の裏側みたいなので、翌日の一面は何にするかとか、そういうのをテレビで観たことがありますけど、こういう大事件の時って殺伐度が段違いですね。ちなみに題名になっている「クライマーズ・ハイ」とは、登山時に興奮状態が極限まで達し、高さへの恐怖感が麻痺してしまう状態、だそうです。

観て楽しいって感じの映画ではないんですが、こういう人間ドラマが好きな人にはいいと思います。オススメ!
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2008/07/07 00:04:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

クライマーズ・ハイ From [ Akira's VOICE ] 2008年7月7日 17:33
舞台構成の巧さがスクリーンに見入らせる!  
『クライマーズ・ハイ』 From [ Sweet*Days** ] 2008年7月7日 19:20
監督:原田眞人  CAST:堤真一、堺雅人、山崎努 他 1985年8月、群馬県御巣鷹山に日光ジャンボ機が墜落、未曾有の被害者を出す...
[Review] クライマーズ・ハイ From [ Diary of Cyber ] 2008年7月7日 20:05
【クライマーズ・ハイ】 登山時に興奮状態が極限まで達し、恐怖感が麻痺してしまう状態 作家・横山秀夫氏の小説『クライマーズ・ハイ』の映画化作品。 1985年8月12日 18:56、日本航空12 ...
クライマーズ・ハイ From [ 悠雅的生活 ] 2008年7月7日 21:05
 チェック 、 ダブルチェック
『クライマーズ・ハイ』・・・下りるため ... From [ SOARのパストラーレ♪ ] 2008年7月7日 21:32
原作小説の大ファンである私にとって、二度目の映像化ということで楽しみにしていた『クライマーズ・ハイ』を公開初日に観てきた。以前のNHKドラマ(佐藤浩市主演)が素晴らしかったので逆に一抹の不安もあるに ...
「クライマーズ・ハイ」史上最大の墜落事 ... From [ オールマイティにコメンテート ] 2008年7月8日 00:40
「クライマーズ・ハイ」は1985年8月12日に墜落した日航123便の事故を追った新聞社のデスクと記者が駆け抜けた7日間を追ったドキュメンタリーストーリーとなっている。23年前の事故は私も良く覚えてい ...
「クライマーズ・ハイ」みた。 From [ たいむのひとりごと ] 2008年7月8日 18:09
「え。これで終わり?」というのが瞬間の感想。これ以上長くても困るけれど、残念ながら最後まで、何を一番に描きたかったのか読み取れなかった気も・・・。それでも、「日航機墜落事故」と「クライマーズ・ハイ」。
「クライマーズ・ハイ」映画感想 From [ Wilderlandwandar ] 2008年7月8日 21:46
自分としては、元々原作のファンで、この作品から横山秀夫氏の小説を読み始めた、曰く付きのタイトルです、映画化と聞いてまず思
『クライマーズ・ハイ』 From [ Mooovingな日々 ] 2008年7月8日 22:34
クライマーズハイを見ました。原田眞人監督、堤真一、堺雅人、尾野真千子、山崎努ほか。 1985年8月12日。群馬県御巣鷹山に日航ジャンボ機123便墜落。死者520名。地元北関東新聞社は、かつてない大 ...
「クライマーズ・ハイ」夢中で次の一歩を ... From [ soramove ] 2008年7月9日 08:02
「クライマーズ・ハイ」★★★★ 堤真一主演 原田眞人、2008年、145分 仕事について考える、 毎日、仕事が楽しくてたまらない、 そんなふうにはなかなか思えないが、 時々、毎日の繰り返しの中 ...
クライマーズ・ハイ From [ 映画鑑賞★日記・・・ ] 2008年7月9日 11:26
2008/07/05公開(07/05鑑賞)製作国:日本監督:原田眞人出演:堤真一、堺雅人、尾野真千子、高嶋政宏、山崎努、遠藤憲一 命を追った、あの夏。
【クライマーズ・ハイ】 From [ 日々のつぶやき ] 2008年7月9日 11:36
監督:原田眞人 出演:堤真一、堺雅人、尾野真千子、高嶋政宏、山崎努、遠藤憲一 「1985年8月12日、羽田発大阪行日航123便が乗客524人を乗せ消息を絶った。 群馬か長野か・・その日山に登る予定 ...
「クライマーズ・ハイ」高度な映画 From [ ノルウェー暮らし・イン・ジャパン ] 2008年7月9日 16:14
高さもすごい、硬さもすごい(硬度)。 まるでドキュメンタリーを観るような、まさにその現場に居合わせたような緊迫感は、なるほど実際に上毛新聞の社会部の記者として取材に当たった経験を持つ原作者 横山秀夫 ...
『クライマーズ・ハイ』 From [ めでぃあみっくす ] 2008年7月9日 22:18
世界最大の航空機事故と呼ばれた御巣鷹山の日航機墜落事故を扱うこととなった地方新聞社の記者たちを描いた本作。原作を書かれた横山秀夫先生ご自身も当時の事故を地方記者として取材されたご経験があるそうで、新 ...
【クライマーズ・ハイ】地獄は現場にある ... From [ 映画@見取り八段 ] 2008年7月9日 23:08
クライマーズ・ハイ 公開: 2008年7月 監督: 原田眞人 原作: 横山秀夫 出演: 堤真一、堺雅人、山崎努、高島政宏、小沢征悦 クライ...
劇場鑑賞「クライマーズ・ハイ」 From [ 日々“是”精進! ] 2008年7月10日 14:42
「クライマーズ・ハイ」を鑑賞してきました日航機墜落事件を追う新聞記者たちの1週間を描いた横山秀夫のベストセラー小説を、原田眞人監督、堤真一主演で映画化。事件を追いかける記者たちの、歴史的大事件への影 ...
『クライマーズ・ハイ』2008・7・6 ... From [ 映画と秋葉原と日記 ] 2008年7月11日 18:14
『クライマーズ・ハイ』 公式HPはこちら ←クリック ●あらすじ 1985年8月12日。群馬の北関東新聞の記者・悠木和雅(堤真一)は、社内の登山サークルの仲間で販売局所属の親友・安西耿一郎(高嶋 ...
「クライマーズ・ハイ」 チェック、ダブ ... From [ はらやんの映画徒然草 ] 2008年7月11日 22:15
「クライマーズ・ハイ」とは登山時に興奮が極限状態にまで達し、高さへの恐怖心がなく
クライマーズ・ハイ From [ ★試写会中毒★ ] 2008年7月14日 08:55
満 足 度:★★★★★★★    (★×10=満点)  監  督:原田眞人 キャスト:堤真一       堺雅人       尾野真千子       高嶋政宏       山崎努        ...
映画vol.151『クライマーズ・ハイ ... From [ Cold in Summer ] 2008年7月14日 16:39
監督: 出演:堤真一 堺 雅人 高嶋政宏 製作:公式HP 最近試写会続きで今回は久々舞台挨拶付き、『クライマーズ・ハイ』[i:58] 堤真一さん舞台挨拶に登場!(いや ...
映画「クライマーズ・ハイ」 From [ FREE TIME ] 2008年7月14日 22:28
映画「クライマーズ・ハイ」を鑑賞しました。
クライマーズ・ハイ見てきました・・ From [ 秘密のヾ(≧ω≦ )ブハハハ ] 2008年7月16日 19:59
クライマーズ・ハイ みてきました ラジオでどのパーソナリティーも 『2時間半は決して長くなかった』といって絶賛していましたが・・ 全く長くありません~~ もうちょっと続きも見たいくらいでした~ 是 ...
【2008-162】クライマーズ・ハイ ... From [ ダディャーナザン!ナズェミデルンディス ... ] 2008年7月19日 02:36
人気ブログランキングの順位は? 命を追った、あの夏。 1985年8月12日 御巣鷹山に日航機墜落、死者520名──。 走り、叫び、書いた。 新聞記者たちの激動の一週間。
『クライマーズ・ハイ』 From [ cinema!cinema!~ミーハー ... ] 2008年7月19日 09:15
18:30スタートの試写会って仕事後に行って間に合うのか、すごく焦ります。 昨日は一ツ橋ホールに堤真一主演の『クライマーズ・ハイ』を観に行ってきました。 1985年8月12日。群馬、北関東新聞 ...
クライマーズ・ハイ From [ ☆彡映画鑑賞日記☆彡 ] 2008年7月20日 20:35
 『1985年8月12日 御巣鷹山に日航機墜落、死者520名―。 走り、叫び、書いた。 新聞記者たちの激動一週間』  コチラの「クライマーズ・ハイ」は、「半落ち」、「出口のない海」の横山秀夫が当時 ...
クライマーズ・ハイ From [ ☆彡映画鑑賞日記☆彡 ] 2008年7月20日 20:36
 『1985年8月12日 御巣鷹山に日航機墜落、死者520名―。 走り、叫び、書いた。 新聞記者たちの激動一週間』  コチラの「クライマーズ・ハイ」は、「半落ち」、「出口のない海」の横山秀夫が当時 ...
映画「クライマーズ・ハイ」を鑑賞 From [ 多数に埋もれる日記 ] 2008年7月21日 06:47
新聞記者がみた事故はどういった感じだったのか。
クライマーズ・ハイ From [ 映画、言いたい放題! ] 2008年7月21日 19:49
試写会で観ました。 1985年8月12日、 群馬県の地方新聞社・北関東新聞社の遊軍記者で、 翌日の朝刊作りに追われていた悠木和雅は、 19:36分発の電車で谷川岳に向かう予定だった。 目的は過去7 ...
『クライマーズ・ハイ』@TOHOシネマ ... From [ たーくん'sシネマカフェ ] 2008年7月23日 14:10
クライマーズハイ。小説は未見、しかしNHKのTVドラマ版は鑑賞。今回シネコンのTOHOシネマズのスクリーンで試写。スクリーンも椅子もよく座席も選べるので最高です♪30代以上の人はご存知かと思いますが ...
クライマーズ・ハイ 見てきました。 From [ よしなしごと ] 2008年8月2日 19:35
 代休をとって映画三昧!と思っていたのですが、暑くて出かける気にならなかったので夕方から。。。と言うわけでクライマーズ・ハイを観てきました。
『クライマーズ・ハイ』'08・日 From [ 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ  ... ] 2009年6月3日 08:00
あらすじ1985年8月12日、群馬県御巣鷹山にJAL123便が墜落、死者52人の大惨事が起こった。北関東新聞社では、白河社長の鶴の一声により悠木和雅が全権デスクに任命される。そんな時、販売部の同僚で ...
クライマーズ・ハイ(感想121作目) From [ 別館ヒガシ日記 ] 2009年7月9日 15:06
クライマーズ・ハイはWOWOWで放送ありして鑑賞したけど 結論は私が生誕の1985年事故の作品も凄く良かったよ 内容は1985年8月12日に群馬県御巣鷹山で日航123便が 墜落した記事を巡る新聞社 ...
クライマーズ・ハイ From [ Addict allcinema 映画 ... ] 2009年8月12日 15:27
命を追った、あの夏。
ブログ人気記事

あの時の真実♪ 中学英語編(爆)
メタヒカさん

11月29日、赤レンガ周辺をGA ...
どんみみさん

12月1日昨日うちのと佐野アウトレ ...
kuta55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【コ ...
コッペパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【コ ...
MiMiChanさん

マリアナ海溝並みに深くてオタクな話 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年7月7日 0:10
早いですね~
じぶんも観たいんですけど、最近忙しくて...
JALの安全啓発センターを見学したコトもあるので、余計に興味ありです。
コメントへの返答
2008年7月7日 6:03
初日に観てしまいました(^_^;)。どっちかというと、新聞社中心の内容でしたね~。
2008年7月7日 0:19
見たいですね。
当時は一日中このニュースばかりだったのを思い出します。

当時の再現であれ?ってのはなかったですか。
その辺がやや心配です。急に冷めちゃったりするんで。
コメントへの返答
2008年7月7日 6:03
一応車とかも古いのを使ってましたし、明らかにおかしい、みたいなところは無かったんで大丈夫だと思いますよ~。
2008年7月7日 13:43
1985年だったんですか~何かもっと古い出来事のような気がします。

見たいけど、見れないな~
コメントへの返答
2008年7月7日 18:45
ちょっとそちらでは観られないでしょうね~。またこちらに来た際に、DVDででも。
2008年7月7日 15:13
当時の友達が御巣鷹山の麓でキャンプをしていて墜落現場の近くに居たのでTVに出ていたのを思い出しました。
見てみたい映画です
コメントへの返答
2008年7月7日 18:47
そんなことがあったんですか~。すごいですね~。是非観て下さい。
2008年7月7日 15:41
あの時は大変な事故だなと思ったんだけどどこか遠い場所の話みたいな感覚でみてたんだけど、今、群馬にいるのですごく微妙な映画です、、。
コメントへの返答
2008年7月7日 18:50
この新聞社、前橋市内の空きビルをそのまま使ったそうです。上野村でも撮ったみたいですしね~。
2008年7月7日 22:33
私も今日観ました。
事故の当日、偶然東京から白馬に向けて出発して、途中諏訪湖で休憩したのですが、僅かに煙が上がっているのが見えて、思わず手を合わせました。
映画は悪くなかったのですが、所々分かり難くて。
安西(高島政宏)は何故登山道具を背負って、新聞勧誘してたのかとか、社長(山崎努)は何故嫌ってる悠木(堤真一)に全権を任せたのか、その他にも解らない業界用語が出たりして・・・
それと悠木がセクハラって言ってましたが、当時からセクハラって言葉ありましたっけ?
コメントへの返答
2008年7月8日 7:36
安西は何を土下座してまでお願いしてるのか、よく分からなかったですね。地上げ屋かと思ってました(^_^;)。確かに分かりにくいところは多かったですね。
2008年7月16日 20:08
やっと見てきました・・
ええ~~先に見てたんですね。。ずるい~~

ストーリーと内容はおいておいても、いやあすごかった。。全然飽きなかった長くなかった・・・映画館で見てよかった。。と思ったよ
コメントへの返答
2008年7月16日 20:34
公開日が同じなら、負けませんよ、だいたい(^_^;)。

そうそう、長いのに全く眠くなりませんでした。

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation