• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2015年09月12日 イイね!

明日の準備完了♪

明日の準備完了♪洪水災害に会われた地域の皆様、お見舞い申し上げます。一刻も早い復旧を願っています。


今日は暑い位の陽気で幌開けて走ってたら車内温度は40℃越え(^-^;

車載の外気温度計が32℃を表示してるので、そんなに暑いのか?!確かめるべく温度計を車内に持ち込んで計測した結果ですわ(笑)


明日からフェアレディZの倶楽部ツーリングで静岡県は大井川鉄道のきかんしゃTOMASを見学?(乗車するのかな?)がメインだそうです(●^o^●)

東名高速の海老名SA08:30集合です。ゲスト参加も大歓迎ですので、一緒に新東名高速を走りませんか?


無線の設置場所が決まりました♪黄色い帽子でスマホ車載機を購入して取り付けました。


ガソリン満タン給油。スタンドの車好きのスタッフからマルーンは綺麗な色だが車汚れてるねぇ~と言われ(^-^;

自宅で念入りに洗車し、買い置いてあるワックスを初めて塗り込んで見ました。拭き上げると☆ピカピカ☆に成りました♪



機械洗車も楽ですが、矢張自分で汗かいて吹き上げると達成感が違いますな( v^-゜)♪



鏡の様に後ろのJUKE君か映り込みますね♪



Posted at 2015/09/12 16:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY Z | 日記
2015年09月09日 イイね!

リヤフォグ( v^-゜)♪

凄い雨でしたねぇ~!

昼から愛機1号機のZを駆り西東京の端まで走ってきました(^-^;

湾岸高速~首都高速に入る迄、真っ黒な空の下では土砂降りで前も後ろも視界最悪です。寄によってこんな日にねぇ( ̄□ ̄;)!!


JUKE君にはLEDのフォグがついているのですが、Zには前照灯だけ。追突が怖いので、初めて点灯させてみました♪

リヤフォグ( v^-゜)♪ 五里霧中のなかでも後続車へ存在をハッキリ認識してもらえますね♪

こんなに明るいんだ!





普段は眩しいだろうと点灯させませんが、今日のような日には強い味方ですな(●^o^●)


ランチは神戸屋レストランの予定が、環状線土砂降りで冠水してる箇所も在りで断念し、隣にあったレストランで簡単ランチ(≡^∇^≡)

ミニ親子丼とざるそば!

案外美味しかった~♪




海鮮タンメン!寒いと暖まりますが薄味(^-^;




首都高速土砂降りで、大橋~五反田経由~大井までトンネル道路を走りました。雨の日にはベストな迂回ルートですね♪





しかし、リヤフォグの点灯の方法聴いておいて良かったです(笑)
Posted at 2015/09/09 22:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY Z | 日記
2015年09月06日 イイね!

連チャンΨ( ̄∇ ̄)Ψ

連チャンΨ( ̄∇ ̄)Ψ日曜日は昼からの宴席に参加。

葛飾は柴又、老舗料亭の「川千家」の二階広間江戸川貸切り。



今回もアワビや鮎の塩焼、ローストビーフや鰻重までつくフルコースで、麦酒と日本酒熱燗で堪能しました。

麦酒で喉を潤し、前菜から




刺身盛合せ、特に雲丹と蛸が美味!

ただ、周りとお喋りや酒盛りで食事に中々手が付きません(^-^;




刺身も雲丹も最高(^_-)-☆  日本酒熱燗が進みますね♪




今回は料理が止まりません(^_^;) 主催者頑張りすぎです。



鮎の塩焼きは蓼酢で行きます(*^_^*)


天麩羅は穴子と海老、椎茸、オクラ・・・これも抹茶塩で(*^_^*)



圧巻はアワビの蒸し物。長芋も酢味噌で頂きます♪



そろそろ終わったと思いきや・・・ローストビープ(^_^;)

紅葉おろしと小葱を薬味に垂れつけて・・・(*^_^*)






 貝やクラゲ、海老の酢の物 酒が・・・・(^_^;)



もう満腹気味ですが、ダメ押しで・・・・柴又 川千家と言えばねぇ

そう。うな重とお吸い物(笑)・・・流石にもう入りませんな!

