• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月04日

塚原卜伝の里で・・・

塚原卜伝の里で・・・ 朝方は冷え込みが厳しく、愈々秋到来かと・・・・




起床は通常より2時間早い目覚まし設定、5:30am!

眠くて堪らんのですが、PICKUPの車が来るので止む無く (-。-)y-゜゜゜



東関道を一路北へ!北へ!

今や日本の国民車の感のある売れ行きの車は走る!走る!

ココは最高速計測場所なんですが(笑)



利根川を渡ると・・・

遠くには筑波山が見えてきます♪(運転してないと余裕で景色が鑑賞できるね)





そこは常陸の国、鹿島です。剣聖「塚原卜伝」の里でもあります。

そこへ決闘を挑みに行った訳ですが(笑)

あえなく、打ちのめされました・・・

この手の挽歌バンカーの罠が随所に配置されてました (^^ゞ



午前中は+1とまずまずの健闘で、ランチでは早くも祝杯!ムード(*^。^*)



後半戦も紆余曲折はありましたが-1で収めて

TOTAL PAR PLAYで終了 (^。^)y-.。o○



ティーオフ時点では肌寒かったのでヒートテック(半袖)+長袖+長ズボンの防寒対策万全でスタート

2ホール目から、鹿島の昼間はポカポカ陽気となり、半袖+短パンに衣替え♪

今日は3番W SWが冴えわたりました♪


週3回のテニスの成果が芝刈りに現れるとは、うれしい誤算ですな。




ブログ一覧 | 芝刈り | 日記
Posted at 2011/10/04 21:59:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2011年10月5日 14:47
おお~ 塚原卜伝!
木刀流の神道流に始まり人斬り術の新当流、教える術の卜伝流ですな。

もっとも、卜伝本人は何流でもなく当流とだけ言っていたとか。

そこへ銀ROさんが3WとSWの二刀流で乗り込んだのですね?(笑)
コメントへの返答
2011年10月5日 15:20
NHKのドラマの初回見ました♪

実戦では無敵の強さを誇ってたようで・・
39戦無敗(19戦は真剣勝負!)切り捨てた人数は212人って、誰が数えたの(笑)

ローマ帝国のグラディエイター(剣闘士)を彷彿させます(-。-)y-゜゜゜

そう。命知らずの愚か者です(笑)

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation