• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

三連休スタート( v^-゜)♪

三連休スタート( v^-゜)♪三連休初日だというのに…(^-^;


朝から〆切に迫られて会議の資料作成やら事前アンケート、業績報告と昼頃まで拘束されました。

孫の幼稚園の運動会へはwifeが早朝から応援へ出掛けてまして留守番ですわ。

本日から始まっている富田町のコスモス祭り覗いてきました♪



今年は臨時駐車場へ停めてみました。こちらがお祭りテントへ近いのですわ。



農家のテントで野菜を色々買い込みました(^-^;

泥ネギ、枝豆、小松菜、栗、赤飯、鳥飯、ショウガ、…(笑)




野菜は隣の畑から収穫して来たばかりで、詰め放題とかで100円だもの。多少虫食いや見映えは良くなくとも納得かな。



明日のフェアレディZの倶楽部ツーリングの準備で満タン給油。

片道400km以上走る予定です(^-^;

天気予報では少し降られるかも。幌は開けられないかなぁ?

要約繋がった東関道~圏央道~常磐道を北上し仙台は松島まで走り、牛タンと牡蠣に舌鼓を打つって予定だとか(●^o^●)

帰宅したらテニスのジャパンオープン。錦織圭君また返り討ちに会ってしまいましたねえ( ̄□ ̄;)!!

1セット目6-1と楽勝で、油断しましたねぇ(^-^;

あとは巨人軍の応援しかないのか(笑)



Posted at 2015/10/10 17:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2015年10月08日 イイね!

完全にアウェイ(^o^ゞ

完全にアウェイ(^o^ゞ日本OPEN TENNISも錦織圭選手の活躍で連日盛り上がっていますね♪

昨日の2回戦など格の違いを感じました。


本日は午後から気分転換に愛機のドアの修理具合を確かめるべく出動しました。(只単に乗りたかっただけかな?)

青葉の森公園ないの芸術文化ホールへ来月の公演のチケットの購入と散策で立ち寄りました。





うん?!

平日なのに続々と駐車場へ車が押し掛けてきます。ポカボカ陽気でったってネェ。県立博物館は休館日のようでしたし…。





西口駐車場もほぼ満車状態!?



よーく見ると回りはT社の車ばかりですわ。日産がいくらシェアーで負けていると入ってもねえ~。こんな差は無いはずだが(笑)

原因はこれでしたかぁ!(爆笑)



ある意味納得して(笑)散策開始。





夕方から県庁で会議ですので、程々でアウェイの場から退散しましょう。

暖かいけれど凄い強風が吹き荒れています。幌開けていると飛来物が心配です。赤トンボが車内へ♪秋ですなぁ( v^-゜)♪

Posted at 2015/10/08 14:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

再修理完了!( v^-゜)♪

再修理完了!( v^-゜)♪先程、ようやく愛機が帰還しました♪







ドライバー席側のドアの異音の再修理でした。

近所の日産店でこの土日に部品交換したので、今度こそ

完璧に治っているでしょうねぇ( ̄□ ̄;)!!






2ドア車の場合、特にオープンカーの場合ドア―の重さをヒンジで支えているので補助的に本体側とドアー側を固定する突起と受ける穴の部分で補強されています。

今回は再度部品を交換して、更に
受ける穴の部分に入っているバネにグリース入れて完全に異音が無くなったらしい。

この部品がないと異音が全くでないので取り外しても?との問い合わには、メーカーは付いている部品を取り外すのはまずいとの見解だったとか。当たり前だわな(笑)




今月は、愛機で遠征が何回か予定されているので、不具合は完璧に治しておきませんとな♪


Posted at 2015/10/04 19:57:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | MY Z | 日記
2015年09月28日 イイね!

3年ぶりかな?

3年ぶりかな?今日は暑かったぁ~!


よせばいいのに、寄りによって真夏日にラウンドしてきました♪

芝刈りでコース回るのは実に3年ぶりです(^3^)
不意に思い立ち、お昼から愛機にグラブ積み込んでみました。





無論Z33の時と同じで15インチのプロ用バッグではなく(笑)

9インチのバッグだとギリギリでトランクに入ります♪

積込要領がZ34にも記載されています。





トランク容量はZ33>Z34のようですな( ̄□ ̄;)!!

右側の防水ゴムをゴルフバッグの下側押し込む時に破損しました(^-^;




千葉市の市民ゴルフ場ですが、今月一杯夏季料金で来月から通常料金となるようです。最近は結構利用者も居るようです。駐車場には品川ナンバーのアウディやらご近所の客ばかりではないようですね(*^_^*)

この練習場より格安で(笑)ラウンドできるフラットなコースでリハビリラウンドには持って来いなんですが・・・・

難点は・・キャディなし!(これは何とかなります)セルフカート!!
それも学生ゴルファーのように手引きカートです(^-^;

これが、厳しかったです。

ラウンドの方はというと・・・

ドライバーは飛距離が落ちてます^^;

ま、それはそれで2打目のクラブの番手を上げればすむことで。

バックティを避けてレギュラーティ―から回りましたので何とかスコアに成りました( v^-゜)♪

ただ汗が吹き出し、手足の筋肉はパンパンです。腕足は土方焼け(笑)

体力が落ちているのを身をもって実感しました(笑)

帰路は幌あげてエアコン全開(*^_^*)

地球を冷やしながら風を感じてきました。

隣の下田の食堂は月曜日定休日!

シャワーで塩を吹いてる全身を冷してから遅いランチを自宅で作成しました。飯が美味い事(笑)



クラブをが重く、14本の半分も使わなかったので今度ラウンドするときは予め何本か抜いておきましょう。

次回はいつになることやら(^o^ゞ
Posted at 2015/09/28 16:50:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 芝刈り | 日記
2015年09月26日 イイね!

富田コスモス祭り( v^-゜)♪

雨が上がったので、久々に評判のパン屋へ出掛けました。


焼きたて熱々のパンを買い込んで、帰路寄り道をしてきました。御成街道を真っ直ぐ走り抜け富田町までワープ走行(笑)

う~ん!まだ早かったか(^-^;

昨年の種が散って花が路肩などには咲き誇っていたり、入口左手の畑は満開でしたが…。

本番に満開になるよう、逆算して花の種を撒いたそうです。



この週末はフェアレディZの倶楽部の臨時ツーリングで宮城県は松島まで牡蠣と牛タン日帰りツーリングと被ってますなぁ(^-^;

今はまだこんな感じでした。







農業交流センターで朝どりの大根とキャベツがお薦めだそうでゲットしてきました♪

秋の味覚!栗が山ほど積まれていました♪



日産DL~連絡が有りました!♪

一号機のドアの異音の対策部品が来週末届くそうです♪

今度こそ完璧に治して欲しいものですな。
Posted at 2015/09/26 15:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域イベント参加 | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation