• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2015年02月07日 イイね!

音楽会(≧▽≦)

音楽会(≧▽≦)孫の年長組最後の音楽発表会を見学してきました♪


年少組、年中組、年長組と朝から3部構成で、入れ替えで父兄爺婆が体育館で観賞出来るって配慮かな。

最初は楽器を使った演奏会♪鈴降りの大役(笑)







動画のULは時間が掛かりますなぁ(^-^;



アラジンの劇では、主役のアラジン役(^。^)y-~






でも、四人の役者が同じ役を前後半で入れ替わり。

だから後半のストーリーでは、入れ替わっちゃうんだわ(笑)

王女と魔法の絨毯に乗ったり、魔法のランプから魔神を出すのは別の子供なんだわ(^-^;




最後は全員で合唱♪





ごほうびに、夜は孫の好きなお鮨です。





本日のお薦めのから……凄い食欲だねぇ(^。^)y-~




・・・・・・・・・・。










御子様セットやらうどんやら銚子丸もメニューが変わったねぇ♪6人でお腹一杯食べても、生麦酒結構飲んでも2万強で済みます。

飲んだので帰路の運転はワイフにお願い致しました。

息子や娘のピアノの発表会の時は緊張しましたが、孫の演奏会は安心して見ていられました。

でも、孫本人は出演前に相当緊張していたらしいねぇ。見事に大役をこなしたので、安心しました。孫の成長は早いものです。





Posted at 2015/02/08 21:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月27日 イイね!

癒し系(=^ェ^=)

癒し系(=^ェ^=)昨日は雨のなか茨城県は筑波学園都市まで慣らし運転を兼ねて往復160kmほど走ってきました(#^.^#)

東関東自動車道を大栄まで走り、外環が成田まで繋がっていないのでシタミチを走り、神崎から牛久つくばまで一車線の高速道路です。途中2ヶ所2kmのオイコシ区間が二車線あります。

ウインドウ撥水処理しておいてよかったです(’-’*)♪




高速で初めて7速に入れてみました!前進7速でも楽勝(笑)

本日は娘が孫をつれて一泊の帰省してます。

爺婆で午前中、孫の相手を仰せつかりました♪

駅前広場でバスと電車見学で興奮しています(笑)





日産自動車栃木工場で愛機の見学で頂いたZのケースも取り出すように!孫に言われるとねぇ(笑)





近くの公園でブランコ♪





このあとなんのことはない、一人で乗れました(^3^)/~☆




納豆巻き、炊き込み御飯を初めて食べました♪






毎回、成長してくる姿が可愛いばかり。爺ばかですな。

早速、新しいZの幌を開けたりする姿見せたら、孫は絶句していました(爆笑)
Posted at 2014/11/27 23:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月18日 イイね!

孫とコストコ(●^o^●)

孫とコストコ(●^o^●)午前中から娘が孫を連れて帰省です。


JUKE君に乗り換えて、皆で幕張のコストコへ♪

高速に乗ると10~15分で到着(-。-)y-~

2歳の孫はエレベーター、自動ドア、エスカレーターなど動くものに興味津々で固まります(笑)

3階へ駐車し2階で孫の玩具(自動車つめ合わせ)や衣類を購入♪


われはアメリカンマッスルスポーツカーが欲しかった(笑)

特にマスタングのOPEN!HAWAIIで乗った奴ですね(#^.^#)




80インチのテレビは流石にででかいねぇ~(JUKEに入らん!)



1階が食料品売り場でおます(^_-)-☆









あちこちで試食を重ねて(笑)色々買い込みました♪

プルコギ、サーモン、スペアリブ、から揚げ、檸檬チキン、・・・・

結局、買ったのはいつものベーグル2種類、なんちゃらロール、
<一袋の量が半端ではありませんな36個も入ってます (^-^;>

大量のワインと生春巻きのお化けみたいなもの、カークランドのミックスナッツ、ティムタム(笑)、マカロンなど際限がありませんな。



精算を済ませて一階のフードコートでランチ。海風が強いのですが、孫は周りに出来た大型ショッピングモールの駐車場から出てくる車や開くバーに夢中♪

巨大なホットドッグとプルコギサンド(#^.^#)



帰路は、幕張から稲毛の海岸線を流していたら・・・・

大規模にネズミ取りやってましたね。こちらは有名な危険地帯です(笑)

知らない方は結構いるようで、捕獲車多数!あらあら・・・。


千葉市が命名権を売った「花の美術館」と秋の海を散策(^_-)-☆



看板の日付けが日曜日のままでしたな(笑)




初めての砂浜は歩きにくいのか、海の水は怖がって(^_^;)





来月から、ここで生牡蠣の浜焼きが始まるようですね。

孫は群がる鳩を追い回していました(^_-)-☆





帰宅すると・・・・Amazonから届いていました♪





Seikoの電波時計ですわ。






電池を入れてリセットすると・・・・・現在時刻を探し当てます。

賢いものですなぁ~(笑)




明日はCALRNDAR配り(笑)と春日部方面へ遠征でおます(-。-)y-゜゜゜

そうそう、そろそろ車の代金振り込まないと(^_^;)
 
Posted at 2014/11/18 18:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月25日 イイね!

ほっと一息(*´∀`)♪

ほっと一息(*´∀`)♪今週は土曜日まで会議の連続でした(^^ゞ

水曜日は終日会議報告作成してたしね。


そんな時癒されるのはやはり孫の成長ですね。

午前中から娘と孫が来訪(●^o^●)

午後からの会議ぎりぎりまで一緒に遊びました。





語りかけ絵本「2さいの本」(のりもの) をAmazonでGet。



早速語りかけましたが・・・

色々な車は軽く流し・・・バスの頁に夢中です。




早めのランチ。前回のリベンジ(火曜日定休日でした)

孫を連れて評判のパン屋で購入してきた。




牛筋カレーパン(激辛!)ここにはカレーパンが5~6種類ありまして・・

コールデンカレーパン、焼きカレーパン、ピロシキ等色々購入♪


前日金曜日も片田舎の百貨店で北海道展があり

行列が出来てるのは札幌のパン屋。

カレーパン各種(ホタテ入りホワイトカレー)(男爵カレー)食べたのだが。

いつも試食で賑わってる「もち豚」と今回は「もち豚(カレー)」も忘れずに。



どれだけカレーが好きなんだ!(爆)

孫は、カレーは無理で、バナナ入りバームクーヘン(笑)




息子の孫2人はハロウインの仮装パーティーだとか(^_-)-☆

マンションの住人の催しのようです。



来週は一息つけるかなぁ~。

まだ・・・・後継機の車が完成していません!(笑)

Posted at 2014/10/26 07:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月10日 イイね!

監査終了なう (^-^)ゝ゛

監査終了なう (^-^)ゝ゛本日午前中、中間決算の会計監査が無事に終了しました (●^o^●)


細かいこたぁ!ってな訳にはいかないようで(笑)

会計担当2名、監査人2名、傍観者1名(笑)で昼過ぎまで掛かりました^^;

終了後のランチ。皆さん車で来場ですので当然ながら、お酒抜き・・・

いつもの中華粥+餃子 (塩分とり過ぎ?)




を連れて、会議前から慌ただしく帰省してまして (#^.^#)

孫に破壊された眼鏡を市内で新調するのだそうですわ(-。-)y-゜゜゜

会議から帰宅、帰宅を察知した瞬間です。

歳の孫が初めて言葉らしい言葉を発しました♪




「じ~じ!」「じ~じ!」(喜)










車の玩具で手懐けた効果ですかね~♪


今は黄金色のJUKEに夢中ですが・・・

新車が来たら(^_-)-☆


 


Posted at 2014/10/10 19:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation