2006年07月31日
今日も仕事で名寄まで行ってきましたよ。
さて、昨日の事なんですが・・・
試験があったのをすっかり忘れていて優雅に焼肉なんてしてました。
なので、ぶっつけ本番でこなしてきました。
多分落ちるでしょう(汗)
試験勉強は冬じゃないと集中出来ないような気がするぅ。
試験を午前中に終わらせ
午後からはチャレンジャーのショック交換へと移ります。
しかーし! それは無駄に終わってしまいました。
何故なら・・・取り付けられないから。
オーマイガッ! (´Д⊂
取り付け部分の確認は雑誌「チャレンジャーのすべて」を見たのです。
サスの取り付け部分はロッドのねじ部分をブッシュで
挟んで固定するものでありました。
偶然にも落札したスペースギアのショックは
ECS用の専用ショックで雑誌のイラストと同じ形状でした。
「なんてラッキー」と思っていたのに次の日には・・・
現車を確認して見ると、通常のスペースギア用の形状と
変わらないのです。
暑い日にわざわざジャッキを車庫から出し
熱いアスファルトの上に這いつくばったのにぃ!
即撤収となりました。
ジャッキアップして覗いた時に気になる物を見つけました。
デフとドライブシャフトの繋ぎ目からグリスのような物が
遠心力で周辺に飛び散っているのです。
傍にあるガソリンタンクはベトベトです。
やっぱり車の買い替え時なのでしょうか~?
Posted at 2006/08/01 22:06:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年07月30日
部屋にビルシュタインのショックを置いていたら
親父が「あのショック、チャレンジャーに着けてくれや」
と言い出しました。
「なんでギャランのショックがチャレンジャーに着くのよ。
そんなに着けたいなら捜してやるか?」
ということで、チャレンジャーのビルシュタインを捜すことにしたのです。
しかし・・・・無い!
チャレンジャー用のビルシュタインはありませんでした。
オークションでビルシュタインを調べていると
スペースギア用の新品リアショックが出品されていました。
「同じ三菱同士だし、多分取り付けられるべ」と
高をくくって入札し無事落札しました。
その後ネットでスペースギアの足回り交換を調べました。
すると、「ショックを取り付ける部分が全く違う」
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
チャレンジャーのショックはロッドにネジが切ってあり
ボルトで留めるものなのに
スペースギアのショックはブッシュが着いていて
シャーシのボルトに差込むような感じでした。
「やっちまったかー?」とうな垂れながら落札商品を確認しました。
画像を見るとロッドにネジが切ってある物でした。
「これならなんとか着きそうジャーン」と安心しました。
スペースギアには電子制御サスペンションの有無があり
無しのモデルの部品は全く合わないので取り付けられませんが
有りのモデルの部品はなんとか取り付けられるかも知れません。
あとは切った貼ったでチャレンジャーショック交換を
やってみたいと思います。
Posted at 2006/07/30 08:05:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年07月28日
あまり期待してはいなかったのですが
中古のビルシュタインを落札してしまいました。
タイトルにギャランやレグナムなどが入っていない為
誰にも気付かれずに私だけが入札したようです。
リア1本が抜けているということだけども
手持ちのビルシュタインを併せれば
1台分のセットが出来きます。
落札したショックはちょっと汚れがすごいですけどね。
でも、¥1,000は安い。
Posted at 2006/07/28 20:53:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年07月25日

今日は仕事で幌加内へ行ってきました。
明日も行くんだけどね・・・
買っちゃった、ダウンサス。
後は商品到着次第で取り付けるだけ~。 (〃▽〃)キャッ
ついでに物置から事故ったギャランに付いていた
ビルシュタインのサスショックを引っ張り出してきた。
リアの1本がオイル漏れ臭い。
フロントのロッドは曲がっているかもしれないが
見た目は大丈夫。
これをオーバーホールしてもらうと
約¥26,000にプラス送料ほどになるようだ。
ビルシュタインを治してからサス交換をするか
サス交換をしてから追々オーバーホールに出して
ショック交換をするか。
どうしよう。アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
Posted at 2006/07/25 23:04:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年07月23日
今日は不要な車の部品や家電・マンガを売ってきました。
私の部屋は物であふれていて
「床が抜けるから要らないものは捨てろ」と母親に怒られます(汗)
物置からVR-4純正のタワーバー(事故車のもの)と
不要になったチタンマフラーカッターと
純正ホイールを持って行きました。
ヤフオクにも出せるのですが
今回は面倒臭くなったのでお店に売る事にしました。
新潟の長岡に居た2001年にはすでにハードオフがあって
ジャンク品のカセットデッキを買いました。
旭川にハードオフはありませんでしたが
最近開店したばかりなので、売りに行ってみる事にしました。
結果は、家電はすべて売れましたが
純正ホイールのみ返品になりました。
純正ホイールは新しい車のみ買い取るという事でした。
○家電¥4,500
○純正タワーバー¥1,000
○チタンマフラーカッター¥50
諦めて近所のアップガレージに行き
売却しました。
○純正ホイール¥1,000
最近エアコンを入れ始めた時の匂いが臭いなぁと思うようになり
エバポレーターの清掃をディーラーにしてもらいました。
○エバポレーター洗浄(スメルカット)¥3,000
引渡しの時初めの15分は水気を乾かすため
エアコンは入れないで下さいと言われました。
エバポレーターの湿気が悪臭の元になるようですな。
帰りはエアコンを使わず窓全開で帰った為
今のところ効果はわかりません。
Posted at 2006/07/23 22:45:03 | |
トラックバック(0) | 日記