皆さんほとんどテイクアウトにしてもらいました。


最後にメロンで〆です♪

うな重は温めて家で食べました(^_-)-☆







帰宅後酔いを醒まして・・・・




近所で開催中のZ祭りを覗いてきました(*^_^*)



オイルクーラーの話を伺てきました。サーキット専用に開発されたものではなかったようです(^_^;)まぁツーリングで効果発揮できれば良しかな?

あとレカロも覗いてきましたが、皮製の見本は横浜のASMだかに展示してあるようです。何時か見学ですかな。


他にもHPIのデュフーザーの上に装着のオイルクーラーとか関心があったのですが、閉店時間とスコールの兆しで撤収開始し始めたので退散してきました。

土日開催でしたが、土日に宴会が連続して入り今年は折角10社も参加したのに見られませんでした。お蔭で無駄遣いしなくて済んだ(爆)
Posted at 2015/09/07 19:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味いもの | 日記
2015年09月05日 イイね!

浦島太郎の気分( ̄□ ̄;)!!

浦島太郎の気分( ̄□ ̄;)!!今日は会社の昔の仲間との会食で都心へ向かいました♪


入社4~5年目のころ配属された東京支店時代の仲間。在職中~続いていますので、相当長いお付き合いとなります。

ここ数十年は会場はこちらの系列ホテルの中華「龍王」です。





本日のメニュー♪




先輩のなかに日本イスラム協会の会長がいらっしゃるので、豚肉はメニューに入りません(^-^;






お酒は控えようと臨んだのですが、乾杯の麦酒が入ると、テーブルに差し入れの紹興酒のロックのみ始めたら勢いで一本空きました(^-^;




午後から近所のSABのZ祭りを除く予定がこれでパーです。

予定変更!と言えば…

昨日東京駅駅長~葉書を頂戴しました!

定期券の拾得物が有ります、うん?(°Д°)

先日広島~自宅まで乗車券、特急券は買ったのですが、品川~自宅まで快速電車のグリーン車でスイカでタッチするときに定期券を使った!その時車内に落としたらしい(^-^;

本日昼食会場へは愛機Zで参加の予定が、東京駅八重洲北口の拾得物係りへ立ち寄るため、已む無く電車男です。

八重洲北口は東京支店時代に毎日通勤で使ったので、目をつぷっても辿り着ける筈。そうその筈でしたが…

八重洲北口に出れない!(爆笑)

駅は激変していて、浦島太郎の気分( ̄□ ̄;)!!

JR東海が東京駅の新北口を陣取り、新幹線専用口になっていたり、日本橋出口ができて、バスターミナルになつてたり!

こんな立派なホテルが北町奉行所跡地等があった国際観光会館の跡地に出現!してたり(^-^;






このさきに日本一高いビルが出来る予定だとか!

東京駅の変化は丸の内側だけではなかったのですねぇ(^-^;
Posted at 2015/09/05 22:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2015年09月03日 イイね!

九州~広島の旅 ③広島編

九州~広島の旅 ③広島編広島最終日は朝から生憎の雨模様(^-^;


宿泊したホテルの朝飯会場が25階で見晴らし抜群♪
平和大通り側に座ると瀬戸内の海や島々が望めます。晴れたら四国も見えるのでは?




広島菜とジャコ飯、豚汁がうまかった♪






雨模様なので近場を散策。平和公園の資料館を見学し、原爆ドームまで見学しました。







旧広島球場跡を北上し、広島城まで雨のなか頑張って歩きましたが…美術館は定休日でしたし、呉の戦艦大和見に行った方が良かったかも。地下街があったので帰路は大分楽でしたが。

昼飯は朝がヘビイでしたので

牛筋蕎麦(笑)

牛筋がこれでもか!と言うほど入っていました。蕎麦はう~ん(^-^;





ワイフは冷たいおろし蕎麦。




冷たい蕎麦は幾分…。西の蕎麦はこういった感じなのでしょうかねぇ。うどんの文化圏なのかな。

あとはあちこちでお土産物の買い漁り(笑)ホテルから宅配便で荷物を送ります。それでも広島駅で買った土産物が重い!

新幹線で広島~東京までちょうど4時間なんですね。








品川で降りて、リベンジの穴子弁当(1450円)買い込みました(笑)



※江戸前の穴子は美味かった。蒸しの有無かな (-。-)y-゜゜゜
Posted at 2015/09/03 12:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation