• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2015年07月16日 イイね!

すっきり!(≡^∇^≡)

すっきり!(≡^∇^≡)本日は変な陽気ですなぁ。

晴れたりスコールのような雨がきたりを繰り返しています。
四国地方へ台風が接近しているせいでしょうか。西の方々は御用心ください。

千葉の片田舎では昨日は酷暑でした。2002年Z33が復活登場した年に購入した冷蔵庫の製氷機能が壊れたので、新調した冷蔵庫が搬入されました♪これで暑い夏も乗り切れる(笑)



ツーリングで汚れた愛機Zを満タン給油!価格が少し下がっていました。140円/L長野県では158円/Lだった(^-^;同じ日本とは思えない価格差ですな。

自力洗車は自殺行為なので、ソフトな洗車機で撥水シルキープラス泡フォーム洗車1.700円とプチ贅沢しました( v^-゜)♪





ロードスターは幌が古くなると機械洗車では窓の横から水漏れがしてきます。Z33の晩年がそうでしたね。

しかし、ぴかぴか!ツルツル!(≡^∇^≡)



いつもこうありたいものです(笑)

近所の黄色い帽子で輝きのワックスを購入したのですが、使うのもう少し涼しい季節になってからですね。

午後から主催するサロンへ出掛けましたが、御盆なので参加者少なく少し拍子抜けでした。



昨日から気になってきた愛機の不具合を調べてもらいました。

①走行中右側からミシミシと異音が気になる!



②洗車後気づいたのですが、デイライトの内側が曇る!
③動き始めに右側後方?からゴトゴト異音がする!

メカの方に同乗走行で症状を確認してもらいました。

①は幌の折り畳む箇所あたりと窓ガラスとの摩擦音らしく、グリース等でピタリと異音が無くなりました(*^ー^)ノ♪

②はどうも、トランクの下側に積み込んだ三角警告板が揺れ動いていたのかも。マジックテープで締め付け固定したら消えた気がします。

③は暑い陽気で熱せられた所へ急激に洗車水で冷やしたので一時的に曇っただけのようでした。

色々解決したら、まぁ走りが気持ちよくなったこと(爆笑)


展示のノートニスモ。nismoマークが刺繍されたフロントシートがホールド感抜群♪レカロのようです(笑)これと太いハンドルのグリップ感の良さ♪外観が赤のニスモラインが入り98馬力しかなくとも、軽い車体で燃費も24km/l 走れば、愉しい日常の足となりますな♪





車載のスマホ充電器も更新してきました。リール式は線に無理な負荷が毎回掛かるようで、しょっちゅう壊れます(^-^;

今回はリール巻き取り式を止めて、やや短い線の充電器にしました。スマホからタブレットに買い換えても無問題の要領です。
Posted at 2015/07/16 16:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月14日 イイね!

激走630km  (^_-)-☆

激走630km  (^_-)-☆日曜日はFAIRLADY Zの倶楽部ツーリングでした♪


長野県は志賀高原へ!

今回は横手山の山頂2,300Mで涼しさを満喫してきました。


早朝、千葉組+1(東京)が湾岸幕張SA集合。家から15分ですが・・。湾岸快走し関越流してたらあっ!という間に集合場所。

集合場所:関越 三芳SA集合!30分早着でした^^;
こちらでドラミです。スタバでマンゴーフラぺチーノ






この時期のツーリングは、ほぼ同じコースでしたが、ハイライトの白根山のカルデラ湖(お釜)見学も絶景で素敵でしたが・・毎回通過するスキーのリフトやスカイスレーター?が気になっていたので変更したとか。

まぁ本音は:会員の高齢化やら運動不足で最後の山登りが辛いので避けたってところかな?(-。-)y-゜゜゜


今回のツーリング途中で愛機Zも走行距離6,000kmを超えましたその瞬間をすかさずゲットしておきました(*^^)v




関越渋川伊香保IC~浅間酒造でランチ休憩(*^^)v

迷わず別亭「さくら亭」へ直行します。車の停車位置も決まっていつも同じ場所(笑)一番手前の道路側に向けて整列駐車がお約束。



今回は酷暑日でしたので・・・
滅茶滅茶幅広のうどん!を迷わず選択致しました(*^^)v




冷え冷えでつけ汁が色々刻み込まれて最高に美味く感じられました。ジュンサイも鰻稲荷寿司もイイね。

美味い秘訣のパーツです♪

①絶品のうどんタレ(ナスや・・・色々細かく刻み込まれています




うどんだけでは小腹が・・という向きには嬉しい

② 鰻入り稲荷寿司(*^^)v



ジュンサイ(日本人で良かったぁ~って奴ですね)


 
④このボイルはごまタレで食すのだが・・・正直言って要らない(笑)


全体像はこれです。1,300円!ネットに割引券転がってました^^;



一方、相方は真逆の熱々のきりこみ鍋。山梨のほうとうとは別物の味。これもやや幅広うどんですね。夜、信州そばの店へ行くのでここではうどんです。付属のごはんの意味が解りません(笑)




一般道・・・・川沿いの山岳方面へ向かう道の出来事!

先頭車おかしら号に対向車からの一瞬のパッシング<(_ _)>
2台目を走行中でした^^;
嫌な予感で注意して集団を引っ張っていましたら少し先の橋の袂で椅子に座って、暑くてぐったりしていた初老の男性発見しました。


無線で取り締まり注意の案内~♪
程無く、中段の車からは光電管確認(笑)の無線報告が。

ともかく無事に目的地へ到着できました。対向車の方に感謝<(_ _)>


















道の駅へ寄って上信越の最初のSAで一旦解散!



あとはOPTIONの♨です(*^_^*)


須坂の湯っくらんど。綺麗になりましたねぇ。いつもの場所へ駐車。




温泉のあとは予約したお店で美味しい信州蕎麦を堪能(^_-)-☆

戸隠おろし蕎麦


帰路はキャノンボール状態ではなく、比較的速い速度で・・・・
詳細は割愛(爆)

全走行距離630km!



一般道路~農道、山岳道路~高速道路など、爆走した結果の燃費です。案外悪くないかな?


日帰りツーリングに成功(^_-)-☆


早朝はウインブルドンの女子決勝を見届けて出発。帰宅後は男子決勝線の第2セットの山場から観戦できました。

無論最後までは見てません。疲れて爆睡致しました。
Posted at 2015/07/14 08:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | FAST定期ツーリング | 日記
2015年07月11日 イイね!

本日は趣向を変えて(≡^∇^≡)

今日は夏日!ヒリヒリするような陽射しが薄くなった頭皮を攻撃してきます(^-^;


首都高速端から端まで利用して世田谷の墓参終了♪

毎回ランチは木曽路ですき焼きなんですが(笑)

今回は趣向を変えて( v^-゜)♪

国産鰻の櫃まぶし




名古屋のいば昇、浜松の八百徳、柳川のお花で本場の味は経験してますが、こちの櫃まぶしも中々なものです♪


三杯目は、恒例のお茶漬けでいただきました♪



明日は長距離をZで走る予定なので、本日はJUKE君、二日続けての活躍です。ターボの加速は押さえないと …




また7万円台納める事に鳴ります(^-^;



明日は2000m以上の天空散歩が楽しめそうです(*^_^*)

下界は30℃でも上空は12℃だそうです♪

志賀高原、横手山スカイスレーター・スカイリフトに乗車予定(-。-)y-゜゜゜


横手山 (トリップアドバイザー提供)
高いところは苦手なんですけどね(笑)
Posted at 2015/07/11 12:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもの | 日記
2015年07月10日 イイね!

気分を取り直して!

先週末、義兄が逝った。

80歳は昔なら大往生だが寿命が延びたため早すぎる気もする。通夜、告別式も終えた。今週は先祖の墓参りが続く、従妹の新盆もある。これからも仏事が続くが、普段は切り替えたいと思う。


山梨の親戚から恒例の桃が届きました♪


従兄弟は母親と同世代の88歳!流石に大木の桃を何百と収穫して贈るのも今年が最後にするらしい。郵政省の元官僚が実家の桃やぶどうを収穫する姿には頭が下がる。


リコールで修理にだしていたJUKEも戻り、弟夫婦と娘孫と2台体制で墓参。孫も3歳の誕生日を迎えました。JUKE購入と同時期だからね♪最近は乗り物に興味が移っています。


明日は気分を変えて、Zで墓参予定です。

先日Zで豪雨の夜中に走行中!見慣れない警告灯が!点滅(^-^;



もうすぐ、ガス欠!って警告なんですね。初めて点灯しましたので少し慌てました(笑)

真夜中に食事にありつけました(^-^;


日曜日はZの倶楽部ツーリング(≡^∇^≡)

今回は長野県は志賀高原まで走るそうです。山頂は10℃前後と極端に気温が低いので防寒具の用意が必要だそうです。

シートピーターが役に立ちますな♪
Posted at 2015/07/10 21:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月03日 イイね!

代車が来ました( ̄□ ̄;)!!

今朝は土砂降りでしたね!


大雨のなかJUKEの代車が届きました♪

最初はMarchと言うのを無理矢理変えて貰いました。










先程、近所まで走ったら……

軽くて意外と出足も走りも悪くないです。ただ吃驚したのは信号で止まったら、エンジンが停止するんだもの(笑)


急にアラウンドビューモニターの画面になり又吃驚!!(笑)
真上からの360℃の写真がもう少し洗練された画像になると更に臨場感満天で楽しくなる気がします。



画面切り替えると、サイドも見れるのですねぇ♪




車庫入れのときには、障害物があるとセンサーの警告音か鳴ります!便利なようだが、五月蝿い!(笑)


荷室も案外広いので、そりゃJUKEに比べればねぇ(笑)



衝動安全性は、流石に試してません(爆笑)




雨がやんだので少し走りたいけど……高速はどうでしょうねぇ?
Posted at 2015/07/03 17:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | JUKE | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation