2012年11月10日
あったかい方に住んでる方はあまり、気にしなくてもいい
タイヤ交換。
寒いほうに住んでる方は、気にしないと即死。
タイヤ交換。
日本は縦に長く、土地ごとにバリエーションがあり
すばらしい国です。
で、タイヤ交換。について考える。
まず、なぜタイヤ交換するのか。
↓
なぜ、冬タイヤにするかというと雪が降ってくるから。
↓
ということは。雪が降る前にタイヤを交換しなくてはならない。
↓
初雪が降る日を理解しなければならない。
↓
何で知るか。
↓
天気予報。
↓
天気予報は正確ではないがどのぐらい先までが
天気予報として予測可能なのか。
↓
現状の天気図から予想できる(予想といえる範囲な)のは7日がメドだ。
↓
ということは、毎日、週間天気予報を見れば
問題なくタイヤ交換が行える!!!
までがタイヤ交換について。
以下。上をふまえ、スムースなタイヤ交換について考える。
一般的に初雪の日を、みんなが理解するのは週間天気予報である。
↓
ということは一般的に理解される前に交換しなければならない・・・!!!
タイヤ屋さんが混んでしまう!!!
↓
ということで、週間天気予報の前(8日前)に
初雪を理解していればよい。
↓
完璧だ。
というわけで初雪から数えて8日前が
完璧なタイミング!!!
「冬タイヤスムーズ交換理論」
完成です。
Posted at 2012/11/10 02:35:34 | |
トラックバック(0) |
CR-Z | 日記