• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーヤン@旭川のブログ一覧

2007年07月26日 イイね!

また消えた (# ゚Д゚) ムッカー

また消えた (# ゚Д゚) ムッカーまた消してしまった。(# ゚Д゚) ムッカー

ディーラーへ入って来た。
頭金払った。

以上

気が向いたら、正式なUPをするかな。
Posted at 2007/07/26 22:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月25日 イイね!

用意したもの 施工予定 メモ

用意したもの 施工予定 メモ←写真は車検時の代車

まだまだ車は来ないけど、必要なものをオークションにて調達した。

①スピーカー
スポーツスタイルエディションにはフロントツィーターがありません。
オーディオマニアな私には耐え難い事実。
そこでセパレートのスピーカーは何にしようと物色していたら
良い物がありました! JBL PS62C

結構前のブログに乗っているダルマセリカの叔父さんが持っていた
JBLのL112とアキュフェーズのE-303を約1年間借りていた事がありました。
この組み合わせは当時の私に本当のオーディオを教えてくれました。
あれから・・・15年。
車にではありますが、憧れのJBLスピーカーをアウトランダーに取り付けようと思っています。

②ハーネス
ギャランのリモコンスターターをアウトランダーにも移植する計画ですが
そのままでは取り付けられないのでハーネスを2個
詳細は割愛・・・

③キーホルダ
今まではラリーアートのキーホルダでしたが
今度は車関係よりブランド物のキーホルダが欲しいなと思い
デザインが気に入ったブルガリのキーホルダに決定

④コーティング剤
折角の新車なので、なるべくピカピカを維持したい!
そこで良い物は無いかとみんカラを徘徊していると
目に留まったものがありました。
ハセガワの零三式コーティングポリマー11型
ユーザーさんの使用写真を見ると艶が綺麗。
落札し手元に到着、ギャランで試そう。

⑤HIDバーナー
現在ギャランのHIDバーナーの色温度は6000K。
純正の4300Kだと日光には近いが、目立たない・・・
納車直後に純正バーナーから6000Kへ取替予定。


スポーツスタイルエディションはオーディオレス仕様なので
始めのうちはアルパインのCDコンポのみとし
そのうちエクリプスのHDDナビにする予定。

ドアのデッドニングもタイミングをみて実施予定。

レカロシートはアウトランダーに移植するか検討中。
おそらくしないと思う。

マイクロロンもエンジンに当たりが付いた頃に施工予定。

アウトランダーのイルミネーションの色はオレンジ。
プレサージュ用に買ったオレンジのLEDが大量にあるので
アウトランダーのフロアイルミネーションを作成予定。


早くお盆過ぎないかなぁー     チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?  
Posted at 2007/07/25 22:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月22日 イイね!

ドライブ

ドライブ今日は昼過ぎまで家に来た従兄弟や姪っ子と過ごしていたが
このままだらけて過ごすのは勿体無いと思い
3時に温泉へ行こうと決める。

目的地は層雲峡。
支度をしてギャランに乗り込むが
燃料が少ない。
下取りが決まったのでいつものスタンドでは入れない。
燃料は安めのスタンドで一応ハイオクを入れる
¥140で40リットル入った。
国道39号線を当麻の方へ向かって走り出す。
愛別から高速に乗って上川町へ。
そこから再び国道で層雲峡まで登って行く。

ギャランの窓を全開にして走行。
振動と同時に「キュコキュコ」という音がしている・・・
異音の原因はスタビブッシュじゃなかったのか

温泉について疲れを癒す・・・う~ん、いい気持ち  (゚з゚)イインデネーノ?
しばらくゆっくりして
このまま帰るのは惜しいので石北峠の頂上まで行こうと決める。

6A13エンジンは坂道も感じさせず加速していく。
親父のスターワゴンが全開で80キロしか出なかった上り坂で
120はかるく出る。
でも、もうすぐお別れなんだなぁ・・・(悲)

頂上に着いてイカヤキを買って走りながら食べた。
適度に飛ばしながら旭川に戻った。

フロントガラスに虫や汚れが付いてしまったので
トラップ粘土でガラスやボディを綺麗にした。
ゴールドグリッターが残っていたので使ってみると
手抜き洗車でもなかなか綺麗になった。
ガラスは内側も綺麗に乾拭き。

ついでにシュナイダーのホイルのセンターキャップがボロボロだったので
取り替えようと下取りする前に落札した物と交換した。

もう売る車にこんな事する人なんていないよね~。
我ながらお人よしだなぁ
Posted at 2007/07/23 00:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月21日 イイね!

その後・・・

無事、車庫証明の承諾書にサイン・ハンコを頂けました(汗)

親父に「なに買ったんよ。デリカか?」と言われ
「コルト・・・」と言っておきました(嘘)

納車当日の驚く顔が楽しみです (・∀・)カコイイ!!

これで後は現金を払って納車を待つのみです。

さて、契約したアウトランダーですが
納車されて取り付けたいものがあれこれとあります。

①セキュリティ兼リモコンスターター。
 冬までには付けたいし、防犯面で心配。

②カーステレオ
 オーディオレスなので納車後速攻で付けないと、無音です(汗)

③電波時計
 アウトランダーは時計に難があるようなので。

リモコンスターターはギャランのハーネスに
さらに2つのハーネスを追加して使用可能と判明
ハーネス2個で¥10,000-

カーステレオはギャランのCDデッキのみを取り付ける予定。
ナビは使いづらいので、新規エクリプスのナビを購入予定。

新車だからコーティング剤にもこだわりたいなぁということで
ハセガワの11号を落札、ギャランで試してみる予定です。

ウーファーも欲しいなぁ。
でも大きいのはもういらない。
アンプ内臓のカロの44を狙ってます。



   
Posted at 2007/07/21 00:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月16日 イイね!

捺印!

捺印!15日に担当から電話が来てたけど、夜まで気づかなかった。

今朝も来たのでかけなおすと「来てほしい」との事。
姪っ子を連れディーラーへ行った。
小さい子がいると花火が貰えた。

さぞかし良い値段を出してくれたんだろうと見積もりを見ると
変わってない。
前のと同じジャ~ン!・・・と言うと
「ミーヤンさんには色付けずに限界まで出しました」と言われ
まぁ金額を確認すると、最近の値引き・サービスはこんなものなんだろうなと思い
資金的な面で悩んでいた。
するとサービスでマットとバイザーを付けてくれた。
まぁ渋々了解すると書類を作るという事になり、ディーラーで暇をつぶす。

とりあえずアウトランダーの試乗に出かけた。
やっぱり運転していて車の進化を感じる。
CVTの走りは乗っていて心地が良い。
ゆっくり走っていても顔がほころぶ。
ギャランだと、どうしてもアクセルを踏めるだけ踏んでしまう病になってしまい
街中を結構なスピードで走ってしまう。
これからは流れに沿って走る事が出来そうだ。

ディーラーに戻ってきて姪っ子と試乗車全部に座ってみたりして遊ぶ。
ekワゴンが気に入ったみたいだ。
結局2時間ほどディーラーに居てジュース・お茶を3杯も飲んでしまった。
支払いの期日等を打ち合わせして・・・・・サインしてしまった(良いのか?)
ハンコは持ってきていなかったので、夕方家に来てもらうことに。

夕方、担当が来て・・・・・・ハンコを押してしまった(あ~)
納車はお盆過ぎらしい。
しかし、これから難題が。
親父に車庫証明を取る時の承諾書にサイン・ハンコをもらわなくてはいけない。
怒られそうだ(汗)

さぁ、ギャランの装備を外さなきゃ。
Posted at 2007/07/16 22:19:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

新古車ミラージュ1.3J・新古者レグナムST GDI 4WD 中古車ギャランVR-4・中古車ギャランVR-4と乗り換えて やっと新車でアウトランダーを買いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234567
89101112 13 14
15 1617181920 21
222324 25 262728
293031    

リンク・クリップ

とりあえず成功? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 21:55:23

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
平成29年4月3日 納車 MOP  電動リアゲート  ラグジュアリーパッケージD    ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
2021年11月から仲間入りしました 初年度登録 1998年5月です 2台のオートマVR ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
車検取ったばかりだけどアウトランダーと入れ替えします。 念願のデリカD5ローデスト買いま ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
最近仲間入りしました →2011/1/23 嫁の車となりました。 まだまだ元気に走って ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation