• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーヤン@旭川のブログ一覧

2006年02月20日 イイね!

日曜日は・・・

日曜日は・・・日曜日は紋別に行って来ました。
おばさんが闘病中なので、うちのおばさんを面会させる為です。

そして、いつもこの食堂で昼食を食べ旭川に帰ります。
これは、親父の愛車。

旭川から紋別に向かっている時の話しです。
上川町を過ぎて親父が
「ライトスイッチ触ってみれ~」と言います。

え?と思いながら触ってみます。 「熱っ!?」
なぜか、スイッチが熱いのです。
聞くと、買ってからしばらくした頃に気付いたと言うのです。
・・・・早く言えよ。

ヘッドライトを点灯させていると、熱を帯びるようです。
HIDを付けたのは去年の6月なので、関係は無さそうです。

13:40 食堂を出る時にスイッチをONにして、熱くなるまでの
時間を計ってみます。
5分経過  ほんわか暖かくなってきています。
20分経過 もう熱くなっています。

ディーラーに電話をして、チャレンジャーを診てもらえるように頼みます。

16時過ぎに、三菱神居店に到着(オラの担当者が居ます)
早速サービスに診てもらいます。

親父がアウトランダーの試乗車に近寄って行きます。
愛車のチャレンジャーも、もう10年目です。
そろそろ、燃費が良くて乗り心地も良い車に替えなさいと
私は説得していたところでした。

早速試乗・・・インパネの奥行きがありすぎる
内装が黒は嫌だ、リヤシートのクッションが硬い・・・
3列目のシートが全然ダメと夫婦で文句ばかり言います。
 ┐(´д`)┌ ハイハイ

チャレンジャーよりは燃料も喰わないし、乗り心地も良いんだから、良いじゃないかよ。 ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか

すると、3列目のシートがしっかり作られている
グランディスも見ることに。

内装のベージュ色もクッションも良い!3列目もちゃんと座れる。
でも、車高が低いからダメと親父がwww
家の事情で車庫前の坂がきつく、通常の車高では車を擦ります。
でも、グランディススポーツギアなら車高が高いので
OKかもしれません(でも291万は高すぎ!)

この日は参考にアウトランダーと中古車のグランディスの2台を見ました。
さて、親父の車は替わるのでしょうか?

最近出た軽のⅰに乗ってきましたが、なかなか良い車でした。
でも、軽自動車で¥160万は高いね~。
Posted at 2006/02/20 21:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

新古車ミラージュ1.3J・新古者レグナムST GDI 4WD 中古車ギャランVR-4・中古車ギャランVR-4と乗り換えて やっと新車でアウトランダーを買いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

   1 23 4
5 67 8 91011
1213 1415161718
19 2021 22232425
262728    

リンク・クリップ

とりあえず成功? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 21:55:23

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
平成29年4月3日 納車 MOP  電動リアゲート  ラグジュアリーパッケージD    ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
2021年11月から仲間入りしました 初年度登録 1998年5月です 2台のオートマVR ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
車検取ったばかりだけどアウトランダーと入れ替えします。 念願のデリカD5ローデスト買いま ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
最近仲間入りしました →2011/1/23 嫁の車となりました。 まだまだ元気に走って ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation