• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月04日

初出勤と初詣

初出勤と初詣 今日から出勤でした。
朝からいつもの如く通勤電車に乗ってきましたが、まだ普段の1/3程度の混雑加減(-_-)

毎年、初日は社長の年頭の辞を聞く以外は社内で挨拶を交わす程度で、三々五々解散となるので、帰宅途中に家族を呼び出して、こんな所へ初詣に行ってきました。
(元日にも近所の氏神様には参ったんですけどね^;)

ここへ行くには、いつもの通勤電車を途中下車して、ケーブルカーに乗るのですが、山頂に遊園地があるため、数年前から動物型の車両が走っています。
正月も4日とあって、人出も一段落? 先頭の席に陣取ることが出来、子供達は大喜びでした^^

写真追加、もう一台のブル号です↓
ブログ一覧 | 季節行事 | 日記
Posted at 2007/01/04 21:12:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

2007年1月4日 21:59
昔、言ったことがあるような気がします。・・笑。

お賽銭を上げる場所がたくさんあったような。違うかな?

ぷらす号も顔付けますか。・・爆。
コメントへの返答
2007年1月4日 22:14
その通り、お賽銭は沢山必要です^^;
(奥の院へ上がる道中、両脇に沢山のお地蔵様がおられますから)

ぷらす号の顔?
そういえば、今年はしめ飾りも無しでした(笑)
2007年1月4日 22:06
動物型の、可愛いんだけど、目が怖いなあ(汗
コメントへの返答
2007年1月4日 22:19
写真はねこ型の「ミケ」号、対向車はいぬ型の「ブル」号です^^;

先頭には係員が乗るので、片目はかならず黄色のおじさん・・・w

2007年1月4日 22:08
初出社、お疲れ様でした。

4日も経つと、流石に落ち着いてきますね。

しかし、普段人気のない近くの公園はえらい人でしたわ。

では、6日お待ちしてますよ~♪
コメントへの返答
2007年1月4日 22:21
通勤ものんびり、初詣ものんびりでした^^;

6日は短時間の参加になりそうですσ(^_^;)
2007年1月4日 22:08
お仕事初めご苦労さまでございましたぁ♪

可愛らしいケーブルカーでございますわね。
おちゃめも あの窓からお顔出してもいいですかぁ?
コメントへの返答
2007年1月4日 22:23
動物型の他に、ケーキ型の「スイート」号ってのもあります。おちゃめさんには、こちらもお勧めです^^;
2007年1月4日 22:32
山頂の遊園は、奈良県唯一の遊園地になってしまいましたね。(寂)

ケーブルカー懐かしぃ。
ミケ号に乗って、ブル号(帽子被ってるところがぷらすさんのキャラとは違う?)撮って欲しいかったです。
コメントへの返答
2007年1月4日 23:08
A池もNDLも閉園しましたからねぇ・・・

此処も冬季は閉園で、アイススケート場はもうありません。
のぼりはブル号、くだりはみけ号に乗りました。(ブル号の写真追加しました^^;)
2007年1月4日 23:00
朱汚雌古都譽櫓

GMが慶びそうな電車っすね
コメントへの返答
2007年1月4日 23:10
GM号の外装をコレにしてもらいましょうかネ^^;
2007年1月4日 23:05
あけましておめでとうございます。

うちも今年はここに31日の23時過ぎに行って年明けを待ち、初詣をしました。

帰る頃には生駒の駅辺りまで渋滞していました。

私は明日から通常営業です。

今年も宜しくお願いします。

コメントへの返答
2007年1月4日 23:13
おめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。

此処へ行かれてたんですね^^

今日は子供達をケーブルに乗せてやるのも目的だったので、こちらにしましたが、道&駐車場も空いていたみたいでした。
2007年1月4日 23:39
今年もよろしくお願いします^^

この電車で通勤かと思ってしまいました^^;

こちらの伊勢神宮はまだ人が多いみたいで渋滞してるみたいです。

はぁ~明日から仕事です。。。
コメントへの返答
2007年1月10日 18:16
RESが遅くなりました。
今年もよろしくです。

このケーブル、麓~中腹・中腹~山上の2つに分かれていて、途中に駅もあるので、通勤に使ってる人も居ると思いますよ^^;
2007年1月5日 0:01
謹賀新年です。
今年もよろしくお願いします。

この電車、子どもに大人気でしょうね。
コメントへの返答
2007年1月10日 18:18
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

山頂にある遊園地へのアクセスに利用される事を期待してこんなデザインにしたのでしょうが、最近、何処の遊園地も不人気ですからねぇ~
2007年1月5日 0:44
うちの子供とよくこのケーブルカーに乗りに行きます。
子供が唯一ついてくるネタです。

あとはおじいさんのネタが好みのようです。
コメントへの返答
2007年1月10日 18:19
お子さんと乗るのは、ケーブル。
みかんちゃんと乗るのはIsisですかぁ。(゚m゚*)プッ

2007年1月5日 7:26
あけましておめでとうございます。
ウチの甥っ子が見たら乗りたくなりそうな電車です。
でもちょっと目と顔のバランスが恐い?に賛同。。。
なぜか先頭に座れるとラッキー♪ですよね。
コメントへの返答
2007年1月10日 18:23
おめでとうございます。

車内は普通の形なので、無理矢理窓と目の位置を合わせてるんでしょうねぇ^^;

2007年1月5日 11:30
懐かしいです、生駒ケーブル。
よく祖母に山上遊園地まで連れて行ってもらった思い出があります。

複線のケーブルカーってここだけでしたっけ、途中で乗り換えたり、山上線には途中に駅まであって、通過したり停まったり・・・
コメントへの返答
2007年1月10日 18:26
このブルとミケが登場したのが2000年なんで、STさんが乗ってたのは、前のレトロなタイプですかね?^^;

複線あり、踏切あり、途中駅あり、急行運転あり、動物型あり・・・なんでもありのケーブルですね^^;
2007年1月10日 13:18
アイシス・サイズのミケ、あります?

ココダケノハナシ(」´⊿`)´-)フムフム
コメントへの返答
2007年1月10日 18:29
生駒まで型合わせに来ます? (゚m゚*)プッ

プロフィール

「HDD突然死・・・・orz」
何シテル?   09/22 01:27
間もなく、我が家に5代目の車がやってきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ ISiS 新着ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/12 13:20:20
 
みんカラ 車種別 ISiSのページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/22 18:06:16
 
トヨタ自動車 ISiSのページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/17 14:12:47
 

愛車一覧

トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初代カローラスパシオです。 約8年、海や山にあちこち出かけました。 2005/02/13 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2005/2/13~2020/1/6まで、我が家の3代目の愛車でした。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation