• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2013年02月08日 イイね!

乗せ替えるなら(*^▽^)/★*☆♪

今日は寒くて強風吹荒れていますな!

1号機、昨日に引続き出動です♪



重低音が響く力強い走りは健在で、2号機の軽い排気音のきびきびした走りとは又違った愉しさがあります。

エンジンの乗せ替え(’-’*)♪

32から34迄GTRに搭載された名機です



ここに刻印がありました。



レースのレギュレーションの都合で中途半端な排気量となったようです。ツインターボで武装されて、カタログの馬力、トルクを大幅に越えてた!

Z31に搭載した仲間は知ってますが、今回はこれに乗せるらしい(゜ロ゜)




速くなるだろうなぁ♪

RB26DETT




******************

10月20日(日10月12日(土)だったかな?

袖ヶ浦サーキット貸し切りで、走行会するらしい。楽しみですな(’-’*)♪

あ!ライセンス取ったけど、まだ数回しか走ってなかったわ!更新まで集中して走ろー!!

それで本当に必要な装備を装着したい。

Posted at 2013/02/08 18:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 千葉のアジト | 日記
2010年04月03日 イイね!

競技用って・・・汗  (^_-)-☆

競技用って・・・汗  (^_-)-☆

絶好のお花見日和でしたね。近所の桜はどこも満開♪

週末の桜祭りは各所で賑わう事でしょうね。






走行中に桜吹雪が車内に舞い込んできます (^_-)-☆

明日、息子家族や娘夫婦が集合予定なので、花見はその時だね。




こんな良い天気に、走った序に、久々に千葉のアジトを訪問です。

忙しそうなのに、突然、割り込んで作業していただきました<(_ _)>



◆定期点検で指摘を受けていたFAN BELTを交換致しました。

新車購入から一度も交換していない気がしますが・・・

写真で見るとかなり亀裂が入ってますな(汗)



ついでにBRAKE PADも点検してもらったら・・・そろそろ交換時期かも♪

かねてより取り寄せをお願いしていました

このBRAKE PADに交換 (^。^)y-.。o○



交換前後の厚さの違いには驚きますね (^_-)-☆




使用上の注意

PADのカーボン被膜がローターにくっつくように剥くまで慣らし運転が必要です

(大体こんな様な事が箱に書いてあったような:笑)


でも あれ~!

競技用って記載されますが・・・・ (;一_一) 


一体なんの競技でしょうか (笑)

14日までに慣らしを終えておかないとね (^_-)-☆

千葉のアジトで交換完了 (●^o^●)
Posted at 2010/04/03 19:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 千葉のアジト | 日記
2010年02月25日 イイね!

運動とお勉強の一日でした (^^ゞ

運動とお勉強の一日でした (^^ゞ今日は本当に暑かったです。
でもOPEN 走行には最適の気候に成ってきましたね (^。^)y-.。o○

今日も、愛機で軽く流してきました。










午後から・・・・


千葉北スカイランドへ(爆) 

そりゃあもう、片田舎のドリームランドですわ (*^_^*)

釣り堀 
卓球
フットサル
テニスコート
ポケモンコース 
バッティングセンター


コンピュータテニスに初挑戦! (^_-)-☆


スピード(フェデラー~初心者まで:笑)
回転(トップスピン・フラット・スライス)・打ち出し方向が調整出来ます♪ 




1回5分程度60球ですが・・・120球でバテマス(汗)

************************************************

半袖でも汗ダク♪良い汗かいたらその足で久々に千葉のアジトへ(^。^)y-.。o○


愛機Z(AT)用のLSD、 DIFFの『傾向と対策』STEP1をお忙しいのに伺ってきました
<(_ _)>


ハイブリッドデフの限界とか(汗) LSDとキヤは別(爆)

朧気ながらイメージは湧きましたが、カム角??となるとチンプンカンプン(爆)

カーボンLSD or メタルLSD、ファイナル3.3⇒3.7

カラカラ音が五月蠅いのか? 静かな方が良いのか?

色々悩みますなぁ (^。^)y-.。o○

そうそう、注文したブレーキパッドも入荷してましたね(^_-)-☆

交換が楽しみです♪


Posted at 2010/02/25 19:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 千葉のアジト | 日記
2009年10月10日 イイね!

TRACTION HOOKS 装着中です (^。^)y-.。o○

TRACTION HOOKS 装着中です (^。^)y-.。o○サーキットデビュー(爆)








牽引フックは(けん引用穴あきブラケット)公式競技で義務付けられています。

うん?公式競技にでるんかいな(爆)


後方に装着する牽引フックは、アジトで切断、溶接加工で車載用のフック箇所に取付完了致しました。



牽引用穴あきブラケットは、車両を牽引して移動するのに、取付部分も含め十分な強度を有して無ければならない。車両が砂地に停車したときでも使用可能な位置に取り付けられていなければならない。
牽引穴あけブラケットは下記の要件を満たす事。

1.材質はスチール製でなければならない。
2.最小内径:50mm(車輌に装着した状態でΦ50の丸棒が通る事)
3.内径の各部はRを付けて滑らかにすること。
4.板製の場合、最小断面積(取付部分を含む):1c㎡
5.丸棒の場合、最小直径:Φ10以上。
6.黄色、オレンジ色あるいは赤色に塗装されている事。

(以上引用)


問題は前面ですわ(汗)


ナンバープレート外しても純正位置に取り付けられません!


上は34 下は33用(M/C後って・・・汗)

350Z フロント・グリル (米国製) ビレットグリル T-REX社製

切るか!取り外すか!・・・どうしましょうかね 

TRACTION HOOK 装着中 (^_-)-☆
Posted at 2009/10/11 13:05:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 千葉のアジト | 日記
2009年10月09日 イイね!

ブツが届いたらしい…(^。^)y-.。o○

ブツが届いたらしい…(^。^)y-.。o○








今日はFRIDAY TENNIS CLUBの練習日でした。

久々にワイフも参加して、汗を流してきました♪



すっかり秋めいて気温は23℃、台風一過、絶好のSPORTS日和でしたね(^。^)y-.。o○

先程、帰宅しましたら千葉のアジトからMSGが(*^_^*)


ブツが届いてます。


早速明日お邪魔するべ (*^_^*)


サーキット走行にはまずは形から入らないとねぇ(笑)

************************

(頭の写真)

社長の所にあった黒の33ですが・・・

VEILSIDEで前後左右武装。とっても懐かしい感じでしたね♪

愛機にカーボンリップ装着の為・・茨城の本社まで走ったっけなぁ(-。-)y-゜゜゜

WILD SPEEDの映画出演車輌が展示してあったっけ(懐)


************************

先月の浜名湖遠征の時ゲットした景品が山から出てきました(笑)

「Z ROADSTERの風」で浜名湖畔に前泊宴会ビンゴ大会の景品の一つでしたね。
あんまり可愛いので大事に取って置き、忘れてました(笑)

フライパン付き♪パエリアセット(スペイン)



日曜日の家族全員のお祝いの時のお土産に流用ですかな (^_-)-☆
Posted at 2009/10/09 19:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 千葉のアジト | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
© LY Corporation